『FZ100/FZ45(40)のF値』のクチコミ掲示板

2009年 8月21日 発売

LUMIX DMC-FZ38

POWER O.I.S./光学18倍ズーム/2.7型液晶モニターなどを備えたデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:470枚 LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ38の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ38の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ38のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ38のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ38の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ38のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ38のオークション

LUMIX DMC-FZ38パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月21日

  • LUMIX DMC-FZ38の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ38の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ38のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ38のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ38の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ38のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ38のオークション

『FZ100/FZ45(40)のF値』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ38」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ38を新規書き込みLUMIX DMC-FZ38をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

FZ100/FZ45(40)のF値

2010/07/27 04:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:6件

FZ38の進化としてより明るいレンズ(F2.2等)は採用されているのでしょうか?

書込番号:11682758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/27 06:11(1年以上前)

製品仕様に書いてあります。

書込番号:11682833

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/27 06:29(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/27 07:14(1年以上前)

サイズ的に、これ以上明るいレンズにはしないと思います。
今後は、高感度での画質改善が目標ではないでしょうか?

書込番号:11682938

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/07/27 08:31(1年以上前)

m-yanoさん が紹介された英国パナソニックの頁、FZ100と45の差がよく分かりますね。
私は外国語はダメですが、単語の拾い読みで、主要スペック程度なら、何とか分かります。

国内販売はどうなるのでしょう?
2機種とも販売されるのか、どちらか1機種なのか?

両機種はほとんど同じですが、FZ100の方が若干上位機種のようです。
2機種同時販売になったら、価格差はどの程度になるのでしょう?

気になりますネ。
パナさん、早く国内発表してください。

書込番号:11683078

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/27 08:47(1年以上前)

>両機種はほとんど同じですが、FZ100の方が若干上位機種のようです

バリアングルの有無の違いだけかな?と思っていましたが、詳細スペックを見ると他にも少しだけですが違いがあるようですね。

>2機種同時販売になったら、価格差はどの程度になるのでしょう?

気になりますね〜 (^^)
現在私はバリアングル液晶の機種を使い利便性を知っているので、1万円程度の価格差ならFZ100の方が欲しいかなと思います。

書込番号:11683113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/27 09:19(1年以上前)

FZ45は従来通りのCCDですが、FZ100はMOSセンサーで連写が強化されてますね。

書込番号:11683191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/27 10:37(1年以上前)

FZシリーズの売りであったF2.8通しが、画素数やズーム倍率が上がるに従って消えて行きましたね。
それでもFZ8まではT端3.3を堅持していましたが、
FZ18でF4.2
FZ28からはF4.4
そして今回はF5.2です。
超広角からの高倍率ズームで仕方がないとは言え、なんだか寂しいです。

書込番号:11683407

ナイスクチコミ!1


HD_Masterさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/27 16:49(1年以上前)

花とオジさん 鋭いとこ突いてきますね
数値では相当暗くなってるT端が実際過去機とどの程度違うのかどなたか比較画像の投稿してくれるといいのですが

それとFZ38の後継はFZ45で FZ100はFZ45から派生したまったく別のスピンアウトモデルですね
なので静止画だけならFZ45に魅力を感じます

書込番号:11684448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/07/27 17:23(1年以上前)

DMC-LX3の後継機DMC-LX5は、ズーム倍率が2.5倍から3.8倍に伸びたのに伴い開放絞り値が
F2.0〜F2.8からF2.0〜F3.3と望遠端では若干落ちましたが、DMC-LX3の望遠端と同じ焦点距離
(35mm換算60mm)では同じ開放絞り値(F2.8)を維持しているそうです。

DMC-FZ100/DMC-FZ45も、単純に望遠端でのDMC-FZ38との開放絞り値を比べるなら2/3段分
落ちていますが、DNC-FZ38の望遠端と同じ焦点距離(35mm換算486mm)では同じ開放絞り値
(F4.4)を維持しているのではないでしょうか。100mm以上伸びた焦点距離で開放絞り値を維持し
また明るくするには、デジタル一眼レフの大砲クラスのレンズサイズなくしてはありえないでしょう。

書込番号:11684527

ナイスクチコミ!4


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/27 20:22(1年以上前)

SP-565UZ 1000万画素 1/2.33型CCD レンズ焦点距離 26mm〜520mm /F値 F2.8〜F4.5
SP-590UZ 1200万画素 1/2.33型CCD レンズ焦点距離 26mm〜676mm /F値 F2.8〜F5

FZ38 1210万画素 1/2.33型CCD レンズ焦点距離 27mm〜486mm F値/F2.8〜F4.4

FZ100 14.1Megapixels MOS 1/2.33 レンズ焦点距離4.5-108mm (25-600mm in 35mm)/F値2.8-5.2
FZ45 14.1Megapixels CCD 1/2.33 レンズ焦点距離4.5-108mm (25-600mm in 35mm)/F値2.8-5.2

もうすこし頑張れたかも知れないけれど、もともとFZシリーズは普通といった感じじゃないでしょうか

書込番号:11685107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/07/28 12:48(1年以上前)

iAズーム32倍で広角25mmなら充分なレンズ群じゃないですかね?
それよりもAF追従連射が使えるようです。これはコンデジでは初めて?

書込番号:11687840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/28 22:49(1年以上前)

>>AF追従連射が使えるようです。これはコンデジでは初めて?

決してそんなことはないのですが、最近は確かに珍しいです。

CONTAX SL300R T* 発売日:2003年12月上旬
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/manual.html
取り扱い説明書

6-2 ページ
CAF(コンティニアスオートフォーカス):
連写モードのときは常にピントを合わせ続けます。

SAF(シングルオートフォーカス):
シャッターボタンを半押しにすると1回だけAFが作動します。(初期設定)

書込番号:11690139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/07/30 05:57(1年以上前)

にっし〜〜さん,

その記述は,シャッター半押しの時にフォーカスが固定されるか,ピントを
合わせ続けるかの動作を決める設定です.
連写中の動作を決めるものではないです.


CONTAX SL300R T の取り扱い説明書 3−7ページでは,
「連写中は露出やピントが再設定されません。連写を開始する直前に
合わせた露出とピントで連続して撮影されます。」
と書いてあるので,AF追従連射は出来ないですね.


FZ38の取り扱い説明書の104ページ:プリAFでも
「C-AF は常時ピント合わせを行います(AF連続動作)」
と書いてあります.
CONTAX SL300R Tの記述と似たようなものです.

でも,59ページ:連写するでは,
「ピント,露出,ホワイトバランスは1枚目の設定に固定されます.」
と書かれています.
ですから,AF追従連射は出来ません.


しかし,LUMIX DMC-G2の場合は,AFモードによって動作が違います.
AFS: Auto Focus Single
 連写時のピントは1枚目に固定されます.
AFC: Auto Focus Continuous
 連写時はシャッターボタンを押した後もピントを合わせ続けます.

AFCであれば,AF追従連射が可能です.
G2の技術が FZ100にも反映されたのでしょうね.

書込番号:11695428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/30 14:33(1年以上前)

既出ですか?

http://panasonic.jp/dc/fz100/index.html

書込番号:11696761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/30 14:42(1年以上前)

国内でもウェブページが更新されてます。

http://panasonic.jp/dc/fz100/index.html

書込番号:11696792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/01 21:29(1年以上前)

m319さん
お恥ずかしい、ずっとそのように思いこんでおりました。

ご指摘、まことにありがとうございました。

書込番号:11707406

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ38」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オ−トレビュ− 0 2017/03/28 16:47:10
レンズフード 4 2016/07/03 19:33:07
流星撮影に挑戦。。。 4 2012/10/25 16:11:32
初めての投稿です。FZ38 いいですねエ〜 2 2011/09/19 19:23:30
中秋の名月 2 2011/09/25 18:05:24
ズームレバーを操作するとシャッターが操作の瞬間にきれます 7 2011/07/29 16:19:29
FZ48の発表 10 2011/07/22 16:27:41
ただいま満足度No.1 7 2011/09/07 20:27:09
二重の日暈? 3 2011/05/06 19:53:07
FZサーキット撮影レポート 11 2011/08/16 7:24:51

「パナソニック > LUMIX DMC-FZ38」のクチコミを見る(全 2338件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ38
パナソニック

LUMIX DMC-FZ38

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月21日

LUMIX DMC-FZ38をお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング