


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
フラッシュってどういう時に使うのでしょうか?
空港のロビーなど、それほど暗くない場所での人物撮影はフラッシュ焚くのでしょうか?
私は基本的にISOや露出、SSなどで調整して、なるべくフラッシュは使わずに撮っていますが
今回、五輪選手がバンクーバーから帰国した時の成田での報道を見たのですがフラッシュの嵐でした
結構明るい場所に思えたのですが、やっぱり、あのような場所でも人物撮影なら
フラッシュ焚いて撮った方がいいのでしょうか?
書込番号:11023904
0点

撮ってナンボの報道の世界 暗くて撮れなかった ぶれていた ほかの光線に邪魔された
などの言い訳は ツーよーしないのではないでしょうか
彼らは 確実に撮ります 日中でもストロボ使いますね
五輪の写真は五輪をバックにしたものが多かったですね
書込番号:11023978
1点

確実に撮るためには手ブレなんて論外で、被写体ブレも許されません。当然シャッタースピードを上げますし、確実にピントがくるようにするために被写界深度も深くしなければなりませんから、ストロボがないと写真は撮れないでしょうね〜
書込番号:11024074
1点

勘違いしてました
あのフラッシュって報道陣のカメラのフラッシュなのですね
私は一般人の方のフラッシュだと思って、みんなフラッシュって焚くの??
と思って質問してしまいました
報道陣のカメラでしたらフラッシュを焚くのは当たり前ですよね
フィルムの方も居るだろうし。
書込番号:11024141
0点

カメラは、十分な光量が無いとシャッター速度が落ちたり、
シャッター速度を補うためにISO感度を上げて画質を犠牲にしたり、
撮影に色々と無理が出ます。
足りない光を補い、カメラに無理がない撮影をするのがフラッシュです。
逆光などの影になる場面も、当然影というのは光が足りないのでフラッシュを使います。
ただし、カメラは光が当たる部分に露出を調整してきますので、
光が届かない部分に関しては、かなり不自然になります。
撮る側が意図していれば、不自然さが、むしろ味わいになったりします。
なお、フラッシュは数mしか届きませんので、
競技場の客席から遠い選手に対してフラッシュを使っているような状態は無意味です。
厳密に言えば、ごく微量の変化はありますけど、普通は無意味と考えて良いです。
ですので、おっしゃるような被写体が近い状態だとフラッシュは有効だと思います。
ただ、近すぎると、他メーカーのカメラでは光が強すぎて白とびするかもしれません。
書込番号:11025770
0点

うちは成田までごく近いので 正直 撮影に行きたかったです
書込番号:11025781
0点

人間の目とは全く違うので、我々人間が明るいと思う場所でもカメラにとってはめちゃくちゃ暗いんです。
快晴下の野外ほど明るい場所でやっとフラッシュ無しで撮れるのが普通なんです。
書込番号:11026022
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/04/29 20:04:49 |
![]() ![]() |
20 | 2024/03/12 20:34:54 |
![]() ![]() |
27 | 2025/05/12 10:15:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/08/13 17:20:54 |
![]() ![]() |
13 | 2019/10/12 18:44:47 |
![]() ![]() |
8 | 2017/11/18 18:31:49 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/24 4:58:38 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/08 12:31:54 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/21 16:03:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





