LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
職場の同僚がデジカメを購入予定とのことで、このDMC-TZ7の実力を確認する目的でAVCHD Liteの動画を撮影し、持参したSDに録画してみました。そしてこれをビエラリンクを有するPANAのフルハイビジョンプラズマTV(ヤマダ電機でディスプレイされている50インチのもの)で再生してみました。
結果:DMC-TZ7は手ぶれ補正が優れていて、モニタ画面画質も優れているので、カメラのモニタ画面で確認する分には、普通のビデオカメラと全く遜色なく撮影できる感じです。しかし720pの動画はフルハイビジョンのTVで再生すると甘めな画質となり、さらに30fpsのためか動きもなめらかさに欠けたカクカク動画と感じました。
帰宅後、自宅のリンクシアター(LT-H90)とプラズマTV(パイオニアの50インチ、1280*768ドット)で再生したときは、カメラの撮影サイズがTVの表示ドットに近いためか、甘めの画質でもなく、動きもなめらかに感じました。
結論:このDMC-TZ7は35mm換算25mmの広角から始まる12倍ズームを有し、手ぶれ補正も優れ、動画も撮れとても良くできたコンデジと思います。カメラとしての満足度はとても高い。同僚にはお勧めできるものと判断しました。
ただし、再生環境まで考えたときはPANASONICが推奨するビエラリンクが最善ではないと思いました。(3万程のカメラに合わせるために、テレビだ,DVD/HDDをビエラリンクに合わせなければならないか???)
カクカク動画を見る限り動画再生能力として、ビエラリンクの動画再生機はあまり良くないのではないか?と疑いを持ちます。
ビエラリンクというテレビ・カメラの連携についての着眼点は良いと思いますが、同様な運用はSonyのPS3やBuffaloのリンクシアターで可能あり、これらの組み合わせの方が更に高機能(DLNA機能)である。そうしたことよりビエラリンクに惑わされない様に、買うべきものを検討することが賢明と思います。
皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:9409677
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





