DIGA DMR-BW570
フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
VIERALinkを使っている方にご質問です。
BW570購入しました。HDD付きのレコーダーは初体験で非常に便利になったのですが、テレビを見ているときに「この番組を録画したい」というときに、電源を入れてからの起動時間が気になっています。
いまテレビの買い換えも検討しています。
VIERALinkで接続してVIERAから「みている番組を録画」という操作をしたときは、DIGAの起動を待たなくてもよいのでしょうか。
録画開始はDIGAが起動完了してからだと思いますが、録画設定完了はDIGAの起動を待たなくてもVIERA側でできるのでしょうか。
書込番号:10653263
0点
ビエラリンク使ってないから
正確なことはわかりませんが
レコーダーは起動していないと録画出来ません
ビエラリンクを有効にすればクイック起動が入るから
通常起動より待ち時間を短縮できるって意味と
画面を切替えてレコーダーのチャンネルを合わせる手間が省けるという
2つの意味があるという事だと思います
見る番組は最初から全部予約録画すれば
途中から録画するなんて手間は要りません
後で消去する手間だけです
書込番号:10653335
0点
「見ている番組を録画」って押せばあとは勝手に起動して録画してくれます。
ただし録画開始するまで10秒以上かかります。
番組を選んで録画するにはディーガの起動を待たなければなりません。
ちなみに私は使ってないのですが...
クイックスタートって設定があって
電源は入ってるけどHDDはOFFみたいな感じで
番組表表示まで1秒って書いてあります。
それからもっと早く録画開始できる設定で
ビエラリンク録画待機って設定にしておけば直ぐに録画できます。
その代わりビエラの電源が入ってる間は常にディーガも電源ONでHDDも回りっぱなしだと思います。
書込番号:10654590
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW570」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2024/10/30 16:18:55 | |
| 14 | 2017/01/27 14:09:59 | |
| 2 | 2014/01/18 18:28:49 | |
| 0 | 2014/01/05 16:52:41 | |
| 12 | 2013/07/15 2:00:41 | |
| 9 | 2013/02/02 11:44:16 | |
| 3 | 2012/03/27 17:37:13 | |
| 14 | 2022/03/02 7:44:44 | |
| 19 | 2012/03/03 17:09:36 | |
| 3 | 2011/05/31 14:04:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







