CX1
ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/連写モード/光学7.1倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。市場想定価格は4万円台後半



CX5の方でも書いていたのですが内容的にはCX1でやるべきなのでこちらに。
このカメラ2年10か月使用しておりまして、最近ハーフシャッターまでは行けるけどシャッターが下りない不具合で修理しました。
2年も使うと液晶のコーティングが剥がれて、ストラップの通し穴は腐食が進んでおります。
割と気にせずガシガシと使って風雨、潮風に多少なりとも晒されていての腐食です。
で、修理内容なのですが、撮像素子を含むレンズ回り総取り替えだそうでシャッター周辺については記載されておりません。
シャッター周りの部品は交換してないのかと思っていたのですが、どう見ても新品です。
修理に出す前はズームレバーが錆びていました。
何にせよレンズ回りが新品になったのは喜ばしい限りです。
埃も無くなった事ですし。
今回はキタムラの5年保証に入っていたので完全無償修理でした。
今回の修理でこの保障制度について考えさせられました。
この保障は購入代金が基準となっています。
そして年度ごとに補償金額が下がっていきます。
私の場合2年以内3年未満でしたので購入代金の70%保障です。
何が言いたいのかと言うと、「モデル末期に買うと5年保証の意味があまりない」ですね。
2万円を大きく切る価格で購入した場合、修理に出すと大体アッセンブリー交換になるので2年目からは1万円以上足が出る可能性があります。
であれば再度モデル末期の製品を購入した方が良いかも。
最近デジカメの値崩れが激しいですしね。
なんてこともキタムラの新しい保障では考えなくて良いみたいです。
5年以内なら購入金額の5%で何度でも修理できるので。
新しい保障は安く買った人が得をするシステムですね。
書込番号:13670503
5点

>今回はキタムラの5年保証に入っていたので完全無償修理でした
>年度ごとに補償金額が下がっていきます。
>私の場合2年以内3年未満でしたので購入代金の70%保障です
との事を総合すると初年度だから完全無償修理だったとのことでしょうか?
それといまひとつ何が言われたいのか良く分らないのですが・・・
またできましたらCX5を持っててCX1も同時に持ってるメリットなども おしえてはもらえませんでしょうか?
書込番号:13670558
0点

yohiさん、皆さん、ウィー (*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ぽぽぽぽぉ〜ん♪
yohiさん、もうガラだけそのままで、あとはオール新品状態ですか!?
カメラも気持ちもリフレッシュですね!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
ワラシのCX1も2年とちょっと過ぎました。SCENE+十字レバー↓+再生ボタンで確認
してみましたら、累積撮影枚数は4118枚でした。腐食はまだ出ていませんが、2年ちょっと
なりの草臥れが歴然とぉ...(^_^;)
yohiさんのお求めになられた時期からすると、キタムラさんの保証は、以前の一回だけ
の保証でしょうか。キタムラさんの5年保証は、以前の保証も新保証も日研テクノさん
回しの保証ですね。
細かい事は割愛させていただきますが、出来れば、カメラメーカーさんでの長期保証の
ようなシステムを、販売店さんとメーカーさんで企画してくれたらいいのになぁ〜(^u^;)ハァハァゼェゼェ
書込番号:13670592
6点

>初年度だから完全無償修理だったとのことでしょうか?
yohiさんは「私の場合2年以内3年未満でしたので購入代金の70%保障です。」と書かれていますので、70%保障だが購入代金が高い時期の購入だったため、その保障で修理代金を全部賄えたと言う事でしょう。
価格が下落してから買ったものだと、同じ70%保障でも全修理代を賄えない事もある・・・
書込番号:13671135
1点

>キタムラさんの5年保証は、以前の保証も新保証も日研テクノさん回しの保証ですね。
私がキタムラで聞いた限りでは、全国各ブロック毎に契約している修理業者があり、日研テクノさんとは限らないようです。また以前キタムラで修理をお願いした時、「メーカーに出して下さい」とお願いし、メーカーの修理明細が入っていた記憶があります。
各ブロック毎に対応方法が違うのでしょうか?
書込番号:13671378
0点

おめでとうございます。 しかし、2年10ヶ月も使ってタダで新品同然になったなんて
タイミング良すぎますね。 さぞかし日頃の行いがヨロシイんでしょう。
CX1は珍しく私も早期導入して、撮影枚数は他の機種を遙かに引離しています。
今は息子の専用機になってますが、初期に2回もレンズユニットを交換したせいか、
当分壊れそうもありません。
このシリーズはとにかく便利なので、いつまでも私のメイン機で在り続けるでしょう。
噂ではCX6が今週発表されるそうですね。 CX4から買替えるほどの理由は無さそう
ですけど一応、ファンですから(微妙な現在形)楽しみにしています。
関係無い話でゴメンナサイ。 修理明細、有難うございました。 参考になりました。
書込番号:13672298
2点

買い物は草加市さん
花とオジさんの説明で100%合っております。(説明ありがとうございます)
難解な表現で失礼しました。
ああ、2台持ちについてですが何かあった時用のバックアップです。
使えるコンデジが手元にないと死んでしまいます。(大げさ)
豆乳ヨーグルトさん
そうそう修理は日研テクのさんで保障は1回保障です、書き忘れてました。
それから日研テクのさんへはリコーのカメラサービスセンター経由ですね。
>累積撮影枚数は4118枚でした。
私も調べてみたところ累積枚数は11枚になってました。
CMOSは基板に直接ついているのかな?
それからもう一つ書き忘れていた事が。
修理代金は 22250円 です。(私は払ってませんが)
自腹なら絶対に新しいカメラ買う金額ですよね。
家電将軍さん
メーカ修理希望って通るんですね。
ってリコーのサービスセンターを一度通っているのでそれほど無理難題ではないのかもしれませんね。
PASSAさん
>タイミング良すぎますね。 さぞかし日頃の行いがヨロシイんでしょう。
酔っぱらってR7を洗濯機で洗濯してしまってCX1にしたので とても日頃の行いが良いとは言えませんよw
それからCX6、もしかしたらベトナムの洪水が影響して発表が遅れているのかも?
書込番号:13674546
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/01/14 12:34:46 |
![]() ![]() |
30 | 2017/11/07 6:04:31 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/28 7:05:07 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 23:02:46 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/21 20:24:10 |
![]() ![]() |
10 | 2012/08/12 14:17:36 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/10 22:15:06 |
![]() ![]() |
6 | 2012/01/31 21:08:59 |
![]() ![]() |
12 | 2011/11/07 21:32:05 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/25 22:06:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





