Diamondcrysta WIDE RDT231WLM(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月22日



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM(BK) [23インチ]
WLM−Dで多発していると言う、購入一ヶ月後から、電源をいれてから立ち上がりまで極端に時間がかかるようになる故障(WLM−Dの口コミ「購入後1ヶ月で故障」を参照)はこの機種では出てる方いませんか?補償期間と付属品の違いだけで、基本的に同じ物って言う書き込みもあり、ちょつと購入に二の足ふんでます。
書込番号:10357848
0点

故障なら修理に出せばいいだけだから、自分の運に掛ければいいんじゃない?
三菱は性能もよくて価格も安めだけど、故障の話はよく聞くね.
あまり聞かないのはNECかナナオじゃないかな?
書込番号:10358670
1点

やっぱり故障かなぁ??修理出すの面倒なんでそのまま使ってますが、、、。
KVMで画面の切り替わりに30秒弱時間かかります。設置当初は2秒位だったんですけどねぇ。
KVM側の問題なのかモニター側なのか切り分けが面倒で、放置。(笑)
とりあえず三菱のサポセンに連絡してみるか、、、。
書込番号:10359548
2点

WLM-Dの口コミをとりあえず参考にして、、、電源抜いて15分ほど放置。直りました。(笑)
こりゃ完全にモニター側の問題ですねぇ。保証が切れる前に修理に出すか、、、でも面倒だなぁ。
書込番号:10361695
4点

私はこのモニタを9月末頃に買って1か月が経ちましたが、まだその不具合は発生してませんねー。スイッチを入れてから4秒ほどで画面が出ます。
自分は当たりなのかと思ってますが、これから不具合でるのかなw
書込番号:10362610
1点

ファーム的な問題な気もするんで、、、自分でパッチでも当てられれば楽なんですが、困りましたねぇ。
電源リセットしたら再現しなくなるんで、一番厄介なパターンです。
書込番号:10362706
0点

皆さん貴重な体験ありがとうございます。参考になりました。ちょつとこれ買うの見合わそうかなと思ってます。修理だすのもめんどきさいですね。
書込番号:10364682
0点

因みにこのモニターの前にはバッファローの同ランクのモニターを買いましたが、ノイズが酷くて使い物にならず、、、返品して差額でコレ買いましたが、さすがに何ヶ月も使ってると返品はできないし。。。
さて困った困った、、、(笑)
書込番号:10365061
0点

RDT231WLM(BK)購入して使ってますが
購入して数日後から起動及びモニタの信号切替(DVI-D→HDMI→D-sub)に時間がかかるようになりましたね
かなり頻繁に切替を行なっていたためそれが原因なのかと開き直っていましたが・・・
かなり不便です。他にもそういう人いるようですね
書込番号:10365549
0点

私も2ヶ月前に購入したWLM-Dで同様の不具合が、3日前から生じました。
初めはマウスの接続不良、続いてDVI切替器の故障、さらにはPCの不調を疑った末、
最後まで可能性の残った切替器をメーカーに送ろうとしたのですが、
本クチコミでこのような症状がWLM-Dに関して多発?していることを知り、
本機の電源コードを抜いて待つこと30分。
そうすると..ナント、直りました!
切替器を送らなくてよかったです。
また症状が出たら、そのつど電源コードを抜くことになるのでしょうか。
理由がわからないと不安ですね。
ちなみに、モニター情報のSerial No.には「−−−−−−」という表示が出ていたのに
症状の消えた今見ると、ちゃんとした数字が並んでいます。
この辺も不調の原因に関係があるのでしょうか。
メーカーは平日の時間帯に電話によるサポートしかしてないみたいで
今日のような休日にしか電話ができない私のようなユーザーは
非常に弱りますね。
書込番号:10365630
0点

本当だ!@シリアルNo.(笑)
いったいどういうわけなんですかねぇ??
このまま切り替え速度も直ったままだといいんですけど。
いっそのことスイッチ付のテーブルタップにしてもいいような気がしてます。(その方がエコだし?)
本当平日しかサポセンやってない会社は困ります。
書込番号:10367955
0点

シリアルNo、「−−−−−−」と表示されたら要注意品、
という書きこみがあったんですけど、
あれは「原因」ではなくて「結果」なのかも、ですねぇ。
テストのために2日がかりでディスプレイの電気付けたり消したり、
マウス買って切替器買って、果てはPCの開腹手術までして
こーゆーのがエコなんだぁ、と感じ入ってます。
こんな気持ち、わかってくださる方がいらっしゃって
本当にうれしいです。
書込番号:10368177
0点

確認したところ私もシリアルナンバーが「-------」になっていますね
何回か電源コードを抜いて放置してみたのですが直りませんねえ
もう少し挑戦してみることにします・・・
書込番号:10371266
0点

あくまで私の場合ですが、初めに電源コードを抜いて放置したとき、
コードを抜いていた時間が短かったのか、
つなぎ直してスイッチを入れてもしばらく電源がonになりませんでした。
やっと電源がonにできる状態になってから不具合のチェックをしましたが
そのときは不具合はまだ解消されていませんでした。
そこで今度は30分以上、電源コードをはずしてみました。
そしたら今度は電源をonにしたとき、スイッチがすぐに入り、
そうなってから、ずっと続いていた不具合が解消されていました。
ご参考まで。
書込番号:10371507
0点

なんと!復活しました!
電源コード抜いて数分放置や一晩放置ではダメだったのですが
なんと30分放置で直りましたよ ありがとうございます!
参考にしてもらえれば幸いです
不良がないのがもちろん最高なのですがね^^;
書込番号:10379192
0点

ああ、やっぱり・・・
4台似たような時期に買って
1台は1週間で症状が出て(-Dなし無印)
1台は2ヶ月ぐらいで症状が出て(-D)
残り二つはほとんど使用してないので症状が出ていません。(-D)
持病じゃないかと疑ったのですが、まさにですね。
解決方法がわかったので良しとしますが、
持病もちは嫌ですねえ・・・
書込番号:11124405
0点

この問題ってメーカーから正式に回答貰った人っているんですかね?
主電源OFF放置で直ったように見えるので修理などに出すと再現しないと思うんですよ
私の場合は表示まで時間が掛かる問題とHDMIが認識しなくなる問題がたまに発生します
どちらも主電源OFF放置でリセット?される感じですが光度やスキップなどの設定していたのも
リセットされるので常にデフォで使うようになりました。
同じ問題が発生する方が多いので故障というよりはリコールレベルの問題だと思うんですが
保証書なくしたので私は壊れるまではこのまま使います。
書込番号:11907859
0点

だよな。長期保証のついた国産品を買って、なんでおかしいな?って思ったときにサポセンを利用しないんだろうか?
利用したうえで対応が悪かったなら、それを書いて欲しいよな。
ナナオで1回利用したことがあるが、素早い対応でしかも全くの無料だったよ。
なんのための保証・サポートなんだろうかね。使わないなら、もっと安い海外メーカーでもいいんじゃないの?どうせTNパネルなんだし、ほかにゴロゴロしてる(^^;
うちではサブPC用にWMXを利用しているが立ち上がりに時間がかかるってことは無いかな?接続はPCからだからDVI。HDMI使う意味無いからね。でも以前にPS3でHDMI利用して使ってた時も切り替え含めて別に問題なかったかな?
書込番号:11908187
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM(BK) [23インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/07/25 14:48:52 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/05 12:12:30 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/08 14:32:26 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/30 22:00:05 |
![]() ![]() |
7 | 2010/03/24 22:19:27 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/16 2:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2009/11/22 8:45:59 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/12 21:35:55 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/30 0:00:53 |
![]() ![]() |
18 | 2010/09/14 22:07:06 |
「三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WLM(BK) [23インチ]」のクチコミを見る(全 203件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



