LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
相方(嫁)がTZ7使ってます(私はSONYのHX1使ってます)。
TZ7は発色が良くて明るく映る感じでいいですね。
動画撮影の際に、お祭りなどで大音量とか、撮影者が上部から話す音声とかは良く拾うのですけど、数メートルぐらい前方に離れると音をあまり拾わないです。
逆に近くの観客の声をあまり拾わないので、逆に良いのかもと思ってます(HX1もマイクは上部にあるのですが、前方とか隣でしゃべられる声を良く拾ってしまいます)。
ただ、夜間では明るく映るので逆に飛ぶ時と、スミアが出やすいです。
スミアって、直接光源が入ってなくても、光が強いと出るものなんでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=RvU2JUWFcrU&fmt=22
どちらの機種もHD動画で綺麗に撮れるので、状況に応じて徐々に使い分けて行こうとは思います。ちなみに、HX1で撮影したのはこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=knwB5Wndi8Q&fmt=22
Youtubeって、動画のアップが簡単で便利です。カットだけなら付属のソフトで数秒で編集できるし。
書込番号:9666221
2点

SONYはCMOSなので、スミアが少ないですね。
動画の解像度は、HX1の方が良いかな。(1280x720ですか)
TZ7の画質は明るめと思います。どちらかと言えば、私の好みはHX1の方です。
書込番号:9666349
0点

今から仕事さん、こんばんは。
HX1は、1440x1080(ファイン)の高感度モードで撮影しています。
MotionJPEGとかの設定はない、みたいです。
サイズは1280x720とVGAも選択できるのですが、どれが良いのかまだ確認できていません。最高サイズなら問題ないだろうと^_^;
モードで、オートと高感度の2つが選べます。多分ですが、夜は高感度にするのではないかと思ってます。
TZ7は、AVCHD lightでSHです。
今確認したんですが、「暗部補正」とか、「風音低減」とかのも設定ありますね^_^;
「暗部補正」ってHDRみたいな機能が付属されてるんですかね?一応嫁の物なんで、取説も読んでなかったんですけど。
どちらもカットはしましたが、それ以外は何もせず、そのままYoutubeにアップしています。1時間ぐらいで勝手にHDにしてくれてるみたいです。
私は音声もそのままリアルに残したい方なので、音声を音楽に入れ替えるとかはあまりしてません。デジカメが出してくれる絵としてはあまり派手でないHX1の方が私は好みです。HX1は黄色が出なくてちょっと白っぽい気がしますけど(WBはオートのままだったので、プッシュとかにして確認してみないといけませんね)。
書込番号:9667335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





