LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
このデジカメで撮影した動画をPCに保存して、テレビで見ることはできるでしょうか?
REGZAではDLNAガイドライン対応機器に録画したコンテンツの再生をうたっていて、LANで接続すれば視聴可能のようにも見えるのですが。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7000/function.html#REGZALINK
どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
ちなみにPCはQosmioです。
HDDレコーダーのハードディスクにダビングして視聴することも検討しましたが、DIGAではないし、HDMI入力端子もついていない(入力は赤、白、黄色のRCA端子のみ)ので、この方法はあきらめました。
書込番号:9227792
0点

こんにちは。
下記のような変換アダプターがあります。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga2dvi.html
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-VGA-DVI-HDMI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-REX-VGA2DVI/dp/B001AD0TMA/ref=sr_1_5/378-5768465-2900634?ie=UTF8&s=electronics&qid=1236746697&sr=8-5
書込番号:9228166
1点

このアダプターは動作確認済みのテレビが少ないので(無料貸し出しあり)
LanDiskの方がいいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417011038/SortID=9029091/
書込番号:9228205
1点

早速のご回答ありがとうございます。
LAN Diskで接続できるとは思いますが、私が懸念しているは、AVCHD Liteのファイルをテレビで認識するかどうかということです。
動画ファイルの再生はPCで処理して、テレビはディスプレーとしての機能だけをはたすのでしょうか?
ハイビジョン動画ファイルの保存先はPCを想定しています(あるいは外付けでLAN Disk)。それをPCの液晶モニターで見てもあまり解像度は良くないでしょうから、REGZAに投影したいのです。
高画質で録画した映像なので、ハイビジョンの画質のままテレビの画面に投影したいのですが、やはり皆さんが言うとおりDIGAを買う以外にうまい方法はないものでしょうか?
書込番号:9229030
0点

苦労が多いみたいです。動画は、名前が似て非なるものが多すぎ。
http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=20200510355&ParentID=7842679&Page=1
http://c.2ch.net/test/-/vcamera/1188478055/423-c
書込番号:9229142
1点

苦労は多いとおもいます
私は持っていませんので、よくよく調べられてくださいね
可能かどうかはまだ不明?だと思います。エンコードが必要な場合もあるかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000012027/
http://kakaku.com/pc/player-others/ma_52/
書込番号:9230328
0点

いろいろコメント頂きありがとうございました。
REGZAの説明書をよく読んでみましたが、MPEGしか対応していないようでした。
初心者には動画の仕様は複雑すぎてよくわかりません。
リンクシアターも買わないといけないのでしょうか?
そうすると、やっぱりDIGAを買うのが一番簡単、確実なのですかね。
他に良い方法がないものかといまだ思案中です。
お店で聞いたら、画質落として(ようするにハイビジョンをあきらめて)DVDにおとせば今もっているDVDプレーヤーからテレビに映せるとのことでした。うーーむ。
書込番号:9231314
0点

>高画質で録画した映像なので、ハイビジョンの画質のままテレビの画面に投影したいのですが、やはり皆さんが言うとおりDIGAを買う以外にうまい方法はないものでしょうか?
あの〜。
頓珍漢な回答かも知れませんが、ただ単にTZ7で撮った
AVCHD動画をREGZAで見たいだけなら、とりあえ
ずTZ7にはHDMIミニ出力端子があるので、ケーブル
でつなげばいいだけではないんでしょうか???
(わざわざPCから再生する意図がよく分からないんですが)
とりあえず動画のブルーレイへの保存や簡易編集が目的な
ら、DIGAのBR550あたりなら6万円台で十分目的
を果たせますが・・・。
書込番号:9231469
0点

回答ありがとうございます。
その通りです。
ただ、長期的に動画をどうやって保存しようかと悩んでいたのです。(価格が下がったとはいえ)SDカードにずっと保存しておくわけにもいかないので。
ハードディスク(DVD)レコーダー(ソニー製スゴ録、ダイジェスト再生が気に入っています。DIGAではできませんよね?)もとりあえずあるし、このためだけにDIGAに買い換えるつもりはないので手持ちの機器でどこまでできるのかを検討していたのでした。
とりあえずPCにデータとして保存して、再生するときにはSDカードに戻して、HDMIでテレビにつなぎます。
書込番号:9231990
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





