無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR4100N PA-WR4100N
まったくの無知なのでわかりやすく教えてください。
フレッツ光の光TVを見るのに以前から使用しているこのルーターに子機(光TV使用可のもの)を
購入してWPS?で設定をしたのですが、ビデオのみ見れ、テレビ配信のものが見れません。
カスタマーセンターに電話したところ、ルーターの設定でマルチキャスト通信ができていない
または光TVのチューナーの故障だと言われました。
取扱説明書もなくしてしまったのでよくわかりません。
設定をし直した方がよいのでしょうか?
それとも、ルーターを買い換えた方がいいのでしょうか?
または光TVのチューナーを好感してもらった方がよいのでしょうか?
回答お願いします。
書込番号:14113082
0点
ひかりTV(IPv6)は大量のデータが切れ間なく送られ続けるので、その信号がひかりTVとは関係ないPCにも流れ続けて飽和し、LAN内データのやりとりができなくなってしまうことがある。
それを防ぐにはIPv6データを通常のLAN回路から切り離してPCに送られないようにする必要がある。
NECルータの場合この機能は「IPv6ブリッジ機能」という名前で呼ばれている。
マニュアルは以下からダウンロードできる。
http://121ware.com/product/atermstation/manual/download_bb01.html#wr4100
書込番号:14113837
0点
ひかりTVはビデオもテレビもIPv6を使用するので、ビデオが見られるということはIPv6パススルー機能はちゃんと働いています
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wr4100n/wr4100n_manual.pdf
のP.70に書かれている、「ブロードバンドテレビサービスを無線でご利用になりたい場合」にしたがってマルチキャスト帯域拡張機能で帯域を15Mbpsくらいにすれば見られるようになると思います
書込番号:14172311
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR4100N PA-WR4100N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2013/04/09 12:55:29 | |
| 33 | 2012/10/24 12:04:42 | |
| 3 | 2012/06/27 10:37:10 | |
| 18 | 2012/02/21 22:48:07 | |
| 2 | 2012/02/18 21:41:03 | |
| 2 | 2012/01/25 12:29:58 | |
| 4 | 2012/01/21 13:05:42 | |
| 4 | 2012/01/16 20:07:52 | |
| 10 | 2011/12/16 19:24:03 | |
| 3 | 2011/12/05 20:33:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







