REGZA 37Z8000 [37インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
先日37Z8000を購入して7/6の配送待ちです。
@ PC、レグザ、USB-HDDを無線LAN等で接続して、パソコンでGyao等の動画を再生させて、その再生中の画像をREGZAの方で見ることはできるのでしょうか?
A REGZA 37Z8000は確かDLNA対応機器だったと思うのすが、PCやレグザをホームネットワークで繋ぐための方法、そのための必要な配線やおすすめ機器などを教えてください。
B レグザでインターネットをした場合その表示中の画面をプリントできるのであれば、そのための接続方法はどうすればいいのでしょうか
PCはvaluestar VL300/KでミニD-sub15ピンの接続端子しかありません。
インターネット環境はYahooBBのADSLでモデムはTrio3G plusです。
プリンタはEPSON EP-801Aです。
パソコン等について素人なので分かりやすく教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:9796140
0点

@Z8000で再生できるPCの拡張子はmpg、TSのみですから
それで保存しているものなら大丈夫ですが
GYAOやYouTubeなど動画は見れないので
PCにHDMIケーブルで繋いでディスプレイとして利用するしかないかと思います
Z8000に内蔵されているTV版ヤフーがもしかしたら今後、動画に対応してくるかもしれないですが
AルーターにLANケーブルで接続したらOK
Bプリントアウトの機能とかはないので
上記のようにPCのディスプレイモニターにしたほうがいいかも
また、REGZA内蔵のインターネットブラウザはチャチなので
あまり期待されないほうがいいですよ
動画が見れないですし、USB端子にキーボードは接続できますが
マウスが繋げないです
D-sub15ピンはZ8000に端子がないので
HDMIに変換をUSBか、D-subからDVIに変換しDVI-HDMIケーブルで接続しないと
いけないです
昨年9月に調べた変換アダプタですが
クチコミ番号【8321732】にスレ立ててます
(携帯ですが)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=8321732&guid=ON
今、新しいのが発売されているかもしれないですが
参考になれば幸いです
PCがデスクトップでグラフィックボードの増設ができるなら
HDMI端子を付けるのもいいですよ
書込番号:9797225
2点

(1)はにじさんさんの書込みが全てですね。PC>HDMI>REGZAと接続します。
PC>HDMIが直接できない場合は途中に機器が必要ですね。
あと音声がHDMIを流せない場合にはPCからのREGZAへの音声ライン入力が必要になります。
例:PC音声Line出力>TV音声ライン入力
:PCイヤホン出力>変換ケーブル>TV音声ライン入力
(2)接続はLANケーブルやHUB、PLCなどが必要になるかもしれませんね。
REGZAを無線で繋ぎたいのなら無線LANコンバータが必要になります。
PCの映像をDLNAで見たければDLNAソフトが必要ですね。
ただ、REGZAが見れる映像ファイルフォーマットは制限が多いので、お金があるなら
DLNA対応プレーヤ(バッファローやIOにあります)を買って、PCやLANHDD>プレーヤ>REGZA
のほうが便利だと思います。
(3)TVの画面を取り込むプリンタなら市販されています。
TV画面 プリント 等で検索してみてください。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=065420
TVのアナログ出力にプリンタを繋げるタイプもありますよ。
と書いておきながら、プリンタはあるんですね。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/ep801a/index.htm
ではTVの画面をプリントできそうですが、、、
質問はプリンタの掲示板のほうが良いかもしれませんね。
個人的にはTV画面をデジカメで撮影>プリンタで印刷してます。結構きれいに印刷できます。
書込番号:9797426
1点

にじさん
詳しい回答ありがとうございます。
さらに質問なのですが、
ホームネットワークを構築する場合はルーターという機器を用意する必要があるということですか?
それと、変換ケーブルで接続する場合はREGZAのみでしか表示できないのでしょうか?
必要に応じてREGZAをモニターとして使用する場合はその都度現在使用中のモニタとREGZAを繋ぎかえるしかないのですか?
書込番号:9797493
0点

happyfatさん
今、ヤフーBBと接続でしたら、LANポートを増やすHUBを買って
そこにLANケーブルを接続したらいいと思いますよ
変換アダプタは今使っているモニターと切り替えたり、2台で1画面にしたりできますよ
先程のリンク先のメーカーホームページを見てみてください
D-subを使わず、PCのUSB端子に接続するもののほうがいいかもしれませんね
ただ、PCの解像度が1920×1080のフルHDに対応していない場合
アナログ放送みたいに左右が黒帯になる可能性もあります
先程も書いたように、HDMI端子を増設するグラフィックボードをPCに接続できるようなら
そちらのほうがいいとは思いますよ
書込番号:9797767
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 9:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/05 5:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/27 10:31:17 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/18 9:51:22 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/10 9:46:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/02 22:26:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/18 20:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/06 18:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 23:32:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 9:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





