『ケーブルテレビについて』のクチコミ掲示板

2009年 8月上旬 発売

VARDIA RD-E1004K

番組表一発予約機能やかんたん予約機能を備えたHDD/DVDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:1TB VARDIA RD-E1004Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-E1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-E1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E1004Kのオークション

VARDIA RD-E1004K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • VARDIA RD-E1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-E1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-E1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E1004Kのオークション

『ケーブルテレビについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-E1004K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E1004Kを新規書き込みVARDIA RD-E1004Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルテレビについて

2009/07/05 22:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1004K

クチコミ投稿数:136件

パナソニックのSTBを使用してるのですが簡単予約できる様になるんですか?
例えばヴァルディアの番組表にケーブルテレビの番組表が表示される様になったり

書込番号:9809794

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/05 22:59(1年以上前)

STBの型番は?
CATV番組を簡単録画するだけなら、

STBをHDD付きにする。

です。
メディア化するなら、
1.DVD付きのSTBにする。
2.i.link付きのパナ製STBにして、パナのi.link付きレコにする。

が一番オーソドックスと思います。

この機種では、簡単になると言えるかどうか・・・。

書込番号:9809886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2009/07/05 22:59(1年以上前)

ア・ルファードさん、

CATV(STB)を止めて、レコーダのチューナ一本で 地デジ/BS/CSを録画するというアイデアはダメですか?

書込番号:9809887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/07/05 23:14(1年以上前)

E1004Kでもネットワーク常時接続すれば、主要なCATV会社の番組表は取れると思います。
もちろん連動しませんので、録画予約はSTBとE1004Kの両方に必要です。

レコーダーから考えて、ベストはCATVやめること。
自前でアンテナ設置かフレッツ光の引き込みすれば、どこのレコーダーでも能力発揮できます。
不可能な場合は、また相談されてください。

書込番号:9810015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2009/07/05 23:22(1年以上前)

エンヤさん
はらっぱさん

早速の回答ありがとうございます。
ケーブルテレビは難視聴地域の為に辞める事はできません。
と、言うのも我が家には4台テレビがあり、スカパーや光テレビにすると他の三台まで契約しないと地デジすら見れませんよね?
それと市からも初期費用の補助を頂いているので変えるのは心苦しいです。

HDD内蔵STBは月+1,000円ぐらいなので、5年で6万超えてしまうのでそれならばDVDやBDレコのがいいなと考えてます。
STBにはi.LINKは付いてます。
今はヴァルディアS600を使ってるので新ヴァルディアがケーブルテレビを簡単録画出来るなら使い慣れたメーカーのレコを健闘しようかなと思いました。

書込番号:9810077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/05 23:32(1年以上前)

>スカパーや光テレビにすると他の三台まで契約しないと地デジすら見れませんよね?

フレッツ光は、インターネット契約と一緒です。
契約数は1契約です。
デジタル用のアンテナ端子が設置できますので、それを使って地デジやBSデジを受信します。
当然受信機は必要ですが、お金の掛かる契約は、フレッツだけになります。(一応、NHKも有るか)

今のCATVでも、そのアンテナがパススルー対応なら、地デジは受信出来るはずです。確認された方が良いと思います。
ちなみに地域を書かれれば、詳しい方のアドバイスを受けれらると思います。地域が伏せられると一般論しかコメントできません。

書込番号:9810165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/07/06 11:10(1年以上前)

市からケーブルテレビ導入の補助が出ていても、毎月の視聴料金で天下りケーブルテレビ
会社が回収する仕組みです。携帯電話機が安かったのと同じ理屈ですから解約しても何の
義理もありませんし、ケーブルを撤去する費用もしっかり取られます。

また地デジはアナログのような送電線のノイズの影響や、地形や建物による反射波の影響
を受けにくいですから、アナログ難視聴だった地域でもUHFアンテナと地デジテレビで
問題なく観られるケースも少なくありません。もちろんアンテナの工事費とテレビを全て
地デジ対応にする必要がありますが、毎月の費用がかからなくなります。

「フレッツ・テレビ」はオプティキャスト(スカパーJSATの子会社)が地デジとBS
デジタルを普通のデジタルテレビで観るための再送信を行うサービスですが、東西NTT
光ファイバーインターネット「Bフレッツ」の契約も併せて必要です。1契約ですべての
デジタル/アナログテレビでの地上放送の視聴が可能です。提供地域が限られますので、
お近くのNTTとご相談ください。



書込番号:9811819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2009/07/06 12:48(1年以上前)

じんぎすまんさん

回答ありがとうございます。
私は海沿いの山間部に住んでおり、アナログ放送は共同受信施設から普通に視聴してました。
その受信施設がデジタル対応になっても障害物があるのでまともに受信は出来ません。
ただ運の良い日は深夜に地デジのNHKだけは受信ができましたが、間も無く途切れます。
もちろんワンセグも40キロ離れた30万人都市まで行かないと映りません(笑)
この様な地域なので今までなかったケーブルテレビが隣の市から進出してきました。
因みに電気屋さんからも工事をしても見れない可能性のが高いから辞めた方がいいと言われました。
市の中心部なら視聴可能かもしれませんが大きな山を3つ隔てた郊外ですし今後も全世帯をカバーする施設を建てる予定はないと言われてます。
有料でしか地デジを見れない地域なのですかね(涙)
せめて何かしらの税金免除とかNHK受信料を無料とかにしてもらわないと不公平ですよね(涙)

書込番号:9812147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2009/07/06 13:13(1年以上前)

エンヤさん

回答ありがとうございます。

ケーブルテレビはパススルー方式ですので他のテレビも地デジだけなら見れます。

普通に地デジ番組はヴァルディアで番組表から録画できますがケーブルテレビの有料放送の方を簡単録画したいと思いまして。。。

外部入力でアナログHDDレコで録画は出来ますが手間暇かかるのが問題でして。。。

あとケーブルテレビでは4:3のSD画質の番組がスカパーか光かわかりませんが16:9のHD画質で放送されてるのを目撃した時はショックでした(涙)

書込番号:9812246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28468件Goodアンサー獲得:4212件

2009/07/07 13:18(1年以上前)

RD-X8かS503なら、i.LINKのTS入出力機能があるので、i.LINKで無劣化録画できる可能性もありますが、完全に動作するかはわかりません。
BS・CSだけはアンテナを設置して受信はできないのでしょうか?南西が見渡せる場所であれば全国どこでも受信できます。ケーブルテレビに加入してもBS、CSの視聴には受信機器ごとにSTBが必要になり無料のBSの受信にも間接的に料金が発生しますし、CSも局が選局した一部しか受信できません。ケーブルテレビに加入していても別途BS・CSアンテナを設置している世帯はかなりありますよ。アンテナ設置の場合、i.LINKに対応していない安価なレコーダーでもHD録画が可能です。スカパーも一部チャンネルはHDで受信できますからBS・CSに関してはアンテナ設置がお得です。

書込番号:9817537

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/07 13:33(1年以上前)

>RD-X8かS503なら、i.LINKのTS入出力機能があるので、i.LINKで無劣化録画できる可能性もありますが、

東芝機はSTBからのiLink録画・ムーブは出来ません。
開始後にすぐエラーになります。
現在のレコーダーでは、パナSTB---パナ(BW)・シャープ(HD/HDS/HDW)、HUMAX---シャープのみの対応です。
シャープはメーカー正式対応ではなく実証報告です。

書込番号:9817588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/10/22 00:41(1年以上前)

2640017千葉市若葉区加曽利町

ケーブルはいつくるかいィ

来たらなにができるのかいィ

書込番号:10347855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/10/22 00:45(1年以上前)

住んでる地域が違うのでわかりません。
関東なのでおそらくジェイコムとかじゃないですかね?

書込番号:10347876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/10/22 00:57(1年以上前)

マイナー千葉のケーブルテレビてす

早く地デジみたい

アナログ液晶みてもはやばい・

書込番号:10347927

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-E1004K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E1004K
東芝

VARDIA RD-E1004K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

VARDIA RD-E1004Kをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング