『PS3での再生について教えてください2』のクチコミ掲示板

2009年 8月10日 発売

HDR-CX520V

3方向手ブレ補正機能や裏面照射型CMOS「Exmor R」を搭載したメモリーハンディカム(64GB)。市場想定価格は13万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX520Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

HDR-CX520VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月10日

  • HDR-CX520Vの価格比較
  • HDR-CX520Vのスペック・仕様
  • HDR-CX520Vのレビュー
  • HDR-CX520Vのクチコミ
  • HDR-CX520Vの画像・動画
  • HDR-CX520Vのピックアップリスト
  • HDR-CX520Vのオークション

『PS3での再生について教えてください2』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX520V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX520Vを新規書き込みHDR-CX520Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3での再生について教えてください2

2009/10/29 21:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 skabooさん
クチコミ投稿数:17件

以前質問させていただきました。

大変参考になり、早速外付けHDDも購入し、試し撮りも済んだのですが、ここで本体(MS)から外付けHDDにデータを移す際の質問です。

動画フォルダの中は
AVCHDフォルダの中にBDMVフォルダがあり、その中に動画の各ファイル等がありますが、以前聞いた際、ファイル構造を崩さないという点とPRIVATEフォルダを作成すると伺いました。

BDMVフォルダの中身を作成したPRIVATEフォルダに移すといいのですか?
それともBDMVフォルダごとPRIVATEフォルダに移すのですか?

何度も申し訳ありますが、よろしくお願いします。

書込番号:10388545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/10/29 21:47(1年以上前)

メモリースティックにはAVCHDフォルダーがあると思います、そのAVCHDフォルダーの上の階層に適当な名前を付けたフォルダーを作成してその中にAVCHDフォルダーを下階層にしてPlayStation3に繋がってるハードディスクにコピーして管理すればOKです。
PRITATEフォルダーはパナソニックのブルーレイレコーダーにSDスロットからダビングするときに必要なのでまだダビングしないのであれば必要ないです
PlayStation3の設定を動画の連続再生入りにしないと連続再生しませんから注意してください

書込番号:10388711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 skabooさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/29 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。

パナのとごっちゃになってたみたいですね(^_^;)

すごくよくわかりました。

ちなみにパナのBDレコを利用する場合はどのフォルダからPRIVATEフォルダに移すといいですか?

書込番号:10388888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/10/29 22:18(1年以上前)

>ちなみにパナのBDレコを利用する場合はどのフォルダからPRIVATEフォルダに移すといいですか?

*SDスロットからダビングの場合
適当な名前をつけたフォルダー(この中にAVCHDフォルダーが下階層になりますよね)丸ごとSDカ−ドにコピーします、そしてその適当に名前付けしたフォルダーをPRIVATEに書き換えすればOKです。あとはDIGAのSDスロットからダビング可能。(こちらはSDスロットからなので\PRIVATE\AVCHDという形が必要なんです、PanasonicのビデオカメラはSDカードにこういう形で保存されているためSONYでもパナと同じにしてやればいいという理屈ですね)

USB接続可能なDIGAならば適当な名前付けたフォルダーの下階層にあるAVCHDフォルダー以下をSDカードまたはMSなりにコピーしてUSBカードリーダー経由でダビング可能です。

書込番号:10388961

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 skabooさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/29 22:22(1年以上前)

ありがとうございました。

理屈がよくわかりました。

早速やってみますね。

書込番号:10388994

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX520V
SONY

HDR-CX520V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月10日

HDR-CX520Vをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング