『BIOSアップデートの失敗と対応』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N280/1.66GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.07kg Aspire one D250 AOD250-Bk83のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one D250 AOD250-Bk83の価格比較
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のスペック・仕様
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のレビュー
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のクチコミ
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83の画像・動画
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のピックアップリスト
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のオークション

Aspire one D250 AOD250-Bk83Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 4月15日

  • Aspire one D250 AOD250-Bk83の価格比較
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のスペック・仕様
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のレビュー
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のクチコミ
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83の画像・動画
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のピックアップリスト
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のオークション

『BIOSアップデートの失敗と対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire one D250 AOD250-Bk83」のクチコミ掲示板に
Aspire one D250 AOD250-Bk83を新規書き込みAspire one D250 AOD250-Bk83をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデートの失敗と対応

2009/06/08 02:27(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bk83

クチコミ投稿数:2件

本日bk83を購入しました。

今後、ご購入されるかも知れない方の為に、本日自分がとってしまった
誤った行動を書かせてもらいます。

使用目的は、外出先(屋内)にてExcel作業等の為に購入しましたが、
問題なく使えています。
ですが、少し方っておくと勝手にPCの再起動が何度か発生しました。
これはBIOSに問題があるのかと思い、公式ページからWindows上からの
UPDATE方法を元に作業したところ・・・

画面がフリーズし、カーソルもキーボードも反応しなくなりました。
そこでバッテリーを外し再起動を試みた所・・・

終了、電源が入りません。

サイト内のリカバリ方法(USBからの起動)を試しても
電源すら入らず・・・

サポセンにTELLし、何度か「回線が込み合っています」と言われ、
2:00前にやっとオペレータに繋がり、状況を説明したところ、

サポ「それはA150のBIOSですね・・・」
と言われ、確かにそうかいてありました(- -;)

それではと、自力で回復する方法を質問したら、

サポ「現状、そういった方法は用意できていない」
との事。

やはり修理に出してもらい、だいたい10日から2週間かかる・・・
と言われました。

HP上の修理依頼書記入の上、郵送で送ってくれとの事。
確かにHP上でも自己責任でBIOSのUPDATEはしてくれとは書いてあったけど、
リカバリ方法を用意していないのはいかがなものなのでしょうか・・・

と、愚痴ってしまいましたが、安易にBIOS等の書き換えは行わない方が
やはり無難ですね・・・
(そんな事するの自分くらいでしょうが・・・)

幸い今日Excel作業のデータはUSBに保存してあったので問題はありませんでしたが、データがそのままだったとしたらぞっとしています。

書込番号:9667844

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/08 02:57(1年以上前)


>それはA150のBIOSですね・・・

ここに問題があるのでして、うかつでした、修理は有料のはずです、でも大サービスで無料だったりして!この結末お聞かせください。

>Excel作業のデータ

バックアップしてなくとも、HDDをPCから引っ張り出して、USB外付けケースに入れて他のPCで読むことは簡単です。この方法は覚えておきましょう。

書込番号:9667878

ナイスクチコミ!4


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/06/08 07:09(1年以上前)

>リカバリ方法を用意していないのはいかがなものなのでしょうか・・・

起動しない以上リカバリのしようがないじゃん
用意してないんじゃなくて用意できない
基本的にBIOS記憶部分の交換とかメイン基板まるごとの交換になる

自分が勝手に間違った事しておいて悪はさすがに無いと思うんだけど

書込番号:9668079

ナイスクチコミ!8


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/08 08:18(1年以上前)

BIOSだからね。OSが壊れたとかならまだなんとかなるけどそれ以前の問題で起動できないんだから無理とし言いようがない。
はっきりいえばBIOSは壊れると起動もできなくなるのに物を間違えてしまったあなたに落ち度があるのです。
ついでにいうと失敗したら起動しませんとちゃんと書いてありますけどね。

書込番号:9668207

ナイスクチコミ!4


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/06/08 09:57(1年以上前)

多分、「レポート(悪)」の意味を間違えてるのでは?

書込番号:9668437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/08 11:16(1年以上前)

BIOSupdate失敗即入院が「悪」ならこのメーカー・機種に限った話じゃないよね。
でもデータをバックアップしてあったのは不幸中の幸いかと。

書込番号:9668631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/08 12:48(1年以上前)

自作初心者のころはBIOSアップデートどころかBIOS自体出来るだけいじらないようにしてたかなぁ。

今は安易にいじるひとが多いような気がする。

なんで買ってすぐのパソコンをたいして知識無い癖にいじろうとするのかね。
何のためのメーカー保証及びサポートなんだろうかね。

書込番号:9668922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/08 13:13(1年以上前)

そうですよね

まず動きがおかしい=bios更新とはならないはず
Aspire oneは初期のイメージがあったのでbiosが原因かと思ったのかも知れないが
機種の確認をしなかったのは、biosってものがどんなものか分かってないだけだね
普通はいじらない部分なんですけどね
簡単に出来るようになっちゃったのもいけないとか言い出しかねない

書込番号:9669004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/06/08 18:58(1年以上前)

スレ主です。
お返事が遅くなってしまいすいません。

皆様の貴重なご意見ありがとうございます。


>カオサンロードさん
>それはA150のBIOSですね・・・
>〜〜〜大サービスで無料だったりして!この結末お聞かせください。

一応見積もりをした上で・・との事だったので、現状何とも言えませんが、
無くはないかもしれません(笑)

>〜〜HDDをPCから引っ張り出して、USB外付けケースに入れて他のPCで読むことは簡単です。
確かにその方法がありましたね!
これから自身でやり方を模索してみます!


>Birdeagleさん
>自分が勝手に間違った事しておいて悪はさすがに無いと思うんだけど

すいません、スレの[ レポート(悪) ]はサポート悪いうんぬんではなく、
USP.さんの言うとおり意味をはき違えました。
自分のやった事として最悪という意味で選択してしまいました・・・。


>ハル鳥さん
ちゃんと確認してから行えば良かったですね・・・
今となっては後悔しても遅いのですが・・・。


>二階からボタモチさん
>BIOSupdate失敗即入院が「悪」ならこのメーカー・機種に限った話じゃないよね。
いや、全くその通りです。

>でもデータをバックアップしてあったのは不幸中の幸いかと。
ありがとうございますm(_ _)m
カオサンロードさんに提示していただいた復旧方法を知って、
今はほっとしていますが、その時は頭パニくってましたからw


>鳥坂先輩さん
>何のためのメーカー保証及びサポートなんだろうかね
返す言葉もありません。


>海の部屋さん
以前、DELLのPCで同じようにBIOSのUPDATEで解決したことがありまして、
それと同じ感覚でやってしまったのが、ダメでしたね・・・。

以後気を付けますです。

書込番号:9670007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/08 19:33(1年以上前)

よその人に迷惑かけてないのでOK この失敗は
今後なんらかの形で役に立ちますよ

書込番号:9670163

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「Acer > Aspire one D250 AOD250-Bk83」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Aspire one D250 AOD250-Bk83
Acer

Aspire one D250 AOD250-Bk83

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 4月15日

Aspire one D250 AOD250-Bk83をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング