


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1
W60に続き今回はFT1でHD動画撮影して来ました。(全てiAモードで撮影)
W60は、こちら http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9153440/
FT1のHD動画は、Motion JPEG と AVCHD Lite のどちらでも撮影できますが、UPするサイトが AVCHD Lite に対応していないので、Motion JPEG でUPしておきます。
スキー場 晴れ パンニング Motion JPEG
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0678.mov.html
スキー場 曇り Motion JPEG
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0679.mov.html
晴れの日は雪などの明るい部分の上下に弱いスミアが出ますが、W60のように画面全体が白っぽくなるほど強くはなく、画質は良好です。
当たり前と言えば当たり前なんですが、画質は AVCHD Lite のほうが少し悪いです。
AVCHD Lite は暗い部分がつぶれやすい傾向にあり、ディティール(細部表現)も AVCHD Lite は、Motion JPEG よりも劣ります。
AVCHD Lite のメリットは家電での扱いやすさとデータ容量の少なさですが、画質的には Motion JPEG よりも劣るのは残念ですね。
私はコンピュータでの使用がメインなのとデータ容量よりも画質優先なので、ほとんど Motion JPEG での使用になりそうです。
次にナイターの撮影データです。
スキー場 ナイター Motion JPEG
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0680.mov.html
天候は雪でW60の時とは条件が違うため一概には言えないのですが、それでもかなり明るいですね。
暗さには強いなぁ。
さてFT1本体の使用感ですが、まず最初から解ってることですがやはり動画ボタンのあの位置は片手では非常に使いずらい。それでも持ち方を少し変えることによって、片手でもなんとか使えるようになりました。でも次回は、本体の上面できればシャッターの右隣あたりに動画ボタンがほしいです。
今回使っていて一番使いずらく感じたのは他の方も書き込まれてますが、電源ボタンを長押ししないと起動しないことです。
一見、長押しで電源ON、普通に押すと電源OFFだと本体を見ないでも操作できるので便利に思えますが、実際はかなり使いずらいです。
起動に必要な長押し時間は0.6秒程度なのですが、感覚的には2秒ほど押していないと起動しないように感じます。それを加味して長めに押すのですが、それでも起動していない時がある。
シャッターチャンスという時は、かなり気持ちが急いているので長く押したつもりでもまだ短いんですね。
コンパクトデジカメでの動画の最大のメリットは、その機動性です。
つまり小さいから携帯性が良い、だから普段から持ち歩ける。とっさの時に撮影できる。つまりシャッターチャンスに強い。
なのに、とっさの時に起動にもたつく、起動したと思っても起動していない、これじゃあ しょうがないですよね。
私の場合だけなのかもしれないけど、シャッターチャンス(子供の仕草など)に遭遇した時、カメラ本体は見ないで電源を入れてます。そして構えたら電源が入っていない...
W60は起動も終了も普通に押すだけですが、不用意に電源が入ったことは一度もありません。
FT1もファームウェアで普通に押すだけに変えられないんですかねぇ。
あと起動して画面が表示されてもすぐに動画撮影はできません。画面が表示されてからさらに2秒位経過してからじゃないと動画ボタンを押しても反応がありません。
動画撮影中の動作に関しては、動画撮影中は常にピントを合わせ続け、光学ズームも可能です。(ズーム音はほとんど入りません)
iAモードではデジタルズームは使えません。通常撮影モードでは動画撮影中に使用可能。
一般的なデジカメ動画はシャッターボタンが動画の録画ボタンを兼ねているのでピントが合ってから録画ですが、FT1は独立したボタンなので押すとピントを合わせ始めるのと同時に録画も始まり 最初がピンぼけの時があります。すぐ合いますけど。
画質の傾向としては、同じパナのFX35のHD動画と似ています。ただFX35の時は不満だった全体にシャープネスを上げすぎたような感じの細かいざらつきがかなり少なくなっています。
暗いところもかなり明るく写り、W60よりも暗所動画でのざらつきが少なく感じます。(これまで使ってきた感じでは)
これはiAモードの恩恵で、暗いところでは自動的にローライトモードに切り替わるためです。ちなみに通常撮影モードで暗いところで撮影すると普通に暗く写ります。(FX35と比べてどちらが暗いかはまだ試してませんが)
以上が、今回使った印象です。画質的には結構良く、暗所も強い。
起動の問題や動画ボタンの位置などの不満はありますが、全体的にはかなり気に入ってます。
特に暗所動画が良いのと 晴天のスキー場などの明るい所でのスミアが多く無いとなると、W60の出番が減っちゃうかな。
書込番号:9261007
7点

AVCHD Lite ファイルも拡張子を「mp4」にすればUPできるそうなんで、拡張子だけ変えてUPしておきます。
ダウンロードしたら拡張子を「MTS」に変えれば、AVCHD Lite ファイルとして再生できますので Motion JPEG と比較して下さい。
スキー場 晴れ パンニング AVCHD Lite
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0681.mp4.html
スキー場 曇り AVCHD Lite
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0682.mp4.html
書込番号:9261068
1点

出張中で、モバイルPCを使ってホテルから見ています。
このMP4動画をMedia Player Classic+FFDSHOW
で再生すると、MP4のままでも再生できます。
モバイルPCだとこの720Pの動画はさすがに重く、コマが遅れます。
書込番号:9265651
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FT1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/11/05 21:56:53 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/19 18:58:08 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/25 19:06:56 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/29 23:00:39 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/29 19:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/18 11:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/26 6:51:36 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/18 21:00:32 |
![]() ![]() |
8 | 2010/09/14 21:31:35 |
![]() ![]() |
6 | 2010/07/09 0:26:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





