公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 6月20日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
今回T-01A購入を検討中なのですが、運転の機会が多い為、ヘッドセットも同時に考えています。機種はplantronics Discovery 925を検討しているのですが、T-01Aと相性対応するか分かる方ご伝授宜しくお願いいたします。
書込番号:9887843
0点
マルチですよね
規格が統一されてるのだから使えないほうが珍しいでしょ
書込番号:9888559
0点
【解答はわかりません。】
機能や仕様は禁句にしませんか?
某OPhoneなんてA2DP対応とか言って選曲すらできません
これは本当に使用感を尋ねるスレッドなのでわかる人だけ答えたほうが
良いです。
また製品が純正(東芝)以外なら使ってみないとわからないというのが
本当の解答だと思います。
書込番号:9888900
0点
925ではありませんが、PlantronicsのBTヘッドセットをいくつか使っています。
結論から言いますと、T-01Aでは使えません。特に運転中には。
ペアリングも問題ありませんし、通話もちゃんと出来ます。
しかし、運転中、メールを自動受信した場合、
・エラーメッセージが表示されたままになる。メールは受信されず、BTは繋がったまま。
・エラーメッセージが表示され、BT/WLANが強制切断される。メールはパケットで受信。
のどちらかが起こります。
どのような条件でどちらが起きるのかは検証できていませんが、かならずどちらかに
なります。
パケット通信とBT/WLANが排他的になっている仕様が原因です。
BTがダメなので、車内ではホルダーではさみ、電話が来たら画面をタッチして
スピーカホンで対応しようとしましたが、受話すると画面が消えてロックされる
仕様です。つまり、スピーカホンに切り替えられず通話できません。
これを解除するには電源キーを一度押すのですが、運転しながらホルダーの陰に
なっているボタンを押すのは危険なので諦めました。
BT通話中にメール受信で強制切断される点と、スクリーンロックされてスピーカ
ホンに切り替えられない点の2つをサポートに相談しました。
両方とも現象は確認できましたが、仕様なので対応策はありません、との事。
運転中には使用なさらず、手に持ってお使い下さい、だそうだ。
ということですので、運転中に「合法的に」かつ安全に使いたいのでしたら、
この機種はやめた方がよろしいかと思います。
書込番号:9895905
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > T-01A docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2016/06/02 14:10:51 | |
| 7 | 2013/12/07 0:23:53 | |
| 0 | 2013/02/23 23:14:21 | |
| 1 | 2012/08/28 11:33:50 | |
| 4 | 2012/08/18 23:42:21 | |
| 2 | 2012/08/18 9:53:23 | |
| 1 | 2012/07/23 12:07:20 | |
| 7 | 2012/07/29 21:57:12 | |
| 2 | 2012/03/13 11:47:10 | |
| 2 | 2012/01/10 16:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










