


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX
具体的には、双方の持つサラウンド機能、Dolby headhoneとTHX true saraundでは、どちらの方が迫力や、シュミレートのクオリティーが高いでしょうか?主に、音楽、ゲーム用途です。以前は無印Titaniumも持っていました。重ねて、TitaniumHDは無印よりもサラウンド機能は強化されてたりするんですかね?
書込番号:15053494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xonar Essence STX は持ってないので、
先の方のご質問はわかりませんが、
後の方のご質問にお答えいたします。
Sound Blaster X-Fi Titanium HD と Sound Blaster X-Fi Titanium、
2ch アウトのバーチャルなサラウンドの機能は一緒です。
しかし音質は Titanium HD の方が比較にならないほど上です。
Titanium HD は、アナログ 5.1ch に対応してないことはご存知ですよね !?
書込番号:15056434
0点

どちらも所詮は、2chの出力に加える擬似サラウンドです。
多スピーカーによるサラウンドとは全く違うものです。
因みにHeadphoneとSurroundです。
ゲーム等で使用するには、音の方向がはっきりしているという意味で、SoundBlasterがお薦めです。
それからX-Fi TitaniumHDはX-Fi Titaniumに比べて、アナログ出力の音質は向上していますが、それ以外の機能は変わらないです。
むしろアナログマルチスピーカの出力機能がなくなっています。
書込番号:15057277
1点

綴りが・・申し訳ないです。お恥ずかしい(笑)
サラウンド効果は無印とでは変わらないのですね。
迷ったのですがアナログでヘッドホン出力を考えるとやはりSTXしようかと思います。
書込番号:15057546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Xonar Essence STX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/07/26 8:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/28 20:31:57 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/20 14:31:54 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/07 5:51:42 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/08 15:39:08 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/08 2:19:57 |
![]() ![]() |
22 | 2014/08/14 0:07:14 |
![]() ![]() |
1 | 2014/07/18 22:51:02 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/16 13:44:37 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/05 9:59:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


