


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU1.0
こんにちは。
バックアップ用にとこの製品を検討してますが、なにせ外付けHDDは初めてなのでよく解りません。
特にフォーマットでFAT32かNTFSかどちらが良いのか知りたいです。
用途はメインPC(NTFS)のバックアップで、検索した結果FAT32は1ファイル最大4GBまで、NTFSは1ファイル無制限?でさらにアクセス権限というのもありました。
そこでこのNTFSのアクセス権限というのは特定のパソコン以外では読み取れないとかそういう事でしょうか?
例えばUSBメモリはどんなパソコンでも挿せば読み込めますが、NTFSでフォーマットした外付けでも同じようにどんなパソコンでも認識しますか?
万が一バックアップ元のメインPCが壊れたとして、他のパソコンで外付けのデーターを読み取ろうとしたらアクセス権限がどうのこうので読み取れない事はありますか?
質問だらけですいません。また外付けHDDをお使いの皆さんは何でフォーマットしてますか?
書込番号:9551373
1点

>どんなパソコンでも認識しますか?
NTFSをサポートしているパソコンであれば認識できます。
書込番号:9551474
1点

NTFSでは
1.自分のXPログインのアカウントで自分専用?にするなどのチェックを付けると、同じパソコンを使っている他の人のログインでは見れなくなります。
2.またこのチェックを付けないと他の人からも自分の内容が見れてしまいます。
拠って2.の状態ならセキュチティはないに等しいですから他のパソコンからも読み取れます。
1.の状態だと見れなくなります。(新規インストした場合も見れなくなる)
見る方法は存在しますが、通常は見れません。
FAT32は他のPC例えばマック等と共通で使う場合などに使用します。
書込番号:9551478
1点

XPログインのアカウント→当然パスワードを設定して
です。
書込番号:9551628
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDC-EU1.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/12/22 21:04:16 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/27 18:26:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/15 5:46:10 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/03 22:28:02 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/18 19:42:35 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/09 20:55:37 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/08 11:13:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/15 12:44:49 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/17 2:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/27 18:59:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





