HDR-CX520V
3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(64GB)。市場想定価格は13万円前後
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V
ソニーの他製品を狙っていましたが、ふらりとヒマつぶしにケーズ電気に入ったら、店員さんにススメられ、HDR-CX520V/500Vに乗り換えようと思っています。
@ HDR-CX520Vに、アクセサリーキットACC-TCH7希望小売価格16,800円(税抜価格16,000円)をジャスト1万円で付けて頂き、109,800円の5年間保障は買いですか?
10万円にして欲しいと交渉しましたが、これ以上は・・・と撃沈です。
また、同じアクセサリーキットでHDR-XR500Vが95,000円は買い?こちらも希望は9万円切りでしたが交渉決裂です。
下調べが不十分だったのであきらめ帰りましたが、9月19日の運動会前までに値下がりの兆候はありますか?
A HDR-CX520Vのボディカラー黒が気に入ったのと、どのくらい使うかわからないけどメモリーは大きいほうがいいって単純な選択で、どちらがいいでしょうか。
用途と理由としては、子供のサッカーの試合・運動会やお遊戯会など予定が続くとずぼらで機械音痴な私がきちんとdvdに落とせるのか心配。メモリーが大きいほうがいいのか?
本体充電とのことで、2泊3日程度の旅行・日帰りスキー等でバッテリーが心配なので、こちらのアクセサリーキットがあったほうがいいのか?ちなみにセットのケースはいまいち気に入ってません。
どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:10080307
0点
まずXRとCXについて。
店員に頼んでバッテリーをつけてもらい、
その状態で手に持ってフィーリングを比べる。
この時点で差がつけば、そっちにすればいい。
アクセサリーキットについて。
要するに抱き合わせ商品だから
いらない物が混じっていたら買わないこと。
メモリーについて
ズボラを自覚しているなら少ない物にして
強制的に整理する状況にしたほうがいい。
書込番号:10080360
1点
先週 宇都宮のケーズにて購入してきました。
ヤマダが115000円の20%ポイント価格だったので、
それに対応してもらいました。
・AC-VQH10
・VCL-HGE07A
・社外品ケース 1380円
で115000円になりました。
書込番号:10080491
0点
金額はともかく…
はなまがりさんに同じく 持った感じは重要です。あと重量感。展示品はバッテリーが付けてないので重さも 右手親指を置く場所も違います。
私は(慣れもありますが)XRの指を引っ掛ける持ち方に馴染めず、CXにしました(…といいながら発売前に予約したので説得力ないですが^^;)
持った感じ、重さが問題なければ 確かにXRのほうがお得感はありますが、手ブレ補正ではCXが半歩先行ってます
書込番号:10080622
0点
@価格ですが、本日価格コムの安値を合わせると10万ジャストぐらい。
それに5年保証をつけたら10.5万位と言う事で、お近くのケーズだったらまあ、そんな所かな?と私は思いました。
ここに良く名前が挙がる口コミ店だったらどうでしょうね?
A今までの使い方で予備バッテリーが必要でなかったならば必要ないんで無いですか?
必要ならばこれからも必要になるはずですので買うべきです。
32&64どっちを買えば良いかというのは私の判断では価格差です。
メモステ32Gの価格と本体の価格差を天秤にかけて、私ならば本日では1.5万円差までは上位機種を買います。
(外部メモリがSDだったら迷わず32Gタイプにするけどね。メモステは他に使う用途が乏しいでしょ?)
書込番号:10085430
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX520V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2017/01/19 9:50:49 | |
| 2 | 2015/10/06 7:41:44 | |
| 3 | 2014/09/21 10:08:23 | |
| 3 | 2012/05/22 6:32:59 | |
| 11 | 2012/08/15 22:13:40 | |
| 5 | 2012/03/21 10:09:51 | |
| 6 | 2011/01/17 4:11:04 | |
| 2 | 2011/01/10 18:03:55 | |
| 2 | 2010/12/20 13:03:49 | |
| 2 | 2010/11/24 23:59:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




