LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
おじゃまします。コンパクトデジカメで動画が撮影でき、広角側が25mm程でズームが光学10倍程度のレンズ、できれば単3乾電池が電源ならばなお良いのですが、主な用途として常に持ち歩き、出かけた先で静止画撮影が主で、たまに動画撮影が用途と成ります。
このカメラが気になっているところ、1点残念ながら動画撮影中の静止画撮影できないようです。メーカーに問い合わせてみましたら、今のところその予定はないとの回答でした。希望としてはこのカメラにその機能がつくのが良いのですが、私の条件に当てはまるみなさんのお勧めのカメラはないものでしょうか?ちなみに動画はMotionJPGよりファイルサイズが小さくなるファイル形式が望ましいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:9980910
0点

他人に頼らずとも、ご自分でお調べになったほうが納得がいくと思いますが。
書込番号:9981082
2点

早速の書き込みありがとうございます。私なりに調べてみたのですが、中々希望どおりの機種が見つからず、詳しい方が多いこのBBSで書き込みさせていただいた次第です。もしこの機種をお持ちで気を悪くされたなら申し訳ありません。
負け犬公園さんもよく書き込みされていますし、皆さんお詳しいようでしたので『その機能が付くうわさがあるよ』とか『この機種は知ってる?』とかの情報を期待しておりました。安直な書き込みで失礼いたしました。
書込番号:9981269
0点

>広角側が25mm程でズームが光学10倍程度のレンズ
この条件自体少ないのでは?
この条件が条件(笑)なら、調べれば簡単にわかるでしょう。
>動画撮影中の静止画撮影
これが条件なのであればここで聞く意味がありそうですね。
デジカメで自分が知っているのでこれができるのは
・サンヨーの Xacti シリーズ。
・キヤノンの SX1IS、SX10IS、それと EOS シリーズで動画撮影できるやつ。
・ペンタックスの W80(?)。W10 ではできました。
このくらいですが、実際ほかには無いと思いますよ。
現実に買う際にはメーカーに機能の有無を確認とってください。
書込番号:9981327
0点

スレ主の希望する機能
・動画撮影中の静止画撮影
・MotionJPGよりファイルサイズが小さくなるファイル形式
はSanyo Xactiを指しているのと思います。
詳細はXactiのスレを調べて下さい。
ただしXactiはビデオカメラでTZ7はデジカメですので、用途と価格が違いますのでご注意下さい。
書込番号:9981347
0点

>京都のおっさん さん
書き込みありがとうございます。PCは良く触っているのですが、カメラは古いPowerShotを2台所有しているだけで、まるでうとくて申し訳ないです。
やはり私の希望する動画撮影中の静止画撮影ができるのが少ないのですね。それにしてもSANYOの機種は見たことがあったのですが、他にもあるのですね。私なりに探しまくって見つからなかったので感激です。後で詳しくメーカーサイトで見てみますね。もちろん機能は確認してから購入するか判断しますので、お気遣いありがとうございます。
書込番号:9981430
0点

条件の中の優先順位は?
広角優先ならXactiは選択肢から消えると思います。話にならないほど画角は狭いです。
広角を捨ててズーム倍率を優先するならHD2000かWH1Eになりますが、日常の持ち歩きには不便な大きさです。
SX1 ISは広角28mm・20倍ズーム・単三電池使用ですが、重さが585gもあります。
条件を一番多く満たしているのはTZ7じゃないでしょうか。
書込番号:9981619
0点

便乗して悪いですが、動画撮影中に静止画を撮影すると
そのシーンの動画はブラックアウトしてしまうのでしょうか。
書込番号:9981998
0点

動画から静止画を切り出すことを
勧めます。
ほとんどのプレイヤーで対応出来ます。
静止画は1280x720でL版でギリギリ見ることが
出来ます。
書込番号:9982119
0点

カシオのEX−H10は動画撮影中の静止画撮影ができるようですよ
広角24mm 10倍ズーム単三電池ではありませんが電池持ちは現行機種では最高のようです
ブラックアウトはまだこの機種を持っていないのでわかりません
カシオのページでお尋ねください
書込番号:9982298
0点

>アドルフに告ぐ さん
書き込みありがとうございます。条件の優先順位としては、
@レンズの広角側が28mm以下で、ズームが10倍程度。
@動画は640×480サイズ以上で32Gのメディアに7・8時間以上撮影できるもの。
@動画撮影中にズームや画素数が通常の静止画で撮影できること。
C大きさがバックに入れられる程度。コンパクトデジカメと呼べる程度。
D電源が単3乾電池。出先での不意の電池切れも対応できるよう。
他にも綺麗に撮影できることなどカメラの基本的な条件もありますが、
特に上の3条件は同じくらい外せない条件です。
動画撮影中に静止画が撮影できるという条件が難しいようです。
もしなにかご提案がございましたらよろしくです。
一番効果的なのは条件を減らすことでしょうか? (;^_^A
書込番号:9985862
0点

>今から仕事 さん
書き込みありがとうございます。
そうですね動画から静止画の切り出しも考えてみます。
以前にやったことはあるのですが、切り出したい場面でカメラがパンしてたり、
被写体の動きが速い時はいい絵にならないような気がしました。
静止画を撮影する時も同じ条件であるはずなのですが、
なんとなく動画の撮影が難しくなるような気がします。
上手く表現できなくて分かりにくいですね。
後、画素数は少し問題がないのでしょうか・・。
最近のカメラではやってないので一度やってみますね。
書込番号:9985935
0点

息子の運動会で、走っている姿の一番良い部分の
静止画を切り出し、暑中見舞いのはがきの写真にしました。
結構迫力があって良かったと思います。
書込番号:9985955
0点

>アンタルヤ さん
書き込みありがとうございます。
カシオからこんな機種が出てるんですね。新しいものなのかな。
動画撮影中の静止画もOKですし、広角側はTZ-7よりさらに広いみたいですね。
電池のもちがいいならリチウム電池でぜんぜん構いません。
後もう少し詳しく見てみますね。動画のサイズが少し大きいのかな・・。
もちろん現段階ではすべての私の条件に当てはめるのは難しいかもしれませんね。
ご提案ありがとうございました。
こんな良さそうな機種があるのに気が付きませんでした。
ちなみに初めて買ったデジカメがカシオだったので少し懐かしい感じがします。
ただ最後は車の屋根に置いたまま走らせてしまいご臨終でした。 ( >人< )
書込番号:9985983
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





