『みなさんがF200EXRで撮った写真【その33】』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『みなさんがF200EXRで撮った写真【その33】』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ329

返信50

お気に入りに追加

標準

みなさんがF200EXRで撮った写真【その33】

2011/05/08 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

当機種
別機種
当機種
当機種

新大橋

清洲橋 F31 光芒が好き(^_^;

永代橋

勝鬨橋


みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しむスレです。

基本ルールとして、

 *F200EXRの写真の投稿
 *ご感想の投稿もF200EXRの写真と同時が基本
 *画像を修正したときは一言添えて
 *50件目の投稿をした方が次のスレッドを引き継いでください

=========

前スレではスレ主の役割を果たせなかったので、再度スレを立ち上げます。
前スレで参加して頂いた方々、本当にありがとうございました。

スレ主が不在でも進行してくれるのが、このスレの良いところかも(笑)
みなさん、改めて宜しくお願い致します。

写真は、3.11以来ライトアップを行っていない隅田川の橋達。
過去画ですが、早くまたこの風景を見られる事を祈りながら…

書込番号:12987984

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/08 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

駒形橋

アサヒビール・スカイツリーを望む

春の船乗り場

かもめ

コンデジでガンバル さん、今晩は。
 またまた、早々にスレ建て有難う御座います。

以前にも拝見した、色取り取りにライトアップされた橋が幻想的でした。
 昼間の橋も一橋、一橋、塗られて綺麗ですがライトアップされた夜の橋の方が更に綺麗でした。


橋繋がりで昼間の駒形橋です。
 少し前の写真ですが、ここから、これから、隅田川の花見に行きます。
 反対側に向かって歩けば雷門です。

書込番号:12988411

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/05/09 01:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここは和風の庭

ここはアジアの庭

洋風の庭と主賓の猫

輝く木の葉が美しい庭

コンデジでガンバルさん、新スレ有難う御座います。
皆さんこんばんわ、本スレでも宜しくお願いします。

九十九里浜の近く、匝瑳市の松山庭園美術館に行って来ました。
和洋エスニック折衷の庭と、人より猫が優先される猫の館でした。

しかし規模の有る美術館を個人所有するなんて・・・世界が違う(^^;

写真はEXR-HR-6M、Proviaで撮り、PSPで軽くレタッチしました。

書込番号:12988744

ナイスクチコミ!6


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2011/05/09 07:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは〜。

ご無沙汰です^^。
終わってしまったGWを懐かしんでペタペタ。。

書込番号:12989018

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:502件

2011/05/10 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビミョーに流し撮り・・・

おまけ^^;

みなさん、こんばんは。
コンデジでガンバルさん、スレ主連投お疲れ様です!!

今回は一応、川系にしてみました^^;
(すべて高感度優先/DR100%/ASTIAです)

書込番号:12992119

ナイスクチコミ!6


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2011/05/10 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「あっ、ども。おひさしぶりです。」 by GReeeeN

グリーンな季節なので冬眠から目覚めました。
桜は寝過ごしました。
別に意味はないです。
久しぶりなので入り方が難しかっただけです。
では、では(笑)

書込番号:12995600

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:497件

2011/05/11 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フリフリチューリップ

フリフリチューリップ2

過去画 今年は泳いでいませんでした

過去画 駒形橋


みなさん、こんばんは〜。

スレタイ変えちゃいましたね。
みなさんが→皆さんが(正)… マ、イイカ(^_^;

>極楽彩 写落さん
隅田川の橋は、昼でも味がありますよね。
水上バスのヒミコは、見かけたら撮らずにいられません(^_^;

>綾禍部寂夜さん
和亜洋、色々な庭があって楽しそうな場所ですね。色鮮やかな4枚目は、やはり露出補正マイナスですね。
液晶モニターのキャリブレーションを完了したとの事ですが、色が正しくないモニターで選んでいる私の写真が
どのように見えているか戦々恐々です(^_^;
ICCプロファイルも試してみたいのですが、私のモニターとの相性はどうなのでしょうね。
本来ならば、同じ色で見えなければならない筈ですが…

>TouranHGさん
お久しぶりです。
まだ、F200お使いになっている様で、嬉しい限りです。
雰囲気のある写真、ありがとうございます。

>えあへっどさん
川面に映る灯り、いいですよね。
私は、水やガラスへの映り込みが大好きなので。

>DENTAKUさん
お久しぶりです。DENTAKUさんらしい写真、久しぶりですよ〜。
入り方なんて、この敷居の低いスレで気にする必要無い事はご存知ですよね(笑)

GWの最初に鯉のぼりを探しに行ったのですが、今年は自粛でした…
その日は、花撮りになってしまいました。
皆さんの写真に便乗する私です…


書込番号:12995713

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:502件

2011/05/11 02:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「大」家族ですね〜

雪ミク?

テレビ父さん

本家「さっぽろテレビ塔」

みなさん、こんばんは。

少々眠たいので、コメントは次回とさせていただきますね〜^^;

今回は、冬に写したキャラものです。
・1枚目:Dレンジ優先/DR400%/PROVIA ※「チビすな」使用
・2枚目:高解像度優先/DR100%/ASTIA  ※「チビすな」使用
・3枚目:Dレンジ優先/DR400%/VELVIA
・4枚目:Dレンジ優先/DR400%/VELVIA

書込番号:12996007

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/05/11 03:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自宅傍にて1

自宅傍にて2

自宅傍にて3

千葉駅傍の薄暮

皆さんこんばんわ!

>TouranHGさん
お花、良い香りが漂ってきそうですね〜、綺麗です。
兎ちゃんは柔らかい毛並みまで良く描写してますね。
川遊びは、僕もスーツのズボンたくし上げて入りたい!

>えあへっどさん
船の流し撮りって凄い、難しそう・・・・川面の反射も綺麗で良いな〜〜〜
EXR-SNでISO800に抑えてASTIAって言うのは、ノイズ気にならなくて
色が適度に乗るんですね!。試行錯誤の末の当たり設定ですか?

>DENTAKUさん
一枚目の構図と色と光り、素敵ですね!。水音が聞こえてきそうな絵ですね。
四枚目も何とも良い構図。大ベテランさんなんでしょうね・・・

>コンデジでガンバルさん
F200のAE-の良さって、モニターをキャリブレしたら初めて実感しました(^^;

キャリブレして判ったのは、RGBゲイン調整による発色の違いはむろんですが、
暗〜明への階調性の違いが大きいです。RGB各色について暗〜明の輝度変化
カーブを実測して、それを補正するICCプロファイルを生成しますから。

言わば「モニター機種の発色の悪い癖を治す」のが、各機種毎にメーカーが用意
するICCプロファイルで、キャリブレはバックライトや液晶パネル本体の経時変化や
ビデオカードの発色の癖を含めて、暗〜明の全域で正しい色と階調を取り戻す為
のもの、という事でしょうか。はっきり言って、表示される絵は全然違ってきます。

安価なモニターには、店頭で一見綺麗に見せる為にわざと階調性を崩し、明暗の
中間域を狭めて明るい部分と暗い部分を増やし、コントラストの高い「クッキリ綺麗」
な表示をするものが多いそうです。こういうモニターでチェックした写真を投稿すると、
本人には綺麗でも(普通か正しいモニターで見る)人には「眠たい写真」に見えます。

F200はsRGB色空間のカメラなので、色温度6500Kで正しく調整されたモニターで
見れば、基本的には「同じに見える」と言えますね。この為にも自分のモニター機種
のICCプロファイルをCD-ROMからパソコンに入れて、画面プロパティ詳細の色管理
でそのICCプロファイルを指定してやる必要がありますね。キャリブレータを買う前に
タダでできる事ですから(笑

コンデジでガンバルさんの作例を拝見すると、色は綺麗だけど光が弱いと感じる事が
有ります。もしかしたらお使いのモニターがコントラスト高めに出る機種で、キャリブレ
なしのソフト修正だとRGB各色毎の補正に無理があるのかも知れませんね・・・

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement2.html#Calibration
↑ここの「ガンマカーブ図鑑」が分かりやすくて面白いですよ。

今日の写真は皆さんに釣られてお花が主体。何れもEXR-HR-6MのProvia撮影で、
一枚目から三枚目はごく軽いレタッチ、四枚目だけはpspでの補正が強めです。

書込番号:12996032

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/11 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

「ゴジラと小学生」

「仙川の川鵜」

皆さん、今晩は。

本邦初公開
総天然色カラー写真・・・色の無いカラー写真です。
               モノクロ写真では有りません。


続きは次週。

書込番号:12998041

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/12 16:48(1年以上前)

当機種

「張り紙禁止の張り紙」

皆さんこんにちは。
コンデジでガンバルさん、スレ建てご苦労様です。

今日、色がきれいだとか構図がいいとか、そういう写真ではないのですが、
一枚撮りましたのでアップします。

自己矛盾した存在でした・・・・・


>コンデジでガナルさん
 ライトアップされている橋は綺麗ですね。

>極楽彩 写落さん
 この時、スカイツリーは高さ何m位だったのでしょうね。
 先日の地震でも壊れずに無事に立っていましたね。

>綾禍部寂夜さん
 猫ちゃんが偉そうにしているのが良く分かります(笑)

>TouranHGさん
 2枚目の葉っぱの写真の色は、自分としてはこういう色が好きですね。
 4枚目は良く見ると鯉のぼりがたくさん泳いでいますね。

>えあへっどさん
 流し撮りは、波の具合が見たことがない様な表現になっていますね。

書込番号:13000879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/12 21:45(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

沈まぬ花筏・船頭は鵜

成城・仙川の川鵜・F70EXR

川鵜UP・F70EXR

胸が凹んで空腹の様です・F70EXR


皆さん、こんばんは。


 本邦初公開
 総天然色カラー写真・・・色の無いカラー写真です。
                モノクロ写真では有りません。
  完

☆ F県の住人A さん、こんばんは。
 面白い写真ですネ。
 県警もよほど困っての事でしょうネ。
 しかし、何処にでも有る話ですネ。
 私の「張り紙」は良いけど、お前のは駄目、的な !!

書込番号:13001833

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/13 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

”その後”でした。

受胎賛歌

和・輪


皆さん、今晩は。

カメラを構えたのは”その後”でした。

以前、見た番(ツガイ)は梅見の頃でした。
 この番(ツガイ)は晩婚?なのかしら??

新緑の候・新緑の香、新緑色の水を狙って見ました。

書込番号:13005516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2011/05/14 00:32(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは!
ちょっと古い写真ですが、投稿させていただきます。
ややアンダー気味かもしれませんが・・・

書込番号:13005890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/14 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんなだったのが…(ベビーリーフ)

こうなりました。

フジのカメラでフジを(^_^;)

イキシア


みなさん、こんばんは。
コンデジでガンバルさん、前スレお疲れ様でした&スレ立てありがとうございます。

今回は植物シリーズで…
1枚目:絞り優先、ISO100、DR100%、Velvia、12M、自作CUレンズ使用
2枚目:絞り優先、ISO100、DR100%、Velvia、12M
3枚目:絞り優先、ISO100、DR100%、Velvia、12M
4枚目:絞り優先、ISO100、DR100%、Velvia、12M

書込番号:13008858

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/15 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テッセン?

鉄線?

クレマチス?

クレマチス??


皆さん、今晩は。

新緑の五月、風薫る五月。
 一歩、外に出ると百花繚乱。
 沢山の花が咲いてます。

その内の「テッセン」を撮って見ましたが、
 「クレマチス」と区別が付きません。

書込番号:13012541

ナイスクチコミ!5


zashitereさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/16 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大屋根が駅舎全体を覆っています

北側はまだ開発中

空間の巨大さに圧倒される

プチ決定的瞬間、かも

コンデジでガンバル様
皆さま

こんばんわ!彩り豊かな写真は見ていて楽しいです。
まだ花粉症でぼんやりの頭でDENTAKUさんの写真をみて目が覚めました。新緑の京都ええですなあ。ほんまええカメラをお使いですね(笑)

今回はなんとなく水辺の写真が多いですか? 
私は水の都の水のうつっていない写真をペタっとします。
久しぶりに行ってみたら大阪駅が見違えるようになっていました! 時間なくとりあえずシャッター押しただけなのでおゆるしを。

書込番号:13016567

ナイスクチコミ!8


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2011/05/17 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは〜。
お返事だけの手抜きコメでスイマセン^^;

>コンデジでガンバルさん
>気にする必要無い事はご存知ですよね(笑)
こう見えても、シャイと人見知りを足してハニカんだ様な性格なんです^^;
紫バックのピンクチューリップが良いですね。配色が好みです^^。
そういえば今年は桜もチューリップも撮ってないんですよね〜。
絶対行こうと思ってた藤棚もタイミングはずしそうですし・・・

>綾禍部寂夜さん
ベ、ベテランだなんて・・・
危うく舞い上がって夕飯のおかずを一品増やしちゃうところでしたが
全然ベテランじゃないですし、夕飯なんて作った事すらないです。
4枚目のカラフルなお店と青い空とのバランスが面白いです^^。
ツツジも見頃が短いですが、一番綺麗な時に撮られてますね〜。

>zashitereさん
お久しぶりです^^。
京都は新緑の季節が一番好きなんですが、私もこの時期花粉症と黄砂で鼻がグズグズです。
いっそのこと鼻だけサイボーグにしたら撮影に集中できるわ、ウケルわで一石二鳥なんですが・・・
大阪駅えらい変わりようですね。地元なのに知りませんでした^^;
決定的瞬間面白いですね。狙って撮ったなら神業です(笑)


今日は法然院の藤・石楠花、大田神社のカキツバタです・・・が
どっちかというと切り株と石畳ですかね^^;どうしても花以外に目が行きます。
どちらも天気が悪かったのですが、WB晴れで撮ると花が寒々しく写ってる様な気がしたのでWB日陰を使ってます。

前回は南禅寺、天授庵でした。
(すべてWBカスタム、4枚目のみアスティア)

書込番号:13019974

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:497件

2011/05/17 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アイスランドポピー

羽衣松

ルピナス


みなさん、こんばんは〜。
今回もサボっているスレ主ですm(_ _)m

>えあへっどさん
テレビ父さんはなぜか知っていました。
雪まつりの時かと思うのですが、雪像だけでなくゆるキャラも登場するのですね。

>綾禍部寂夜さん
自宅傍で色々なお花が見れるのですね。
説明不足で申し訳ありません。綾禍部寂夜さんの作ったICCプロファイルを私のモニターで
使ってみたら、どの様な発色になるのかな、と思ったわけです。
私の写真は、光が弱いと感じる事がある、というのは間違いないと思います。
フィルム一眼時代からの癖でアンダー気味に撮って、色を出そうとする傾向があるので(^_^;

>極楽彩 写落さん
色々な写真、ありがとうございます。東宝撮影所も楽しそうですね。
鳥さんの写真も楽しませていただきましたが、沈まぬ花筏・船頭は鵜が題名と共にお気に入りです。
私は、テッセンとクレマチスは同じものだと思っていました…

>F県の住人Aさん
自己矛盾した存在、ふと気付くと意外と身近にありますよね。
例えば、車を運転していて道路脇に何やら小さい看板が並んでいるので、ゆっくりと走って
看板を読んでみたら、「脇見運転するな!」

>ベンガルーさん
五重塔のライトアップ、いいですね。私の好みからすれば、全然アンダーじゃありませんよ。
3.11以来、東京ではライトアップされていないものが多いので、ちょっと羨ましい…

>キハ好きさん
この季節はやはり植物でしょうか。私もフジのカメラでフジを撮りました(^_^;
若葉もアッという間に色濃くなってきましたね。

>zashitereさん
大阪駅前の再開発が終了したみたいですね(終了はしていないのかな?)
ガラッと変わった様で一度眺めに行かなければ、と思っております。
4枚目、プチ決定的瞬間ですよ。

>DENTAKUさん
いやいや、やはりさりげない京都らしい雰囲気に目が行ってしまうのでしょう。
DENTAKUさんの写真らしい写真ですから。
ハニカムEXRとかなんとか…F200も大事にしてあげて下さい(^_^;

写真は、ちょっと過去画の植物です。



書込番号:13020245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件

2011/05/19 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モッコウバラ

アザレア


みなさん、こんばんは。

今夜もお花をペタペタと。

書込番号:13024541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/19 00:34(1年以上前)

当機種
当機種

テッセン?

クレマチス?


皆さん、今晩は&お早う御座います。

調べれば、調べるほど判らなく成ります。
 テッセン ?、
 クレマチス?


☆コンデジでガンバル さん、今晩は&お早う御座います。
 2011/05/17 22:44 [13020245]の「羽衣松」、珍しい花ですネ。
 一寸見、「常盤マンサク」か ?、と思いました。

書込番号:13024694

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2011/05/19 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

一面ピンク

ブルーベリーの花

濃いピンクの花

みなさん、こんばんは!

花が続いているので、私も。
3枚ともマクロレンズ使用。

書込番号:13027927

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:497件

2011/05/19 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

I LOVE AKIBA

あきば

アキバ…

羽衣松 満開時


みなさん、こんばんは〜。

>極楽彩 写落さん
クレマチスと鉄線は同じものと考えて良さそうですね。
品種改良が盛んなクレマチスの一種という事ですが、明確な区別も無い様なので、紫や白の良く見かける
和風(?)のモノを鉄線、派手な色のモノをクレマチスと呼ぶことにします(^_^;
花びらの枚数が6枚ものは「鉄線(Clematis florida)」、8枚ものは「風車(Clematis patens)」
と呼ばれる、と断言しているサイトもあるけど。

羽衣松は咲き初めの写真でした。

>昔はひらめさん
マクロレンズ・マイスターですね。ブルーベリーの花って、こういう花だったんだ。
最初の写真は、芝桜ですよね。

書込番号:13028078

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2011/05/22 09:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プチトマトの花

小さい花

トリミング。中央に綿棒のようなものがたくさんあります

みなさん、おはようございます〜

昨日は天気が良かったので、写真を撮りに近所を散歩してきました。
白い小さい花はあぜ道の雑草の中に生えていました。
よく見ると面白い形をしています。
花の中央の綿棒の様なものは等倍表示にして初めて気づきました。
肉眼では分かりませんでした。

>コンデジでガンバルさん
花の名前はあまり知らないんです。
今回の白い花も名前は知りません。

書込番号:13037160

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/22 10:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

大きな木

ちょっと涼しげに

換算1200o相当で気合の手持ち撮影


みなさん、こんばんは。のはずが昨晩は画像アップができなかったので…おはようございます。

今回は新緑もの他を…
1枚目:絞り優先、ISO100、DR100%、Velvia、12M
2枚目:絞り優先、ISO100、DR100%、Velvia、12M
3枚目:マニュアル、ISO100、DR100%、Velvia、12M
4枚目:おまけ。E-410、古レンズ(100-300oズーム)に2倍テレコン付けて(1200mm相当)でお遊び撮影

書込番号:13037487

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/22 10:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤い石楠花

同左

ビル前に咲く白い石楠花

同左

皆さん、お早う御座います。

☆コンデジでガンバル さん、お早う御座います。
 2011/05/19 22:46 [13028078]の調査、ご教示、有難う御座います。

Googledeでテッセン、クレマチス、カザグルマを調べて見ますと沢山ヒットします。

 6枚ものは「鉄線」(てっせん)、
8枚ものは「風車」(かざぐるま)。
「クレマチス」はこの2つの総称。
「鉄線」は、つるが細くて丈夫で針金の ようであることから。中国原産。
「風車」は花の形から。日本原産。
(でも、7枚のものをときどき見かけます。これって、どっち?)
 ・・・季節の花300 クレマチスより。・・・

しかし、目の前に有る花がテッセン?、クレマチス?・・・何か簡単に見分ける方法は無いのか?
 バラとローズの違い位に思って居れば良いのか?
 それにしても、一見、見分けの付かない花が沢山有ります。
 牡丹と芍薬、躑躅と皐、あやめ、菖蒲、かきつばた、・・・など等。
(あやめで変換すると菖蒲と出て来る。)

テッセンもクレマチスも手持ちの写真が無く成りました。
 今を盛りの石楠花を貼らせて頂きます。
 以前は山に咲く花と思って居ました。
 近頃は園芸種?も増え、公園、民家の庭先、ビル前に色とりどりの鉢植えが増えて居ます。
 

書込番号:13037534

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/22 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

コンデジでガンバルさん
みなさん

こんにちは。

相変わらず書きっぱなしでろくにレスもできないかと思いますが
本スレでもよろしくお願いします。

m(__)m

今回も変わったネタで・・・・

@
 東京、西武拝島線東大和市駅近くの「東京都立薬用植物園」で・・・
 ちょっと毛色の変わった花ですが・・・(5月27日まで特別公開らしいです。)
 ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
 WB晴天、Fカラースタンダード、140ミリ相当から若干のトリミング

A同じく植物園から(これもケシ)
 Pオート、ISO感度100、ダイナミックレンジ100パーセント、WB晴天
 画像サイズL(12M)で140ミリ相当からトリミング(換算200ミリ前後?)

B山梨県・・・本栖の富士芝桜まつりから・・・
 ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
 WBオート・・・今年は天候不順で、開花はイマイチだそうです。

http://www.shibazakura.jp/

C東京都、JR国立駅南口徒歩12〜3分
 「幸寿司」さんの「びっくり丼(¥900)並」
 日によってネタが変わり、評価もマチマチなので万人向けではないようです。
 画像ではあまり写っていませんが、ウニとネギトロがド〜ンと乗ってました。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13067038/

ちょっと忙しいので、次回お邪魔出来るのは来月になりそうです。
失礼しました。

書込番号:13038127

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/05/23 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都会の渚を

観覧車1

観覧車2

観覧車3

コンデジでガンバルさん、皆さん、こんばんわ。
ちょっとご無沙汰していました。今回はレスのみで失礼します。

>DENTAKUさん
いえいえ、今回の作例も、深みと光のあるもので素敵ですよ。
雨に濡れた石と光ある緑に、藤と菖蒲が季節を添えている・・・
詩的な感性を感じさせる作例ですね。こういう構図、好きです。
私の4枚目はもう少しダイナミックさが足りないですね・・・

>コンデジでガンバルさん
>>綾禍部寂夜さんの作ったICCプロファイルを私のモニターで
>>使ってみたら、どの様な発色になるのかな、と思ったわけです。
ICCプロファイルは、そのモニターとビデオカードに合わせて生成
されるから、別の機種だとおかしくなってしまいますね・・・色白で
のっぺりの女性の化粧を、浅黒で彫りの深い女性にそのままで
しちゃったら、面白いかも知れないけれど、たぶん似合わない(^^;
深い色を出しながら、無理なHDRのようにではなく光と影の対比を
出すのは難しいですね・・・でもそういう写真撮ってみたいな・・・

>すえるじおおりばさん
3枚目の作例、部屋に飾りたいくらい、開放感が有って色と奥行き
が出ていて、とても自然で良い構図ですね!

今日の4枚は何れもEXR-HR-6M・Proviaです。PSPで軽レタッチ。

書込番号:13044736

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/05/24 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続いて皆さんに乗らせていただき、お花(等)シリーズを連投させて下さい(笑。
このテーマに関しては、ほんとまだまだ勉強不足・・・皆さん綺麗に撮りますね!
あまり寄れないF200で、花を美しく撮る技法セオリーって有るのでしょうか?
(写真は何れもEXR-HR、6M、Proviaで撮り、PSPで軽くレタッチしてます)

書込番号:13044876

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/24 20:12(1年以上前)

当機種
当機種

虫眼鏡なし

虫眼鏡あり

綾禍部寂夜さん

こんばんは〜
確かにF200EXRはマクロには強くありませんが、クローズアップレンズ又は虫眼鏡を使うと
もう少し寄れます。

方眼紙にしたのは、被写体の大きさを簡単に知るためです。
中くらいの太さの線が1cm、太い線(虫眼鏡なしにしか写っていません)が5cm間隔です。
お花も、これで寄ってみて撮ってみたらいかがでしょう?
歪曲収差も減ってしまったというおまけつきです♪

書込番号:13047519

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/24 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

近くのショッピングセンタのホールです

同左

あいにくの雨降りでした

先日、ヤフオクでF80EXRを入手し勉強のため価格.comのクチコミ欄を拝見していました。
そこでF200EXRが評判がいいことを知り、すぐに追加で落札しました。
只今練習中ですが、色々勉強してうまく使えるようになりたいなと思っています。
練習した画像をアップします。お気づきの点等御座いましたらご指導いただければと思っています。
どうかよろしくお願いいたします。

1枚目と2枚目はSNモードで撮りました。
ノーフラッシュで手持ちですがあまりぶれずに撮れたと思います。

3枚目はDRモードでDR400%で撮りました。
思ったよりも遠景がかすまずに撮れていると思います。


 

書込番号:13047561

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2011/05/24 21:21(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは!
もう1枚投稿させていただきます。

書込番号:13047820

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/25 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

両さん、その1

両さん、その2

中川くん

麗子ちゃん

みなさん、こんばんは。

先週末は亀有に行って参りました。
買い物の荷物持ち、子守りの合間を縫ってのテキトー撮影。
亀有は何度か訪れてますが、街全体がこち亀付いてて面白いです。

写真は駅周辺にあるおなじみのキャラ像達です。
他にもあるのかな?(本田とか)

書込番号:13049032

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/05/25 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EXR-HR 6M Astia

EXR-HR 6M Provia

EXR-DR 6M Velvia ISO=Auto(400)でISO100

EXR-SN 6M Astia ISO=Auto(800)でISO800

>F県の住人Aさん
こんばんわ、アドヴァイス有難う御座います(^^;
クローズアップレンズ購入は考えていなかったですが、
虫眼鏡ですか!!。面白そうですね、やってみます!!!
どんな虫眼鏡でも良いのですか???

>デジ2214さん
初めまして!。F200の世界へようこそ!!
明るくても暗くても、失敗写真の少ないF200ですが、
ここで教えていただいて奥の深い機種だと痛感しています。
存分に習熟されて、素敵な写真「作品」をお撮り下さいね。

基本的な設定は、MENU釦で撮影メニューを出して、
連写OFF、測光マルチ、AFセンター、ブレ防止ON、
パフォーマンス節電、セットアップ→デジタルズームON
(ズームインジケーターで光学ズームとの境は分かる)、
撮影画像表示3秒、補正前画像記録OFF、AF補助光ON、
モニター明るさはお好み(私は-2)、配色設定もお好み。
で常用できるかと思います。

次はF釦で、画像サイズM(=6M)の3:2(一眼相当)か
4:3(コンデジ)、画質モードF(ファイン)、WB:AUTO。
F200は皆さん言われていますが、画像サイズをH(12M)
にしてもレンズの限界か画質は向上しないので、トリミング
して部分拡大する場合以外は、撮影モードに関わらず使える
M(6M)を選ぶのが良いようです。

F釦で選べるフィルムシュミレーションは、標準がSTD/Provia、
明るい環境で階調性と彩度が欲しい時はS/Astia、曇りや
色が出難い屋内または意識した色表現ではV/Velvia、お好み
でモノクロやセピア。と言ったところでしょうか。レタッチされるなら
Astiaはレタッチ耐性が高くて階調性も保たれていて良いですよ。

お写真拝見しました。F200初撮影なのに上手く撮れていますね。
モードは皆さんお好みが有りますが、私は以下のように使います。

明るい場面=EXR-HRのISO200かISO100。このカメラはISO200
にしてもノイズは増えないですが、気分的には100も良いかと・・・。
EXR-HRはPモードに近い率直な撮影で、Pより多少シャープな絵が
取れる気がします。(ソフトな解像が欲しければPモードも良いかも)

明暗差の有る場面、あるいはズボラ撮影=EXR-DRのISO=AUTO400。
明るさによりISO100〜400をカメラが選んでくれ、気にせず撮っても
白トビが出難い。しかもISO400上限ならノイズもほぼ増加せず万能。
但し、光の表現を重視したい場面では、高輝度部分が少々なまります。

かなり暗い場面、夜間屋外=EXR-SNのISO=AUTO800かAUTO1600。
明らかに暗い場面意外では、上記のEXR-DR・AUTO400の方が発色と
ノイズリダクションが素直に撮れます。普通に照明されている屋内等では
EXR-SNは使う必要は無い気がします。

女性・子供など人物=SPモードの「美肌」。フラッシュ炊いても綺麗です。

ミニ三脚使う長時間露光で色と光を深く表現=M(マニュアル)ISO100。

コンデジですが奥の深いF200、ぜひ使い倒して素敵な作品をお撮りになって
下さい。F80と比べたらずっと幅広い写真表現が出来る素敵な一台ですから。
デジ2214さんの作品のご投稿、楽しみにしています!

書込番号:13049092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/25 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

霧を使った滝のオブジェです。

子供の遊園です。

>綾禍部寂夜さん
こんばんわ 早速レスをいただきましてありがとう御座います。
丁寧にご指導を頂き参考にさせていただきます。
しっかり練習をしていい写真が撮れる様にがんばりたいと思います。
ASTIAはまだ使ったことがありませんので研究してみます。
EXRをはじめ色々と研究課題がたくさんありそうなカメラなので一つ一つ順番に使い込んで行きたいと思います。
とりあえず練習でスナップ的な使い方からはじめていますが、シャッターを切るのが楽しくなるカメラですね。

今日、近くの公園で撮った写真を2枚ばかりUPします。
まもなく、アジサイの季節が来ますので楽しみです。
皆さんに見ていただけるような写真を撮ってUPさせていただける様にがんばります。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:13051458

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:497件

2011/05/25 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フジでフジ

盛り込みすぎた…

浜離宮です

ひねもすのたりのたりかな…


みなさん、こんばんは〜。

>昔はひらめさん
私も花の名前は疎いです(^_^;
肉眼では判らなかったモノが見えてくる、これがマクロ撮影の醍醐味でしょうか。
花の中に綿棒がありますね〜。

>キハ好きさん
そういえば、絞り優先モードってありましたね。すっかり忘れていました(^_^;
最後の写真、テレコン付きで1200mm手持ち…すごいですね。

>極楽彩 写落さん
結局、すべてクレマチスの仲間で厳密に区別されているようでも無いので、気にしないことにしましょう(笑)
私は見分けのつかない花ばかりですので、極楽彩 写落さんに教えてもらうはかりです。

>すえるじおおりばさん
このケシは、栽培して良いケシなのでしょうか?
夜にすえるじおおりばさんの写真を見てはいけませんね。食べたくなっちゃう…

>綾禍部寂夜さん
ICCプロファイル、実は純正(?)以外のものが一番しっくりきた事もあるもので(^_^;
>深い色を出しながら、光と影の対比を出す…写真の永遠のテーマかもしれませんね。
お花に関しては、私も練習中ですが、何をイメージして撮るか、がより重要かもしれませんね。
造形美?色の美しさ?、やはりすべての写真に言える事ですが。


相変わらずちょっと過去画ですが、フジのカメラで撮ったフジです…

書込番号:13052080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件

2011/05/26 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ケマンソウ


連投で失礼します。
サボッてばかりのスレ主ですm(_ _)m

>F県の住人Aさん
虫眼鏡…歪曲収差も減ってしまったというおまけつき
目からウロコかも。

>デジ2214さん
初めまして。F200仲間へようこそ!
使い方は、綾禍部寂夜さんが詳しく書かれていますので、私からは別な一言を。
とにかく考えずに、何でもパシャパシャ撮っちゃいましょう。カメラに慣れてきたら、設定をいじって、
違いを楽しみましょう。そうすると場面によりどの設定が自分好みか、体が覚えます(笑)
そしてこのスレに沢山写真をアップしましょう、写真を楽しむ為に。
因みに、この方法は私が実践しています…どんな絵でもどんどんアップしちゃっています…

>ベンガルーさん
もしかして、尖塔好きですか?しかもライトアップの尖塔好き?
私も好きですので、どんどん投稿して下さい。もろろん、尖塔以外でもOKですよ(笑)

>マリオ・ゴメオさん
実は亀有に半年位住んでいた事がるのですが、まだこち亀像がない頃でした。
本田さんは、バイクに乗っている時と降りた時の2体あるのかな(^_^;

>綾禍部寂夜さん
改めてF200について学ばさせて頂きました。
設定違いの作例もありがとうございます。

アキバスップでも…

書込番号:13052326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/26 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

公園の入り口の飾りです。

赤い色が結構忠実に撮れています。

モノクロも撮ってみました。

バラの花もまずまずです。

>コンデジでガンバルさん
はじめまして。ご挨拶が遅くなりました。スレ主の大役ご苦労様です。
皆様の仲間に入れていただきます。
どちらかと言うと、どんな写真を撮るかというより、カメラをなぶって楽しんできました。
カシオのQV10以来のデジカメファンです。カシオを皮切りにリコー、ソニー、富士そしてもう一度カシオに戻りたどり着いた先がF200EXRになりました。
途中リコーのRDC7とかソニーのF707等お気に入りはありましたが写真を撮る楽しさは
F200EXRが最高です。大切にしていい写真を撮りためてゆきたいと思います。

コンデジでガンバルさんがおっしゃる通り、デジカメはどんどん撮って、だめなのはどんどん消してを小生も実践しています。F200は撮りそこないの歩留まりがよく、いい写真を撮ることに集中できそうです。

とりあえずお散歩カメラでいろいろ練習してゆきたいと思っています。UPした写真にご意見等いただければ、励みになります。よろしくお願いいたします。

書込番号:13054403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/26 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

玉川上水、上水小橋

たまには動物

そろそろ・・・季節でしょうか。

見るだけなら太りません・・・

コンデジでガンバルさん
みなさん

こんばんは。

いきなり仕事が休みになり(会社大丈夫かしらん?・・・汗)
時間が取れたので・・・貼り付けさせていただきたいと思います。

綾禍部寂夜さん

コメントありがとうございます。
ちょうど前日が雨で、当日は空気も澄んでいて雲ひとつない快晴・・・
条件に恵まれました。残念ながら芝桜の咲き具合はイマイチでしたが
これだけくっきり富士山が見えれば御の字かなと・・自己満足です。

コンデジでガンバルさん

ご質問の芥子、薬用植物園で栽培されている「ご禁制」の芥子です。

http://www.tokyo-eiken.go.jp/plant/yakuyo001.html

http://www.tokyo-eiken.go.jp/plant/kyoshitsu.html

東京都立薬用植物園では、普段芥子は2重のフェンスに囲まれ近づくことが
出来ませんが、毎シーズン、この時期だけ(今年は明日5月27日まで)
外側のフェンスを開放してくれます。
とはいえ、花まで3メートルくらいなのでどうしてもズームが足りないので
トリミングしました。

あと・・今回も持ってまいりました・・・爆

画像は左から・・・

Pオート、ホワイトバランス曇り、画像サイズMの4:3
ISO感度100、ダイナミックレンジ400パーセント

にゃんこ
ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
ホワイトバランスオート、約200ミリ相当にトリミング

紫陽花
普段散歩する緑道沿いに咲いていました
ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
ホワイトバランス曇り

海鮮丼

ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
ホワイトバランスオート

お店は・・・こちらです。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13043865/

失礼しました。

書込番号:13054434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/27 16:47(1年以上前)

当機種
別機種

綾禍部寂夜さん

虫眼鏡のお返事遅くなってすみません(汗)

こんな風な普通の虫眼鏡で、百均で買いました。
多分虫眼鏡であれば何でもいいと思います。一眼のクローズアップレズでもいいと思いますが。

書込番号:13057915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:502件

2011/05/28 01:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
すみません、かなり遅レスになってしまいましたが、少しだけコメントさせて頂きます(汗)

綾禍部寂夜さん
>試行錯誤の末の当たり設定ですか?
大阪市役所の辺りで散歩がてらに夜景を撮っていたら、水上バス?に予想外に出くわしたので、
実は「場当たり設定」でした^^;

コンデジでガンバルさん
「テレビ父さん」を御存知でしたか!恐れ入ります。
北海道のゆるキャラでは、長万部町の「まんべくん」の人気が最近急上昇中らしいです。

すえるじおおりばさん
海鮮丼ですか・・・この時間帯にはかなり危険な写真ですねw


今回は、ジオラマ風・・・ではなく嵯峨野観光鉄道のジオラマです。
・1枚目  :高解像度優先/DR100%/PROVIA
・2〜4枚目:Dレンジ優先/DR400%/PROVIA
 ※すべて「チビすな」使用

書込番号:13060107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2011/05/28 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1メートルほど離れて撮影

広角端でマクロ撮影

望遠端でマクロレンズを付けて撮影

下から見上げて撮影。トリミングしてます。キラキラ綺麗です。

みなさん、こんばんは。

虫眼鏡とかクローズアップレンズの話がでているので、話題にピッタリそうな写真を
アップします。
花の名前は知らないのですが、土手にいっぱい咲いていました。

書込番号:13063025

ナイスクチコミ!6


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2011/05/28 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは〜。

>コンデジでガンバルさん
F200、大事にしてますよ。
というか結構愛着あるので今のところコンデジは目移りして無いです^^;
浜離宮のお写真、藤といい青空といい良い色出てますね〜。
あと棚下の影から覗く芝生の深い緑。う〜ん、構図と光の加減がモロ好み^^。

>綾禍部寂夜さん
花は難しいですよね〜。このスレには上手な方がたくさんいらっしゃいますが、私も花は苦手です。
ずっと同じ姿勢で撮ってると腰が痛くなるので(笑)、結局あまり寄らずに撮る事の方が多いです。
花のお写真良いですね。柔らかい光の優しいバラ、メリハリある光の清清しいストロベリーキャンドル。
音符のように並んだ背景の白い花がなんだか楽しげです^^。


ちょっと前に撮った写真ですが、話の流れで「花」を。
寄らなければ枯れてようが散ってようが気にならな・・・なるな^^;
前回同様WBは曇りですが、あまり好きな色調じゃないです・・・
4枚目だけ傾き修正ついでに、レタッチでなんちゃって銀残し(笑)

書込番号:13063492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2011/05/29 11:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

警戒船が来て…台船が来ますね

そこを通るつもりなのか?

接触しながらも…

無事に通り抜けました


みなさん、こんにちは〜。
台風の影響で全国的に雨模様ですね。

>デジ2214さん
F200は撮る時にも少しは弄べますが、撮った写真はさらに弄べますので楽しんで下さい。
2枚目の赤い花は色が良く出ていますね。F200でも赤は飽和しやすいので、デジカメで撮り慣れてますね。

>すえるじおおりばさん
やはり「ご禁制」のケシでしたか(^_^;
にゃんこも目線が来てますね〜。そろそろ紫陽花の季節になってきました。
見ているだけでは太りませんが、食欲中枢が刺激されるので危険です…

>F県の住人Aさん
百均の虫眼鏡ですか。という事は、プラスチックレンズですね。
撮り方によっては、トイカメラ風にできるかも(笑)

>えあへっどさん
精巧に作られいるジオラマですね。ジオラマは見ているだけで飽きないので、行く機会があれば
見に行かねば。「まんべくん」知らなかったので、調べておきます。

>昔はひらめさん
やはり、コンデジのマクロでは背景ボケは限界がありますよね。
その代わり、パンフォーカスはお任せですが(^_^;

>DENTAKUさん
DENTAKUさんの構図の取り方、敵いません…
こういう被写体で銀残しですか。良いですね。未だに銀残しにうまくハマッた写真が撮れません。
もちろん、ソフト後処理ですが…k-5…ブツブツ(^_^;


今日は、時間軸に忠実な(?)連続写真です。

書込番号:13065722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/29 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんな感じの苗です

小さくて白い花が咲きます。

まだ小さな実です(被写界深度浅っ!!)

今回使用した虫眼鏡は、一応ガラスレンズです。
ワイルドストロベリーという鉢を持っていますが、小さな小さな実が生ったので虫眼鏡を使って
写真に撮ってみました。

書込番号:13067587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/29 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白いミニバラ1

白いミニバラ2

赤いミニバラ

ラベンダー ・キューレッド


みなさん、こんばんは。

今回は花と接写の流れに乗っかりまして花の接写シリーズで…

1枚目:絞り優先、ISO100、DR100%、Velvia、12M
2枚目:絞り優先、ISO100、DR100%、Velvia、12M
3枚目:ダイナミックレンジ優先、DR400%、Velvia、6M
4枚目:絞り優先、ISO100、DR400%、Velvia、6M
全てクローズアップレンズ(自作)使用

書込番号:13068513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/29 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ねむの木?

紫色の花

風で揺れて・・・

みなさん、こんばんは〜。

>コンデジでガンバルさん
写真を観ていただきありがとう御座います。
曇天の夕方で、見た目どおりの色合いが出せるのか自信がなかったのですが、カメラが良いのか思ったよりもうまく色が出せて喜んでいます。
あの日以来台風の影響でカメラを持ち出せない日が続いています。
同じ日に撮った写真ですが、もう何枚かUPさせて頂きます。

一枚目は同じく赤色ですがこれもまずまずの発色です。DRモード・DRオートです。
二枚目は薄紫色ですが露出補正をアンダー目で撮ってみました。同上
三枚目はノーマルで望遠マクロで撮りました。やはりこういった花は風で揺れて被写体ぶれ
気味になりますので、工夫が必要ですね。

我が家の庭のしょぼいアジサイも少し色づいてきました。月が変わるとアジサイのシーズンがきそうで楽しみです。

書込番号:13069036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:502件

2011/05/30 01:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと変わった桜

これはちょっと不明・・・

たぶん、サクランボ。

左に同じ。

みなさん、こんばんは。

>コンデジでガンバルさん
トロッコ嵯峨駅のジオラマでは電車も動いていたのですが、スピードが速すぎて
被写体ブレの連発になってしまいました。
台船の写真、スゴいですね〜。ぶつけながら通るとは・・・


花の写真が続いているようですので、実家の庭先に咲いていた花々をのっけます。
・1〜3枚目:Dレンジ優先/DR400%/ASTIA
・4枚目  :Dレンジ優先/DR400%/PROVIA

書込番号:13069509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/30 15:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

市役所入口です。

たくさんの盆栽の中から一枚。

台風一過の五月晴れ。

バラ園も台風一過でした。

みなさん こんにちは。

台風通過で久しぶりの晴れ間が出ました。
早速カメラをバッグに入れて自転車で市役所まで高額医療費の請求の手続きに出かけました。
吹き返しの風は少し強かったのですが、空は見事に晴れて写真日和になりました。
市役所に入ると丁度さつきの盆栽展が開催中でした。
そしてその後近くにある王子製紙のバラ園(無料)に立ち寄って帰ってきました。

書込番号:13071027

ナイスクチコミ!5


zashitereさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/31 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴天順光はOK!

夕暮れ迫るとノイズが気になり、

キティちゃんは胡乱に

そして一期一会のマエストロポリーニは...

コンデジでガンバルさん&みなさん こんばんわ

お花のズームアップ撮影を皆さんは、with or without 飛び道具 できちんと撮っておられますね。 私の場合、中央固定フォーカスポイント&マクロ 設定にしてもどうにもピントが来ず、F200で花の接写は諦めていますが、これはいわゆる個体差ってもんでしょうか?

久しぶりに海外にF200に同行してもらいました。
2年も使っている割にいろいろと課題を残す結果となり、かなりブルーです。
かなり暗かったのでP-モードISO任意設定ではブレの不安ありフルオートにしてみたら、これです。アイフォンでもばっちりとれるのがどうしてボケボケに!?

書込番号:13073136

ナイスクチコミ!4


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2011/06/01 22:46(1年以上前)

当機種

>zashitereさん
ズームを使用してSS1/8だとちょっと厳しい気もしますが、iPhoneではバッチリってのが同じF200使いとしては悔しいですね^^;
経年劣化ってあるんですかね?
私も2年ちょっと使ってますが、最近ピンボケ率が増えた気が・・・


コンデジでガンバルさん、スレ主連投お疲れ様でした〜。
次スレを立ち上げますので、みなさん引き続きよろしくお願いしまーす。

書込番号:13080460

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング