液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-26D50 [26インチ]
この機種を3月に購入。初めての地デジ導入となりました。
地上波と比較すると、確かに綺麗なのですが「こんなものかな?」とも感じます。
受信強度:80〜90
信号テスト:90前後
これだったら問題ないかな?とも思いましたが、調べてみると受信強度とはCN比の表示であり電界強度ではないとのこと。本信号と雑音信号の強度比だそうです。まあこちらは概ね大丈夫なの安心しました。が、そもそもの電界強度なるものが低いとやはり画像が綺麗ではないようです。
信号テストとはなんでしょうか?電界強度を示すものなんでしょうか? 
それとも業者さんでないと測定不能なんでしょうか?
環境はケーブルです。ブースターはついていますが家に引き込んでから分配が多いです。
なんとも素人度満点の質問で恐縮です。
ご教示頂ければ幸いであります。よろしくお願いします。
書込番号:11212079
1点
アナログ波は入力感度によって少し筒、画質が改善されますがある程度、以上の
電波入力が無いとアナログと違って画像にまったく反映されないのがデジタル波です。
CN比は簡単に説明するなら正常な電波と妨害波の間の比率だと考えてください。
正常な電波と妨害波の間に十分な余裕があれば正常に視聴できますが間隔が狭いと
視聴ができない事になります。
書込番号:11212588
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS LC-26D50 [26インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 6 | 2014/03/17 11:49:53 | |
| 0 | 2010/06/26 8:31:22 | |
| 5 | 2010/05/07 22:27:26 | |
| 1 | 2010/04/24 15:01:03 | |
| 2 | 2010/04/10 18:00:42 | |
| 3 | 2010/05/05 22:59:17 | |
| 0 | 2010/03/29 20:37:23 | |
| 2 | 2010/03/28 10:52:36 | |
| 2 | 2010/03/25 12:00:34 | |
| 6 | 2010/09/13 1:36:31 | 
クチコミ掲示板検索
お知らせ
  
  
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
	
ユーザー満足度ランキング
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







