『アクトビラ・ユーチューブ視聴に必要なもの』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-L37G1 [37インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオークション

『アクトビラ・ユーチューブ視聴に必要なもの』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-L37G1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L37G1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-L37G1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

スレ主 tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

当機とブルーレイディーガBW750を購入しました。

これから設置となるのですが、アクトビラやユーチューブを視聴するにあたり、
必要な環境と自分で購入しなければならないものを教えてください。

ちなみに我が家の環境はBフレッツ光でパソコンを無線LANでつないでいます。


それと、パソコンのモニター代わりに当機を使う事は可能でしょうか?

書込番号:9987861

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/08/12 14:44(1年以上前)

>アクトビラやユーチューブを視聴するにあたり、必要な環境と自分で購入しなければならないものを教えてください。
>ちなみに我が家の環境はBフレッツ光でパソコンを無線LANでつないでいます。

ブロードバンドルータから両機にLAN配線してください。
結線方法は、両機の取説に図入りで入っているはずなので、見てください。

アクトビラのどのサービスを使うかによって、最低接続速度が変わりますが、環境に左右されない有線LAN接続をお勧めします。

環境が不明ですが、ルータと両機が離れているなら、スイッチングハブを購入し、ルータから1本のLANケーブルを両機のそばまで配線し、スイッチングハブで各機に配線が良いと思います。


>パソコンのモニター代わりに当機を使う事は可能でしょうか?

D-Sub15ピン入力端子は付いているので接続は可。(当然、PC側にD-Sub15ピン出力要)
ただし、テレビ側対応解像度に制限が有るので、PC側でその対応解像度に合う解像度設定が出来ることが条件。
テレビ側の対応解像度は、表示制限等を含め取説P107に載っています。

ちなみに、D-Sub接続の場合、Dot by Dotとなる解像度:1920x1080がサポートされていませんから、画面モードとの組合せを含めて、表示品質がどの程度か不明ですが・・・

ドットバイドット 【dot by dot】
http://e-words.jp/w/E38389E38383E38388E38390E382A4E38389E38383E38388.html

書込番号:9988027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/12 17:53(1年以上前)

TVとレコーダーのネットワーク化はm-kamiyaさんのおっしゃるように有線が理想です。
もし有線でつなぐのが無理なら、無線かPLCを使うことになります。

無線の場合がイーサネットコンバータをTVとレコーダーにLANでつないで無線化します。
ただし、アクトビラフルを利用するには15Mbps程度の実効速度(アクトビラでは12Mbps程度の実行速度を想定しています)を維持しなければスムーズな再生が困難なので、無線ルータ、イーサネットコンバータ共に11n対応の物を用意した方がいいです。

http://actvila.jp/howto/speedtest.html

PLCは家庭の電気配線を利用して通信を行う機器です。
設置や設定が簡単でつながりやすいですが、ACアダプターやインバーター機器等に影響されて速度が落ちる可能性があります。

PLC
http://panasonic.jp/acc/plc/dav/index.html

無線もPLCも環境次第というところです。

書込番号:9988584

ナイスクチコミ!1


スレ主 tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/15 17:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

位置的に有線での接続は難しいので、無線LANが条件です。
現在バッファローのエアステーション親機とUSB子機でパソコンを接続しており、電気屋で見たら、AV機器用の子機が売っていました。

因みにウチのパソコンでは、ビエラのテレビには繋げなさそうです…。

書込番号:10002138

ナイスクチコミ!0


w-tangさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/15 18:04(1年以上前)

>パソコンのモニター代わりに当機を使う事は可能でしょうか?

HDMIがあるし出力可能ではないかと思います。
D-subもありますけど所詮アナログですし…せっかくならデジタルで100%映し出したいですよね。
ビデオカードもHDMI出力がある製品もたくさんありますので検討されてみては?

書込番号:10002304

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/19 00:31(1年以上前)

私のパソコンにはHDMI端子が付いてないのですが、
それでもつなげるのでしょうか?

書込番号:10017824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2009/08/19 00:49(1年以上前)

こんばんは


DVI端子(HDCP対応)はありますか?

もしあるならHDMI-DVI変換ケーブルを使えば接続できますよ〜

書込番号:10017936

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/08/19 21:41(1年以上前)

>位置的に有線での接続は難しいので、無線LANが条件です。

現在の無線LANの構成は?
IEEE 802.11の何を使っていますか?(802.11b,g,a,n)

無線LANの場合、各規格によって、特性も転送速度も違います。
また、設置環境によって大きく速度が変わります。

その上でアクトビラ ビデオ・フルを使おうとすると、実効速度12Mbps以上が最低限必要です。

まあ、理屈を言うより、

http://actvila.jp/howto/index.html

↑にスピードテストが有りますから、PCでやってみてください。
設置場所で変わるので、出来ればPCを設置場所のそばに持っていき、行ってください。
十分に速度が確保されていれば、イーサーネットコンバータを使えば、VIERA,BW750をネットに繋ぐことが出来るでしょう。


>因みにウチのパソコンでは、ビエラのテレビには繋げなさそうです…。

よかったら、メーカー名,型番を書き込んでください。

前投稿でHDMI接続(DVI→HDMI変換ケーブル含む)を詳しく書かなかったのは、HDMI入力時の詳細対応解像度をパナが公開していないからです。(VIERA全般)

実際に、パナ他機種ですが、HDMI接続+解像度:1920x1080にしたら表示した。という報告は有ります。

ただ、仕様的にフルHDパネル(画素:1920x1080)のパナ機は、PC接続に向いているとは言えず、表示出来れば良かった良かった。×なら諦める。くらいの覚悟は必要と思います。

書込番号:10021385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/19 23:46(1年以上前)

パソコンのモニター代わりにというのは、できたらいいな〜程度の軽い考えでしたので、
私のPCでは色々と大変そうなので、またの機会にします。
お答え頂いた方々ありがとうございました。m(__)m

アクトビラに関しては、スピードを測定したら
大体13〜14Mbpsくらいはあったので、環境は大丈夫そうです。

無線LAN親機はバッファローのWHR-G300N/Uで11n準拠、g・b同時使用となっています。
詳しく説明書を見てないのですが、箱の用途にハイビジョン・ネットワークテレビも
書いてあるので大丈夫そうです。
それ用の子機を購入すればいいのでしょうか?

書込番号:10022296

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/08/20 00:18(1年以上前)

>無線LAN親機はバッファローのWHR-G300N/Uで11n準拠、g・b同時使用となっています。

11nなんですね。

WLI-TX4-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

これ1台でTH-L37G1,BW750の両方を繋ぐことが出来ます。

書込番号:10022488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2009/08/22 15:04(1年以上前)

スレ主さん。
お節介かもしれませんが。

> アクトビラに関しては、スピードを測定したら
> 大体13〜14Mbpsくらいはあったので、環境は大丈夫そうです。

この計測は、TVやレコーダのあるところにPCを持って来て計測したのでしょうか?

ご存じかも知れませんが、無線LANは子機の設置場所などの環境に大きく依存しています。

光回線なのでWAN側は大丈夫でしょう。
無線LANが安定的に 54 Mbps 程度でリンクしていたら大丈夫だと思います。

書込番号:10033896

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak@888さん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/22 23:08(1年以上前)

>WLI-TX4-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/netwo
>rk/wli-tx4-ag300n/
>これ1台でTH-L37G1,BW750の両方を繋ぐことが出来ます。

ありがとうございました。購入を検討します。


>無線LANが安定的に 54 Mbps 程度でリンクしていたら大丈夫だと思います。

通常は130Mbpsで繋がっています。






書込番号:10036079

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スタンドの外し方について 1 2012/05/23 4:24:57
BS/CSアンテナについて 10 2010/04/14 8:24:41
入力切替の固定 2 2010/04/03 8:49:30
70875円 0 2010/03/26 18:01:53
番組表の更新が遅い? 9 2010/03/02 9:56:40
番組表の固定 2 2010/02/17 9:02:03
2画面表示について 3 2010/02/13 20:57:28
リモコンについて相談 7 2010/02/17 0:48:34
リモコン付き外付けスピーカー 5 2010/02/11 20:02:45
買いました。 0 2010/02/03 20:33:00

「パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]」のクチコミを見る(全 642件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L37G1 [37インチ]
パナソニック

VIERA TH-L37G1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-L37G1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング