『みなさんのおすすめプリンターを教えてください!』のクチコミ掲示板

2009年 8月20日 登録

PowerShot G11

デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:390枚 PowerShot G11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月20日

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

『みなさんのおすすめプリンターを教えてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

カメラ素人の私ですが、来年生まれてくる子供の撮影を目的にG11を購入しました。

G11には大満足でいろいろな場面を撮影しています。

今までは、撮影した画像をパソコンに取り込み見ていただけなのですが、年賀状シーズンを迎えるにあたり、プリンターの購入を検討しています。

私の使用用途は、年賀状や撮影した写真をキレイに印刷できれば大満足なのですが。。

プリンターの板で質問しようと思いましたが、G11をお使いのみなさんがどのようなプリンターをお使いなのか、またお勧めなプリンターがあれば、是非教えてください。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:10494511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/18 10:01(1年以上前)

見栄えの良い写真をお望みならエプソンが良いかもしれません。
ただエプソンはメンテナンスを、しっかりやらないと直ぐにインク詰まりとかしますので
御注意を。

私の場合横着な性格なのでメンテナンスを多少さぼってもインク詰まりのないキヤノンにし
ています^^
でもキヤノンも昔に比べれば写真の見栄えは綺麗にはなりましたね。

書込番号:10494529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/18 10:47(1年以上前)

私は写真を始めた頃はエプソンの7色機を使っていましたが、そのうち使用頻度が減りメンテナンスをサボって目詰まりで復旧不能になってしまいました。
以降はキャノン機ばかり使っています。
今はMP−810と言う5色機(実質4色)です。
購入時には量販店で同じ写真を7色機と5色機で印刷し較べて貰いました。
細やかなグラデーション部は7色機が上でしたが、
・パッ見が映える
・印刷速度
・価格
・ランニングコスト
で5色機を選びました。
家庭で楽しむ程度なら5色機でも十分だと思いますし、インク代が気になって使う頻度が下がると本末転倒だと思います。

書込番号:10494650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/18 11:25(1年以上前)

アラッ!皆さんと同じく私もエプソン機でノズル詰りで再起不能の経験あり。
無精なもんで。。。

L版だとカメラ屋さんで頼んでも安いし綺麗なんで、こっちが多いな〜。

書込番号:10494755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/11/18 12:14(1年以上前)

プリンターの鉄則

使わなくても週一で電源ON-OFFをする。
使わなくても月一で何か印刷する。
プリントするときは乾燥した日にする。
 で、24時間乾燥させる(その後はコピー用紙等を挟んで重ねる)。

ですね。
エプソンでもキヤノンでも差はそんなになくなっている気がします。
インクコストや形で選んでもいいかもしれません。

書込番号:10494892

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2009/11/18 12:20(1年以上前)

ここ2〜3年の機種の状況は分かりませんが、エプソンは使い方が悪かったのか、使用頻度が少なかったのかA4印刷できるものを2台インク詰まらせて駄目にしてしまいました。
あと1台は落雷によりアウトです。

現在はキヤノンのiP7500というモデルを使っていますが、2年以上使っていても目詰まりとかはありません。
画も気に入ってます。

私の場合、
A3対応のプリンタを物色中ですが、今のところ大きい印刷は店で焼いてもらっています。
2L位までは、ネット経由でキタムラに出すことが多いです。

PC画面での鑑賞もいいですが、プリントで見るのはほんといいですね。
等倍で出てくるノイズとか、ほとんど気にならなくなりますし。
気に入った写真はプリントしてアルバム整理、フォトブックにしたり、とにかく紙物にしておいて、家族みんなでいつでもどこでも鑑賞できるようにしています。

書込番号:10494905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/11/18 12:34(1年以上前)

自宅でインクジェットなんかでプリントしても意味なし
3万円のプリンタとお店にある数百万円のレーザーと
どっちがキレイかぐらいわかりません?

書込番号:10494951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/18 12:47(1年以上前)

そうですよねぇ・・・
お店の方が安くてキレイ。
ネットプリントならもっと安い。
只でプリントしてくれる所もあるし・・・(今もあったっけ?)

私の家では自分が楽しむ以外は、たまにしか合えないお客があった時に記念撮影してその場でプリントして差し上げます。
結構喜ばれますし、盛り上がりますよ。

書込番号:10494997

ナイスクチコミ!1


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2009/11/18 12:50(1年以上前)

「意味がない」とは思えませんが・・・

個人で鑑賞したりするのにお手軽ですし、友人等に配ったりすると結構喜ばれますよ。
使用目的や人によりけりではないでしょうか。

また、私もスレ主様と同じく、毎年自宅で年賀状刷ってますけど好評です。

書込番号:10495017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/11/18 12:52(1年以上前)

>花とオジさん

ご意見には賛成です
臨機応変って大切です

書込番号:10495030

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/18 13:37(1年以上前)

初代写真画質? PM-700C からエプソンを使っていましたが、(笑)
インク詰まり、、ここ最近の2台はキヤノンを使っていて快適です。
色はちょっとあっさりかもしれません(あくまでエプソン比)。
これは、印刷前に調整できますから。。

書込番号:10495191

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/18 13:38(1年以上前)

ちょっと追加。。

私が愛用している?写真印刷用のプリンタはフジのフロンティアです。(笑)

書込番号:10495193

ナイスクチコミ!1


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/18 14:42(1年以上前)

以前は、EPSONでしたがノズルがつまりヘッド交換で
修理費用が嵩むので、キャノンに換えましたけど

予算にあったプリンターを購入されれば良いかと思います。






書込番号:10495361

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/18 18:20(1年以上前)

私もエプソン機を使っていましたが3ヶ月間メンテナンスをおこなっていなかっただけで
目詰まりをして御臨終でした。ヘッドクリーニングは何回でもやりましたが駄目でしたね。

今はキヤノン機ばかりですが3ヶ月間メンテナンスをしてなくても全然大丈夫です。
半年でも少し目詰まり傾向でしたが1〜2回ヘッドクリーニングをしたら目詰まりはなおり
ました。
キヤノンのモバイルプリンターも持っていますが一年間ほったらかしで、さすがに駄目だと
思いました。思っていたとおり目詰まりしていたものの繰り返しヘッドクリーニングを繰り
返したら直りました。
ただキヤノン機が目詰まりしにくいとはいえ極力毎月一度は動かすようにはした方がいい
のでしょうね。

エプソンのプリンターは目詰まりしやすいですし、インクタンクは不透明で残量が分からず、
インクの残量警告が出ると印刷できなくなりますがタンクの中身のインクは結構余っています。
ちなみにキヤノンのインクタンクは透明でインクがカラになるまで使うことが出来ます。

これがキヤノンとの考え方の違いなのか、商売上の問題なのかは分かりませんが見栄えが良い
写真を求めるのならばエプソンの方が良いかもしれません。
ただマメにメンテナンスを行うことが出来なければキヤノン機の方がいいでしょうね。

書込番号:10495947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/18 19:54(1年以上前)

みなさんいろいろなアドバイスありがとうございます。

エプソンは故障するんですね。。。

本日お店に行ってきましたが、ヤマダデンキの店員さんに「写真ならエプソン、文章ならキャノン」と言われました。

また、プリンタの口コミを見ていると、キャノンのMP640とエプソンのEP-802では、断然敵にエプソンの方が画質がキレイというのを拝見しました。

実際に本日実機を見比べて、エプソンの方が見た目もカッコよくて気に入っていたのですが、故障が多いのでは考えものです。

しかし、エプソンに心揺れている自分を隠せません。

書込番号:10496362

ナイスクチコミ!0


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/19 17:55(1年以上前)

ホイホイカプセルさん 

私はCanon、EPSON両方を長年使用してきましたが、EPSONの方が壊れやすいと感じた事はありませんでした。もちろん、使い方や環境にとるものかとも思いますが、どちらも元気に働いてくれてますよ。

>写真ならエプソン、文章ならキャノン

うーん。私は、「顔料ならエプソン、染料ならキャノン」をお勧めします。

で、できれば(同時でなくても良いのでいずれは)顔料、染料両方をゲットしてください。
両方あってはじめてそれぞれの特製が活かせると思いますので。

書込番号:10500634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/19 19:33(1年以上前)

壊れるという認識は間違いでしょうね。
エプソンはインクの目詰まりはしやすいですが一ヶ月に一度でも動かして使うか、ヘッド
クリーニングでメンテナンスするかすれば大丈夫です。

私も含めて今まで書き込みをした人は、たぶん殆どの方が、そのメンテナンスを怠った為に
ヘッドの目詰まりで壊れたと言うより壊したという言い方の方が正しいのでしょう。

まあ自分自身の責任でしょうね。
ただメーカー側も昔からヘッドの目詰まりがしやすいと言う事は認識しているのでしょう
から、目詰まりしにくいヘッドを作ってほしいものですね。

目詰まりしてしまえば新しいプリンターを買ってくれるだろうとの、せこい考えで放置を
しているわけではないと思いますが、仮にそうだとしてもまたエプソンを買ってくれると
は限りません。むしろ殆どの方がキヤノンに鞍替えのようです^^

書込番号:10501027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/19 22:30(1年以上前)

ヘッドクリーニングは、やりすぎもヘッドを傷めるようです。
EPSONは、ヘッド交換は修理となり高額です。

書込番号:10502031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/19 22:44(1年以上前)

>ホイホイカプセルさん
プリンターも同じCANONにしたほうが連携もいいと思いますよ。

書込番号:10502145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/20 12:33(1年以上前)

エプソンのプリンタ・・

たまに使うと必ずどこか目詰まりしている。
クリーニングしてもなかなか改善しない。
1回のクリーニングで大量のインクを無駄に捨てる仕組み。
印刷で消費するインクより、クリーニングで失われるインクの方が多い実態。
試し印刷で失われる紙もバカになりません。

プリンタを破棄する際、分解したら内部に大量の吸水フェルトが。これはクリーニングの際、捨てたインクを吸わせるものです。そこに染みこんでいるインクの量を見て唖然としました。

キャノンもいいかもしれませんが、私はHPのプリンタを買って、目詰まりのトラブルとは無縁になりました。

書込番号:10504195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/21 01:25(1年以上前)

エプソン・・・。

なんか悪なイメージになってしまいますね。。

まだ迷い中ですが、みなさんの意見を参考に年賀状に間に合うようにプリンターを購入します。

それと一度、自家用プリンターとお店のプリンターの違いを勉強するために、お店で印刷してもらおうとも思います。
大切な思い出、うまく撮影できた写真はキレイな写真で残したいですよね!

みなさん色々アドバイスありがとうございました。返信をいただくと本当にうれしいです。

また何かと質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。




書込番号:10507312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/11/21 10:16(1年以上前)

お店プリント、
お店やスタッフさんによりますが強力に補正をかけられる場合があります。
"補正なしで"と一言いった方が参考になるかも(〆られた後に失礼)

書込番号:10508175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/21 11:01(1年以上前)

>エプソン・・・。
>なんか悪なイメージになってしまいますね。。
なんだかそんな雰囲気ですね。
それだけ無精者が多いって事??? (~_~;)

目詰まりは故障ではありませんから、月に2回くらいは使うようにしていれば心配ありませんよ。
私もエプソンを買った頃は毎週のように使っていたのですが、
その内月1回になり、
3月に1回になり、
半年に1回になり、
気が付くと年1の年賀状だけに・・・ (>_<)

又、確か電源を入れっ放しにして(自動電源だったかな?)おくと、適当なタイミングで自動的にヘッドクリーニングが実行される機能が付いていたと思います。
印刷もしないのにインクが減るのが許せない人は、これを嫌って最終的に目詰まりさせてしまいます。

書込番号:10508334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/11/21 14:55(1年以上前)

私は相当古いエプソン機が家にありますが、せいぜい年賀状とwebページのプリント(料理レシピなど)くらいしか使ってません。f^_^;
写真はネットプリントばかりです。
ホームプリントよりキレイで安価ですから。

ただ、色味や明度などにこだわったり、すぐに写真に出来るのはメリットですね。

私なら写真はネットプリントにまかせて、最低限の画質を確保できるプリンターをお勧めします。
キヤノンならiP4700とか複合機ならMP550、MP640あたりかな?

書込番号:10509168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/22 22:36(1年以上前)

私は以前(6年位前)エプソン機を使用していましたが、友人のプリントした写真を見てからキャノン機に乗り換えました。今は4台めのIP4600ですがとても自分好みの発色で大変満足しています。家の奥さんはMP630(複合機)を使用していますが、写真プリントはIP4600で印刷しています。同じインクを使用している筈なのにIP4600の方が綺麗だと言います。

書込番号:10516891

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G11
CANON

PowerShot G11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月20日

PowerShot G11をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング