『この機種のHDDの容量少なくないですか?』のクチコミ掲示板

2009年 4月25日 発売

DIGA DMR-XE1

アドバンスドAVCエンコーダー/新スタートメニュー/新かんたんリモコンなどを備えたHDD搭載DVDレコーダー(160GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DIGA DMR-XE1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XE1の価格比較
  • DIGA DMR-XE1のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE1のレビュー
  • DIGA DMR-XE1のクチコミ
  • DIGA DMR-XE1の画像・動画
  • DIGA DMR-XE1のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE1のオークション

DIGA DMR-XE1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月25日

  • DIGA DMR-XE1の価格比較
  • DIGA DMR-XE1のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE1のレビュー
  • DIGA DMR-XE1のクチコミ
  • DIGA DMR-XE1の画像・動画
  • DIGA DMR-XE1のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE1のオークション

『この機種のHDDの容量少なくないですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-XE1」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE1を新規書き込みDIGA DMR-XE1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種のHDDの容量少なくないですか?

2009/05/25 12:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:5件

東芝E303かこのXE1のどちらかを買おうと思っています。
ほぼこちらに決めていますがHDDの容量が160Gというのだけが気になってます。
160Gでも一般的には問題なく運用できますか。
毎日1〜2時間はドラマやアニメを録画予定。
土曜日、日曜日はもうすこし多いかも。
DVDはパソコン用がたくさんあるので流用予定です。
テレビはブラウン管の20インチです。
それとも1万円プラスしてダブル録画できる機種を選ぶべきでしょうか?

書込番号:9600954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/05/25 13:12(1年以上前)

ぼくの場合は見たらすぐに消すので
問題は無いですが保存するとなるとちょっときついですかね
でも録画モードを変えたら長時間録画が可能です

メーカーサイトのモードによる録画時間の目安です


http://panasonic.jp/diga/products/xe1/detail.html#a01

書込番号:9601024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/25 13:15(1年以上前)

>160Gでも一般的には問題なく運用できますか。
>毎日1〜2時間はドラマやアニメを録画予定。
>土曜日、日曜日はもうすこし多いかも。

録画モード次第ですね。
DR(放送そのまま)で録画すれば160Gは少ない。
250Gは欲しいところです。
また録画してすぐに視聴して消すか残すかは可能
ですか?

>DVDはパソコン用がたくさんあるので流用予定です。

DVD-RだったらCPRM対応(デジタル放送対応)ではない
から録画には使えませんよ?
CPRM対応してるかどうか確認を。

>それとも1万円プラスしてダブル録画できる機種を選ぶべきでしょうか?

予算追加できるなら、した方がいいです。

書込番号:9601029

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/05/25 14:14(1年以上前)

 価格コムの価格表で見る限り39,800円程で東芝RD-G503が買えるようですので、そちらなら500GBありますが。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-g503_e303/index.html

書込番号:9601185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/25 14:45(1年以上前)

みなさんご返事ありがとうございます。

どこで買うか迷うさん 

HLモードで80時間とあります。80時間あれば十分な気もします。でも実際使ってみてどうなるか? やっぱりE303の320Gには惹かれます・・・

デジタル貧者さん 

DVD-Rは全てデータ用とあります。もしや使えないのでしょうか?
それからやっぱり1万円プラスはきつそうです。

撮る造さん 

G503も微妙な金額です。出せそうな金額ではあります。ただパナソニックの機種の方が評判がよいのでそういう意味では迷ってます。

あともう1つ気になる点が
この機種の評判が2.99で意外と低い?ということです。パナソニックの機種はよいと誰かに聞いたことがありますがこの機種は別格?なのでしょうか?

書込番号:9601254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/25 14:47(1年以上前)

160Gは多いか少ないか
俺には少ないね、500Gでも少ない

毎日2時間録画したら1ヵ月で何時間になるの?計算したら分かるよね
ドラマ1クール録画して保存していたらどうなるでしょうか

>DVDはパソコン用がたくさんあるので流用予定です。
パソコン用ってデータ用でしょ、使えませんよ


書込番号:9601260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/25 17:10(1年以上前)

ブラウン管の間はVR録画すれば良いから
HDD容量の多いG503が有利ですが
液晶に買い換えたらG503はAVC録画が無いから500GBでも
ハイビジョン画質での録画は地デジだけで64時間
BS(HD放送)だと45時間と
AVC録画出来るXE1より実用上は少なくしか使えません

それよりXE1は地デジ専用だから
BS/CSチューナーが無い点がどうなのか?です

>この機種の評判が2.99で意外と低い?ということです。

一番低い項目は編集機能のようです
でもXE1の編集機能は20万近いブルーレイ機のBW950と同じです
BW950の編集機能の評価は悪くありません

どういうことでしょう?

XE1の全体の評価を1としてるかたは
地デジ専用ディーガ登場がうたい文句のXE1に
BS/CSチューナーが付いていない点とW録できない点
160GBって事で憤慨されてるようだし

全体の評価を2とされてるかたは
DVDにハイビジョンという特殊な録画をするAVCRECが
パナソニックでしか再生出来ない点(他社がAVCRECに対応してない点)と
再生互換が出るように普通画質でDVD化すると
画質が汚いって事で評価は2です

XE1にBW850並の使い勝手があると勘違いされて買う人には
その評価は仕方ないと思うし参考になるかもしれませんが
ある程度下調べをやった人にとっては何の参考にもならない評価です

書込番号:9601681

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/25 17:41(1年以上前)

>DVD-Rは全てデータ用とあります。もしや使えないのでしょうか?

データ用はCPRM未対応ですから使えません。

>この機種の評判が2.99で意外と低い?ということです。
>一番低い項目は編集機能のようです

既にその券で質問スレが一つ出ています。
レビュー書いた当人の弁によれば「編集機能は使わないので
未評価」だそうです。
その他で評価が低い(地デジオンリーとか)様ですが、始め
からわかってる事に対して、ですね。

書込番号:9601793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/25 20:22(1年以上前)

>それとも1万円プラスしてダブル録画できる機種を選ぶべきでしょうか?

パナの場合,このマシンのスペックが不満なら最低でもXP15(シングル)かBW750
(デジW)を買いましょう,

メディアはパナの場合ならビデオ用のRAM/Rを使いましょう(パナはAVC以外と東芝
ならRWも可),買うのはアキバショップか通販の激安店で買うべし!!(そこら辺の家電屋で
買うのはゼニのムダ!!)。

書込番号:9602438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/26 16:57(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございました。
1万円プラスも考えましたが、厳しいのでこの機種を買うことに決めました。
HDDの容量は使ってみないとわからないけど、とにかく80時間あれば何とかなると思います。
ありがとうございました。

書込番号:9606672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 18:48(1年以上前)

ちなみに、データ用でCPRM対応のDVD-Rはあることはあります。
ただ、指名買い以外で手にしてる人はなかなか居ないでしょうが。。。笑
http://startlab.co.jp/thats/detail.asp?ikb=DR-C47WWY10SN&md=21&yt=30&lb=pb

書込番号:9626373

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-XE1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XE1
パナソニック

DIGA DMR-XE1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

DIGA DMR-XE1をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング