公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 6月20日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
T-01Aの買い替えを検討していますが
基本的に電話とメールのみでネットはしない。
オフィスが使える。
地図・カーナビ・鉄道経路検索がオフラインで見れる。
外付けでキーボード・ヘッドフォン等が使える(内臓の機種であれば尚よし)。
が条件ですので…。
T-01Cはワンセグがついていてたくさんのアプリで遊べるのはいいのですが、
維持費があがるのがすごく嫌です。
書込番号:12547224
1点

こんばんは。
T-01Cの自動同期で維持費があがると思ったのです。
あと現在使っているカーナビソフト・地図ソフト・乗換ソフトを
オンラインで使うためそのパケット料金です。
書込番号:12547408
1点

確かに最近の端末・サービスはオンラインじゃないと使えないですね
Windows CEとかPalmとかオフラインで使える端末を使ってきましたが、
ウィルコムのアドエスに乗り換えた頃から通信を使うようになりました
アドエス、T-01A以外にはXperia、IS01、iPhone 3G〜4を持っていますが、
以前のWindows Mobileのようにオフライン利用にはどれも向いていなくて、
乗り換えできそうな端末は全く無いと言わざるを得ないと思います
AndroidでもRMapというGoogleマップをオフラインで使える無料ソフト、
iPhoneには容量が約2GBのカーナビソフト(年間2000円前後)がありますが、
使い勝手が悪かったり、通信料がかからなくても利用料がかかってきます
またiPhoneはパケット定額(4410円)に加入するのが端末割引の条件なので、
定額加入しないと本体の値段が少し上がってしまうカラクリがあります
便利さにいくら払えるかを考えて、私はあきらめてパケット定額に加入しています
ts888さんのパケ代がいくらかわかりませんが維持費を気になるのであれば、
午前2時〜午後8時限定ですがイーモバイルの昼割モバイル(2480円/2年)が最も安いです
Pocket WiFiなどを使えば日中だけですが複数の機器を安く使い放題にできます
T-01Aでしか使えないパケホーダイに5985円払うのは高いと感じても無理ないので、
T-01Aやパソコンが使えて2480円という考え方をすれば悪くはない選択肢です
また昼割プラン2480円にフレッツ光のプロバイダ料金も含まれていますので、
フレッツ光を利用している場合はプロバイダ料金を浮かせることができます
例えば私が自宅で使っているOCNのプロバイダ料は980円/月ですので、
昼割モバイルに乗り換えたら1500円増えますが日中外出先で通信できるようになります
(光ポータブル「PWR-100F」も315円で借りることができます)
長々となってしまいましたが、私が乗り換えようと思ってるパターンで書いてみました
書込番号:12552787
0点

私は「お財布機能」が使いたくなったので、SH-05Cを検討しています。
http://kakaku.com/item/K0000165573/spec/
見るだけなら、OfficeもPDFも見る事が出来ますし、Proシリーズなので"機能てんこ盛り"です。
Bruetoothも持っているので、ヘッドセットやキーボードもワイヤレスで使用できます。
「ドコモ地図ナビ」も対応します。(パケホーダイは必須ですが・・・)
OSが違うのに、ちゃっかりT-01を名乗るT-01Cは、個人的に気に入らないので買わない。
書込番号:12554525
1点

電気工学屋さん
たしかにそうですね。
T-01Cでワンセグ・オフィスを利用しようと思っていましたが
PDA機能が便利なので乗換に迷っています。
iPhoneは以前持っていましたが(3G)ドコモと2回線持ちだったので
料金が勿体ないと思い解約しました。
間違ってメールチェックしてしまい上限にいってしまった過去が
あるので…。
私のパケット料金は、メールだけですのでほとんど掛っていません。
イーモバイルの昼割モバイル(2480円/2年)は魅力的ですね。
我が家は2人で利用するので2人で3000円ぐらいなら利用するのですけどね。
家のとセットで利用できるのは魅力的です。
ちなみに家の回線はフレッツ光+@niftyです。
leyiさん
SH-05Cは私も考えましたがオフィスの編集がしたいので
これは対象外になってしまいました。
PDA機能付きフィーチャーフォンが欲しいものです。
Windows7フォンに期待するしかないのでしょうね。
書込番号:12565148
1点

Officeの編集がしたいなら、T-01A + Office Mobile 2010 でも良いのでは?
電話を考えなければ、Windows 7のストレート/タブレット端末という手も有りますが、10インチで1Kg近く有るので、もう少し軽い(500g程度)のが出たら、
私が欲しい・・・
近所の量販店で、データカードと込み(要はDocomoのデータプラン契約必須)で、3万程度で売っているんですよ。(携帯より安い!)
Andoroidの7インチタブレットも同様の金額(と条件)で売っているのですが、こっちは重さも500g程度なので、丁度良いんですよね・・・
書込番号:12567439
0点

leyiさん
Office Mobile 2010はもう使用していますので…。
いろいろと考えると現状維持が良さそうですよね。
ノートパソコンは、持ち運び+自宅の使用を考慮してレッツノートW7を
3年前に購入して通勤時に使用していましたが持ち運びが重いので
最近、携帯に統一しました。
ミニノートは欲しいですが要求を満たす仕様がなかなか
出てこないのですよね。
書込番号:12568917
0点

結局、SH-03Cを買いました。
時刻表のみNEXT TRAINで使っています。
カーナビは購入検討中でマップはRMAPを入れましたが地図の作り方が
面倒でとん挫しています。
スマートフォンが高くなりましたが次の機種はと見ていたら
FMV-BIBLO LOOX U/G90 FMVLUG90B
http://kakaku.com/item/K0000081079/
が手ごろな値段で買えるので
ミニノートと普通の携帯にしようと思いましたが
買い替えたばかりですし、ノートパソコンがあるので
結局次の買い替えまでこれで行くようです。
次買うとき検討するようです。
書込番号:12856384
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > T-01A docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/06/02 14:10:51 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/07 0:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/23 23:14:21 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/28 11:33:50 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/18 23:42:21 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/18 9:53:23 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/23 12:07:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/29 21:57:12 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/13 11:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/10 16:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





