『SDHCカード』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

『SDHCカード』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

SDHCカード

2009/03/09 14:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 muncieさん
クチコミ投稿数:79件
当機種

3Gに設定してiAで撮影しました

カードのお勧めを教えて下さい。
価格.comのSDのサイトのクチコミを見ていたのですが
「ある程度容量が大きいのを買うときはそれなりのメーカーを買った方がいい」
とありました。
母がハイビジョンで動画が撮影できると聞いて使いたいと言い出したのですが
母ではカードの入れ替えができない為16Gか32Gを購入したいと考えています。
お勧めがあれば教えて下さい。
なるべく安いものを探しています。
また、8Gまででしたら安いメーカーのでも大丈夫なんでしょうか?
宜しくお願いします。

参考に
土曜日に買って日曜日にスキー場に行った時の写真を参考に投稿します。
3Gに設定してiAで撮影しました。

書込番号:9217565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/03/09 15:21(1年以上前)

muncieさん こんにちは

32Gは割高なので、16Gのこちらは如何でしょう?

http://kakaku.com/shop/1208/PrdKey=00528111258/

このショップは評価があまり良くありませんが、この品物に限っては「在庫あり、自社販売・発送」
なので問題ないと思います。
8G 以下だと安いメーカーでも大丈夫ということはありませんが、トランセンドは安いメーカーの中でも
比較的信頼度が高いと思います。 私も沢山使っておりますが、今までトラブル皆無です。

書込番号:9217792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/03/09 15:40(1年以上前)


スキー場はずいぶん暗く写ってしまいましたね〜

iAモードではなく雪モードで撮れば良かったですね。
iAモードは「顔」「風景」「顔&夜景」「接写」「動き」の5つの中からカメラが勝手に判断するようになっていますが、
スキー場ではどれも合いませんからねー。

ソフトで修正するときは、明るさとコントラストを上げると。うまくいくと思いますよ〜。

書込番号:9217839

ナイスクチコミ!0


スレ主 muncieさん
クチコミ投稿数:79件

2009/03/09 16:05(1年以上前)

ごゑにゃんさん ありがとうございました。

教えて頂いたサイトを見てみます。

天気も曇りだったのもあると思いますがiAでは雪モードは選ばれないのは知りませんでした...
お昼休憩で雪モードに気づいてスイッチを変更したんですが午後は晴れてしまったので画像の差に気づきませんでした。
動画はPCで気軽に見たいと同行者に言われMPEG?で撮りましたがなかなかキレイに写ってます。3回ほど派手に転びましたがカメラは無事です(笑)

書込番号:9217924

ナイスクチコミ!0


左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/09 17:10(1年以上前)

http://www.kanenka.com/

ここの東芝製と書いてある「黒いカード」なんてどうですか。このショップはヤフオクにも出品しています。ラッキーがあればお店より少し安く買えたりします。楽天にも出店してます。表記はクラス4ですが、この東芝の新規格商品は早いです。トランセンドの「青いカード」よりも高速です。

書込番号:9218222

ナイスクチコミ!0


スレ主 muncieさん
クチコミ投稿数:79件

2009/03/09 17:31(1年以上前)

左兵衛さん

ありがとうございます。

先ほど、パナのHPを見てたらクラス6以上って書いてありましたが
これでも大丈夫なんでしょうか?

書込番号:9218289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/09 20:50(1年以上前)

class6は動画を撮るための最低条件とありますね、Classは最低保証のスピードですので
Class6よりClass4のカードの方が平均的には早いなんてこともありえますが、Class4では
録画に追いつかなくなる危険があります。
 このカメラの売りであるHDなどの高画質動画はさらに倍近い10MB/Sの速度が必要とありますね、最大速度ではなく最低速度でこれが出るカードでないと録画が間に合わない可能性があるということですね。バッファを積んでますから若干の余裕はありますが。
 現在最低速度はclass6までしかなく、Class10を要求されても確かめるすべがありません。
カタログ値は皆最高速です。極端に動きの速いシーンは失敗してもいいと、決めてしまえば
それだけのことではありますが。

書込番号:9219305

ナイスクチコミ!0


左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/10 01:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

16GBのJAPANモデル?

16GBのJAPANモデルのベンチ

8GBのJAPANモデル

8GBのJAPANモデルのベンチ

私はこのクラス4のカードをDMC-TZ5やEX-V8などで使っています。何の問題もなく最大画素数で制限値までの動画が撮れます。
尚、新しい規格の東芝カードのクラス6は書込み速度15MB/Sを超えます。これも使用中(4GB)ですが非常に快適です。

書込番号:9221328

ナイスクチコミ!0


スレ主 muncieさん
クチコミ投稿数:79件

2009/03/10 02:01(1年以上前)

むっくんさん、左兵衛さん、ありがとうございます。

最近は色々と複雑で全然ついてけなくてよくわからないです...
お金を出して高いの買えば問題ないんだよ!と言われそうな気もしますがこの時代なるべく安く済ませたいところです。
左兵衛さんが画像を載せて頂いてますがそれがわかる人には問題なく使えてるよ!っていう意味なんですよね?
来週も滑りに行くので明日(今日か)にも買おうかと思います。

書込番号:9221492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/10 05:05(1年以上前)

私は、メモリの類は楽天にある「上海問屋」で買っています。
エバーグリーンの直営店です。上海問屋のオリジナルやトランセンドなどのSDHCなど購入していますが、トラブルはありません。
ちなみに、FT1は持っていないのでこの機種で使えるかどうかはコメントできません。

書込番号:9221730

ナイスクチコミ!0


左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/10 09:38(1年以上前)

>問題なく使えてるよ!
問題なく使えています。貼り付けた表の、上の段右側が書込み速度になります。16GBの方が8.899MB/Sでクラス6(書込み保証速度6MB/S)の基準を満たしています。
尚、この「黒いカード」は様々なブランドで販売されています。一番高いのが東芝のパッケージ品で、一番安いのが写真のパッケージなしの品です。販売系列が違うためだと思われますが、カードそのものは同じものです。
稀にですがメモリーカードは壊れます。SDHCカードのフォーマットはFAT32で、1個の最大ファイルサイズは4GBです。普通に使用するのであれば、8GBカード2枚を差し替えて使用するのが、価格的にもベターだと思います。(ヘビー動画ユーザーは別ですが)

書込番号:9222274

ナイスクチコミ!0


左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/10 10:38(1年以上前)

老婆心ながらおせっかいを少し。
クラス2:書込み速度2MB/Sを保証します。
クラス4:書込み速度4MB/Sを保証します。
クラス6:書込み速度6MB/Sを保証します。
現在のSDHCカードの速度に関する規格は上の3種類しかありません。つまり規格上は「最低書込み保証速度」しか表示されていないことになります。

転送速度:主に読込み速度を言います。例えばこれが10MB/S以下であると動画を再生するときなどに、画面がカクカクしたり波打ったりする可能性が高いです。私の貼り付けた写真の「8GBのJAPANモデルのベンチ」では一番上の左側19.62と言う数字が該当します。

書込番号:9222453

ナイスクチコミ!1


スレ主 muncieさん
クチコミ投稿数:79件

2009/03/10 11:44(1年以上前)

左兵衛さん

おせっかいどころか クラス の意味が理解できました。
後でSDカードの種類とか違いとかをネットで検索しようと思ってましたのでこちらの説明で充分理解でき本当に感謝しています。
8Gも1h45m撮れるとHPにあったので母が使う分には充分な時間だろうと思いますし、8G2枚使いで購入しようかと思います。
本当にありがとうございます。

書込番号:9222645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/03/10 22:22(1年以上前)

こんばんは。
(うちのダンナからの受け売りですが)
ベンチマークでの書き込み速度と、クラスによるレート保証は意味が違うと聞いたのですが。
動画を安定記録したいならクラスは意識した方がいいそうです。
ベンチマークで速度が速いからと言って、動画の安定記録が保証されるわけではないとのこと。
例えば、書き込みベンチマークが速いカードなのに、クラス6保証ができず、クラス4保証にしているのには、それなりの理由があるからだそうです。
大切な動画記録をしたいのであれば、クラスは機器に合わせた方がよいと思います。

書込番号:9225251

ナイスクチコミ!0


左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/10 23:56(1年以上前)

実はクラス表示もかなりいい加減です。
ベンチマークもクラス表示もかなり曖昧ですね。本当は高速なSLCチップ搭載のカードがベストです。MLCチップ搭載のカードは使用量半分くらいで、書込み速度の低下が極端です。
私がお薦めしているカードは、自分でカード容量を全て使い切るテストをしています。(勿論、カードによる個体差はあると思います。)
現実には数社しかない製造メーカーのカードに、販売会社が適当なシールを貼っているだけですからね。でも、この当たり外れがメディアカードの醍醐味?(笑)スピードクラスの規格だけ決めて罰則規定は存在しないのです。ライカの基準で作ったパナソニック製のレンズが、ライカレンズになるようなものですね。(パナソニック製も?です)

書込番号:9226049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/03/11 08:18(1年以上前)

おはようございます。
・SLCチップやMLCチップとスピードクラスの関係
・自分でカード容量を全て使い切るテストをすることとスピードクラスの関係
がよくわからないので説明して欲しいですね(直接、関係ないような気がしています)。

それに、そういうカード内部の事情に関係なく、素人でも安心して選べるようにするための表示がスピードクラスなのではないのでしょうか?

書込番号:9227130

ナイスクチコミ!0


左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/11 10:54(1年以上前)

>例えば、書き込みベンチマークが速いカードなのに、クラス6保証ができず、クラス4保証にしているのには、それなりの理由があるからだそうです。

「それなりの理由がある」をご主人にお聞きになるのが一番良いと思います。書込み内容を読ませて頂きましたが、ご主人はかなりお詳しい方だと感じます。

書込番号:9227531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-FT1のオーナーLUMIX DMC-FT1の満足度5 日本全国温泉ガイド 

2009/03/11 14:03(1年以上前)

こんにちは。
どうやら答えにくい質問をしてしまい気分を害されてしまったようですね。
すみません。

ネットで調べてみたら、こんなページを見つけました。

http://japan.sdcard.org/japan/sd_card/sd_06.html

スピードクラスについて比較的詳しく書かれているみたいです。

書込番号:9228169

ナイスクチコミ!1


左兵衛さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/11 15:41(1年以上前)

決して気分を害してはいませんよ。
SDアソシエーションの基準が厳格に運用されていれば、カードの相性問題やトラブルは回避出来ていると思います。ところが、現実にはSDカードに関する「謎」は非常に多いです。

例えばトランセンドの場合TS8GSDHC150はSLC(シングルレベルセル)であることがセールスポイントの一つです。ところがTS8GSDHC6には、その記載がありません。こちらはMLCなのです。

一般的にSLCの方がMLC(マルチレベルセル)よりも高速で耐久性があると言われています。価格も高いです。SSD(Solid State Drive)などでは、予算の許す限りSLC NAND フラッシュメモリー型を選択します。

昨年、東芝は新しいMLCのコントローラを開発し実用化しています。この技術の応用で、比較的低価格で高速・高容量のMLC NAND フラッシュメモリーのSDHCカードを発売したのだと考えます。

長くなりましたが、東芝は大量生産による低価格化によるSSDの販路拡大を発表しています。単価を下げるためには、あらゆる方法で販売拡大を図るとのことです。

以上の理由で、東芝製を謳うSDHCカードは優秀なのかも知れないと思い、自分で数種類の東芝製を謳う商品を購入し、様々な使用法を試みました。私自身の判断ですが「使える」と言う結論に達した訳です。それでお薦めしました。

書込番号:9228467

ナイスクチコミ!0


スレ主 muncieさん
クチコミ投稿数:79件

2009/03/11 16:24(1年以上前)

お二人の話には全くついていけないスレ主です(汗

相性の話もあるとの事なので色々試してみたいと思います。
ちょうど家族が新しい携帯を買って「microの8G」が欲しいというのでクラス6を購入してみました。
それを入れてみてカメラで使えるなら家族には他の物を買い直しで使えないならまた購入という形をとってみます。
色々とありがとうございました。
デジカメを買うだけでも付属品にも詳しくないと色々大変な時代です...

書込番号:9228618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 01:38(1年以上前)

私も取り敢えず、今回DMC-FT1本体と予備バッテリー、アクセサリー関連などで出費したため、メモリーは出来るだけ安く済ませたいこともあり、今回は国産有名ブランド以外からの選択とし、動画目的なのでなるべく容量を多く、複数枚入手を希望としておりました。
結果、価格.comやAmazonなどで買える製品で、「PhotoFast DualCore SDHC (Class6)」の16GBと8GBを購入。
セット後のメディアの認識はもちろん問題もなく、撮影についてもまだ単純な確認しかしておりませんが、静止画、動画の記録・再生とも問題もなく、16GBで¥3000を少し超える程度の価格での入手により、大変満足しております。
以前は、国産有名ブランドもので、1GBや2GB程度のものでしかも高額だったものをカメラ購入時に同時購入し、それらしか所有しておりませんでした。
これでやっと、そうした速度や容量についてのストレスから解放されそうです。

書込番号:9241227

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング