


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
現在コンパクトデジカメの購入で悩んでいます。
ちゃんとした静止画の撮影はデジ一眼D700を使用しますが、海外旅行やパーティー等のイベントや仕事(装置の修理箇所の撮影等)で使用するためのコンパクトデジカメが欲しくなりました。
今のところ有力候補はこのF200EXRですが、動画のことを考えるとパナのTZ7やFT1にも惹かれてしまいます。ただ、パナのデジカメを店頭で触った時にフラッシュ制御が今一つのように思えたので、その点で躊躇している次第です。
ご意見ありましたら、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:9348569
0点

カメラの事も一通り判ってて、店頭で自分で実際に触ってるんなら自分できめればいいのに...
書込番号:9348702
3点

F200でしたら、動画以外ほとんど使えるのでこれで良いと思います。
動画を使うならば、TZ7かと思います。
書込番号:9348839
1点

D700使っている人がコンデジの購入相談なんてすると嫌味の一つも言われちゃう っと言う教訓ですね。
書込番号:9349052
9点

>D700使っている人がコンデジの購入相談なんてすると嫌味の一つも言われちゃう っと言う教訓ですね。
そういう事じゃない。
書込番号:9349083
2点

何故有力候補に本機種を選んだのかが判れば意見も出やすいのではないでしょうか?
書込番号:9349115
2点

>そういう事じゃない。
じぁ どう言う事?
>(装置の修理箇所の撮影等)で使用するためのコンパクトデジカメ
ちなみに私も仕事柄この手の撮影をよくしますが正直撮れれば何でもイイって感じです。
F200EXRは良いカメラですが私だったら上記の目的でしたら買いません、4〜5年前のコンデジでも十分だからです。
(ちなみに私は仕事の完了証明位でしたらIXY400を使ってます)
書込番号:9349167
3点

一眼は、5DUとKissX2を持ってますが、普段は静止画用にフジのF100fd、
動画用にPanaFX30を持ち歩いてました。
最近はPanaのFZ7を両刀使いで持ち歩いてますが静止画はやはりフジですね。
フジが広角側が25mmになって動画がマシになればコンデジは一つで済むのに。
サブで静止画用ならF200EXR、動画用ならFZ7ですね。ちょっと大きいけど・・・
書込番号:9349191
1点

ぜひF200を買ってください。
このフィルムシミュレーションにはまるとS5proにも手を出してしまうかもしれません。
D700をお使いならボディのみ手に入れればレンズはそのまま使えるのでフジの絵作りにはまってもいいのでは?
書込番号:9349215
0点

>じぁ どう言う事?
「私の使用目的でF200は妥当でしょうか?他に良い機種はありますか?」
という類の質問なら色々答えようもあるだろうけど、
「F200が候補で、動画もあるからパナとも迷っていて、でもフラッシュが...躊躇しています。」
って言ってるだけでしょ?
「静止画だったらF200で動画重視ならパナですね。」としか言えないでしょ?
しかも本人はそんな事は承知の上で優柔不断してるだけだし。
だからそんな事は自分で決めればいいのに、と書いただけ。
D700とかそんなことは関係ないという事。
書込番号:9349927
3点

>「静止画だったらF200で動画重視ならパナですね。」としか言えないでしょ?
だったら最初からそうアドバイスすりゃ〜いいのに・・
>だからそんな事は自分で決めればいいのに、と書いただけ。
この手の掲示版を使い馴れてる人なら気にしないだろうけど不慣れな人がスレ立ててこんな事言われちゃうと委縮して二度と近寄らなくなっちゃうよ、ちっとは人の気持ちも考えて無駄なレスは付けない方が賢明かもね。
書込番号:9351054
11点

>>「静止画だったらF200で動画重視ならパナですね。」としか言えないでしょ?
>だったら最初からそうアドバイスすりゃ〜いいのに・・
それ自体がアドバイスにならないと言ってるんですが?
本人はその状態を優柔不断で悩んでるんですよ。
言ってる意味判りませんか?
>ちっとは人の気持ちも考えて無駄なレスは付けない方が賢明かもね。
無駄なスレを立てないように という意味で書いたんですが?
[参考になりましたか?]を見ても判るとおり、同様の事を思ってる方が多数居ますよ。
レスが無駄とかいう話なら、
>F200EXRは良いカメラですが私だったら上記の目的でしたら買いません、4〜5年前のコンデジでも十分だからです。
↑こういうレスのほうがよっぽど無駄かと思いますが。
本人がF200とパナで悩んでると書いてあるのに、私だったら買いませんとか意味判りませんが?
書込番号:9351114
3点

皆様、様々なご意見有難うございます。
今回コンパクトデジカメを購入する目的は、デジタル一眼を持っていけないような時の撮影のためです。例えば、海外旅行やパーティーや仕事の時ですね。
当初は仕事で金属製の部品撮り(マクロ撮影)をする際に、通常のフラッシュですと光量が強すぎて金属の反射で真っ白になってしまうのを防ぐため、F200EXRのスーパーiフラッシュに目を付けていました。
しかし、その後他の機種も色々と見ていると動画が充実している機種が出ていることが分かり、悩み始めてしまった次第です。以前、海外旅行で音楽に合わせてライトの色と水の噴出が変わる噴水を見つけて動画で撮ったのですが、当時のコンパクトデジカメでは画質と音質があまり良くなかった思い出があるため、パナのハイビジョン動画に惹かれ始めてしまった訳です。
一晩考えましたが、結局のところ動画優先でパナかキヤノンを購入しようかと思います。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませでした。
書込番号:9351298
1点

>無駄なスレを立てないように という意味で書いたんですが?
なんだ、やっぱスレ自体が「無駄」だと断定した上で嫌味を書き込んだだけですか?
この掲示板はあなたの様な人のストレスの捌け口ではありませんよ、お間違えの無いように。
私は自分なりの意見を経験上言ったまでです、意味が分からなければ結構ですが。
書込番号:9351371
12点

動画やフラッシュ以外のメリットデメリットとしては、
たとえば、FT1はレンズが飛び出ず、レンズカバーの開閉すらありませんから、相手に構えられずに撮影しやすいですね。
ソニーのTシリーズのような起動の早さがないのは残念ですが、このタイプはビジネス用途にも向きます。
海外などでは被写体に近づきにくいことも多いので、この点でもさっととれるFT1や遠くから狙えるTZ7は便利でしょう。
F200は、ご存知のようにこの中では画質では一枚上で、こちらにあげられた情報によると、
JPEGレベルでの白とび耐性に関してはD700にもまけないよう(勝ってるかも)です。
マニュアル露出が使えるのもこの機種だけですね。
個人的にはフィルムシュミレーションも楽しそうだと思います。
私も一眼のサブとしてコンデジを使用してますが、やはり使い分けが便利だと思います。
画質をとるか守備範囲の広さをとるかというのは悩ましいところですが、
将来的には、レンズを増やすようにコンデジも2台体制くらいになることを想定して選ぶと決断しやすいと思います。
書込番号:9351578
0点

自分できめればいいのに... と書いてスレ主は結果、自分で決めましたよね?
あなたのレスなんて全く無駄だったじゃないですか。
>なんだ、やっぱスレ自体が「無駄」だと断定した上で嫌味を書き込んだだけですか?
嫌味ってなんですかね?そんな感情はありませんよ。
無駄な事は無駄って書いてなにか変ですか?
今回のは明らかにスレの立て方がおかしいと思ってそういう書き込みしましたが。
こっちから見れば、あなたの方が無駄な正義感丸出しでストレス発散してるように見えますが?
>D700使っている人がコンデジの購入相談なんてすると嫌味の一つも言われちゃう っと言う教訓ですね。
↑こんな偏見持った人にとやかく言われたくはないですねー。
書込番号:9351666
1点

はいはい
おしまい
端から見たら一緒
変わりませんよ〜
書込番号:9352065
8点

>一晩考えましたが、結局のところ動画優先でパナかキヤノンを購入しようかと思います。
あちらの方が板も面倒くさくなくて質問しやすいかもしれませんね。
書込番号:9352161
6点

>今回のは明らかにスレの立て方がおかしい
あなたに有意義なスレかそうじゃ無いかを決める権利も権限もありませんよ
自惚れるのもいいかげんにね。
今後は興味の無いスレはスルー、それが世のため人のためと言うものです。
書込番号:9352171
8点

デジイチのサブで使うなら、絞りによる描写のコントロールができる多段絞りの付いた機種が最低限必要でしょう。
私のお勧めは、デジイチでは簡単に得られない24mm画角を持つ、GX200かLX3ですね。フラッシュの調光や動画を考えるとLX3の方が良いでしょう。
描写の差があまりにも違う望遠はデジイチに任せて、広角マニュアル(本当の)機がお勧めです。
上の写真はLX3にPLフィルターを付け、フラッシュにフィルムのケース代用のディフューザーをかぶせたものです。装置の修理箇所の撮影等にも良いと思いますよ。
書込番号:9352199
2点

>>今回のは明らかにスレの立て方がおかしい
>あなたに有意義なスレかそうじゃ無いかを決める権利も権限もありませんよ
有意義かどうか、そういうのを思う権利は勝手じゃないですか?
そしてそう思ってそういうコメント(オブラートに包んで)を書いてただけなのに、
>D700使っている人がコンデジの購入相談なんてすると嫌味の一つも言われちゃう っと言う教訓ですね。
↑こんな風に、俺が所持機材の理由で嫌味を言った的な勝手な決め付けコメントを書いて来て、
俺がそれを否定した所から始まってるんですよ。
結果、スレが無意味だとかそういう「思いの話」までほじくり返したのはあなたの方ですよ?
あなたのその「嫌味決め付け」ってコメントが無ければあそこで終わってるんですよ。
>今後は興味の無いスレはスルー、それが世のため人のためと言うものです。
興味が無いとかの話じゃないでしょ?
「あんたそれおかしいよ」という感情が沸いたからそう書き込んだだけ。
スルーできずにチャチャ入れてこんな状態にしてるのはむしろあなたでしょ?
無駄な正義感丸出しでストレス発散してるのはあなただっていう意味判りましたか?
いや...
俺に「そういう話じゃない」って否定されてただ単に自己主張が収まらなくなっただけか...
>すえるじおおりばさん
>端から見たら一緒
>変わりませんよ〜
たしかに変わりませんねー。
相手はいまだに聖者きどりですが。
書込番号:9352622
2点

まあ……さざ波が大波津波になる前に引きましょう
呼ぶつもりもない波乗り自慢がワラワラ集まってきたら
ホント収集つかないですよ。
私が前回逃げ出した(腰砕け)理由はこれですよ。
相手してられないもん。
書込番号:9352687
3点

>すえるじおおりばさん
あー、あの時の... 思い出しましたw
どうもw
ですけど、こんな糞左翼みたいな言いがかりには黙ってられないですよ。
スレ主さんは自分が動画機能が原因で機種購入優柔不断状態になってる説明を書き、
(具体的な質問などはせずに)「ご意見ありましたら、どうぞ宜しくお願いします。」
と書いてるんですよ。
それに対して、
そこまでいろいろ調べて判ってて悩んでるだけなら自分で決めればいいのに という趣旨の内容はレスとしてまったくおかしく無いですよね。
心の中で何思ってようが、この状態ではちゃんとした意見じゃないですか。
それを嫌味だとかなんだの外野からのくだらない決め付け発言でストレス発散された挙句、聖者面されたら黙ってるわけにはいきませんよ。
書込番号:9352736
1点

スレ主さんには…
欲張らずにカメラは静止画を撮ることに重点を置いて考えた方が答えが近いように思います。
動画も出来るだけ撮りたいとおっしゃるのなら、フラッシュ制御は目をつぶった方がいいです。
書込番号:9353265
3点

>有意義かどうか、そういうのを思う権利は勝手じゃないですか?
もちろん勝手です、ただ書き込む必要は無いと言ったまでです。
「デジカメの購入で悩んでいます。」「自分できめればいいのに...」 こんな事を書き込まれたら私を含めた大抵の人は不快に思いますよ、それを「嫌味」と表現したまでです、そんな事も解りません?
だからわざわざ人が不愉快になると解りきっている書き込みをする位なら「何もしない方が良い」と思っただけです、これは私からのせめてものアドバイスです、汲み取って貰えるとありがたいのですけどね。
あとスレ自体も何度か読み返して見ましたがあなたの言う「明らかにスレの立て方がおかしい」とは到底思えません、価格comではごく一般的な内容ですよ。
スレが良いかどうかなんて管理人に一任する事です、思い上がるのもほどほどに。
書込番号:9355913
13点

う〜ん…にんにくさんの一つ目のレス、あって当然の反応だと思いますけど…。
むしろその後のtorokurozさんのレスの方がよっぽど、
> 書き込む必要は無い
と思いますよ。それこそ後で書いた内容を
> 最初からそうアドバイスすりゃ〜いいのに・・
ですよね。
> 思い上がるのもほどほどに。
まあまあ落ち着きましょうよ。このセリフ、読み返してみてどうですか?
ご自分もそうなってませんか?
書込番号:9356596
3点

へこみぷぅさんは他人から「糞左翼」呼ばわりされた事はありますか? 私は初めて言われました、もちろん気になどしてませんけどそれだけの啖呵を切ったからには彼にもそれ相応の覚悟があるのでしょう、それに対し「思い上がるのもほどほどに。」は極力冷静に対処したつもりです。
別に思いつく限りの罵詈雑言を浴びせてもよかったのですがまだへこみぷぅさんの様に読んでいる人が居る以上、出来るだけ不快に思われない様これでも配慮したつもりです。
まぁ売り言葉に買い言葉なので多少のヒートアップはご勘弁を。
書込番号:9356814
8点

あなた自身の事を糞左翼とは言ってませんよ。
あなたの言いがかりを「糞左翼みたいな言いがかり」と評しただけです。
>それだけの啖呵を切ったからには彼にもそれ相応の覚悟があるのでしょう
下記のtorokurozさんのコメントには、自身で「それ相応の覚悟」は無かったんでしょうね。
(1)「D700使っている人がコンデジの購入相談なんてすると嫌味の一つも言われちゃう っと言う教訓ですね。」
(2)「ちっとは人の気持ちも考えて無駄なレスは付けない方が賢明かもね。」
(3)「この掲示板はあなたの様な人のストレスの捌け口ではありませんよ、お間違えの無いように。」
(3)「あなたに有意義なスレかそうじゃ無いかを決める権利も権限もありませんよ
自惚れるのもいいかげんにね。
今後は興味の無いスレはスルー、それが世のため人のためと言うものです。」
(1)のレスでまず俺を「機材の嫌味を言った奴」と認定し、
(2)で俺のレスを「無駄」だと認定し、
(3)で俺がストレス発散してると認定し、
(4)で俺のレスが無いほうが世の為人のためと認定。
俺に対しては有意義かどうかを決める権利が無いと言っておきながら、
俺のレスは自分で勝手な解釈までした挙句、ことごとく「無駄」と認定。
世の中にわかり易い正義の味方スタンスで相手を自分の理論で完全否定&貶し、
且つ、自分の落ち度には一切触れず、オーディエンスに受けの言い台詞を並べてるだけ。
これを「糞左翼みたいな言いがかり」って言いませんかね?
>私は初めて言われました、もちろん気になどしてませんけど
少しは気にして冷静に自身を判断したほうがよいかと。
最後の、
「まぁ売り言葉に買い言葉なので多少のヒートアップはご勘弁を。」
とありますが、レスを上から順に見ていっても常にあなたからの挑発で始まってますよ。
買い言葉でヒートアップしたとすれば寧ろこっちじゃないですかね?
>へこみぷぅさん
どうもですww
書込番号:9357503
2点

>別に思いつく限りの罵詈雑言を浴びせてもよかったのですがまだへこみぷぅさんの様に読んでいる人が居る以上、出来るだけ不快に思われない様これでも配慮したつもりです。
世間体さえ気にならなければ罵詈雑言を浴びせてんですね。
良い感じに化けの皮が剥がれてきましたね。
俺が言ってた「聖者面して〜」ってのはまさにその事ですよ。
あなたの人格が良く出ています。
書込番号:9357575
1点

少々長くなって来たのでこの辺で終わりにします。
もともとこの手の質問スレと言うのは本人の中で大方答えは固まっているものです、ただ最後に「みなさんの意見も参考にしたい」「背中を押して欲しい」「同じ趣味を持つ者どうし会話を楽しみたい」こんな軽い気持ちでスレ立てする場合がほとんどです、その「軽い気持ち」を優柔不断とおっしゃるなら確かにそのとうりでしょう。
ただ考えてもみて下さい、たかだかカメラ購入の相談ですよ? そんな切羽詰まった内容の相談ではありません、こちらも気楽に知ってる範囲の知識でアドバイスしてあげれば良いだけの話ではないでしょうか?
スレを立てた本人と言うのはどんな返信が付くのか結構ワクワクドキドキだったりします、そんな期待の中で最初に付いたレスがアレでは・・、これは推測でしかありませんが相当ガッガリしたと思いますよ。
ですから少なくとも今後はあんなレスを付ける位ならスルーして欲しいとお願いしたまでです、お解り頂けたでしょうか?
書込番号:9358274
8点

>そんな切羽詰まった内容の相談ではありません、こちらも気楽に知ってる範囲の知識でアドバイスしてあげれば良いだけの話ではないでしょうか?
他の方も「自分で決めればいいのに」というレスはなんら問題ないと言ってくれています。俺もそう思います。
それに対してして、「嫌味」だのなんだののケチをつけてきて荒れる原因つくったのはあなたでしょ?
スルーして欲しいというのはこっちの台詞だとおもいますが、ちがいますか?
>そんな期待の中で最初に付いたレスがアレでは・・、これは推測でしかありませんが相当ガッガリしたと思いますよ。
あなたのレスはどうなんです?D700だの嫌味だの...
俺はあなたの質問や投げかけに対して、ちゃんと答えを書いてきたつもりですが、あなたはこちらの問いに一切答えませんよね?
ただ単に、否定 > 自分の主張 > 捨て台詞 の繰り返しじゃないですか。
俺はいくつも問いかけしてますよ。
先ほども書きましたが、自分の発言の問題には一切触れずに終了宣言ですか?
へこみぷぅさんからの問いかけも同様に処理されてますよね?
最後の締めは、「俺のレスが思いやりが無かった」という
至極当然のわかり易い事象を取り上げて納得させ、さも自分の主張全部が正しいというような印象操作。
俺はそういう手法とる人間は大嫌いなんですね。
パッと見の印象は良いが、理論も正義も糞もない。
あなたのやり口は、糞左翼改め、糞宗教ですよ。
ちゃんと議論する気がないなら、最初からROMしてくださいよ。
荒れる元ですから。
書込番号:9358438
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/04/29 20:04:49 |
![]() ![]() |
20 | 2024/03/12 20:34:54 |
![]() ![]() |
27 | 2025/05/12 10:15:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/08/13 17:20:54 |
![]() ![]() |
13 | 2019/10/12 18:44:47 |
![]() ![]() |
8 | 2017/11/18 18:31:49 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/24 4:58:38 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/08 12:31:54 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/21 16:03:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





