『他社TVとの連動性について』のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

『他社TVとの連動性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

他社TVとの連動性について

2009/12/13 19:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:3件

スカパーチューナーとの連携で予約録画が出来ることを考えて、SONYのRX100を録画機として考えています。

TVはPanasonicのVIERA・TH-P50V1ですが、ブルーレイをSONYとするとシステムとして連動性に問題ないか少々心配です。
最近は同一ブランドでのリンク機能を謳う薄型TV+ブルーレイが多いですか、ブランドが異なる場合どのような不便や問題があるでしょうか?
お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:10625675

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/12/13 19:33(1年以上前)

 テレビとレコーダーのメーカーを合わせると便利だと宣伝されていますが、
せいぜい、テレビの番組表からテレビのリモコンでレコーダーへ予約できる、
という程度のことです。

 別のメーカーを選んだとしても、レコーダーのリモコンを使って、
レコーダーの番組表から予約すればいいだけですので、問題という
ことのほどはありません。

 レコーダー選びは、持っている機能(この場合スカパーHDの録画ですよね?)を
重視して選ぶのがいいでしょう。

書込番号:10625856

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/12/13 19:37(1年以上前)

>ブランドが異なる場合どのような不便や問題があるでしょうか?

メーカーの戦略に踊らされてリンク機能を重視される方が多いですが、全くリンクしなくても特別困る事は有りません。(VHSデッキとTVの組み合わせではその様な機能が無くても皆困る事無く使っていた筈です。)

HDMIのリンク機能は規格化されている為、有る程度は他社同士でも機能します。それだけ機能すばオマケ機能としては充分です。

書込番号:10625878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/13 19:42(1年以上前)

それより、レコーダーに求める必要な機能があるかなど、そっちの方重視した方が良いと思いますよ!?

例えば、HDD、BDのプレイリスト再生、プレイリストからのダビング保存など他...。

リンク機能に関して
通常の録画予約など、電源入り切りなどは、レコーダーのリモコン自身で操作すればそれで済む事だと思いますよ

利便性に関しては、もはや精神的な問題かな?主観的に。

書込番号:10625911

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/13 20:03(1年以上前)

HDMI CECってできる事はリモコン操作とか電源連動とかくらいで通常使う分には非対応製品でもあまり問題はないよw

電源連動に関してはTVの電源切ったらレコも連動して切れるとか逆に電源入れると同時に連動して起動するけどこれって起動させる気無いのに軌道したり逆に不便な事も多いww

リモコン操作も全部1つでできるわけでないから結局各製品のリモコンは必要になります。

書込番号:10626019

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/13 20:53(1年以上前)

>ブランドが異なる場合どのような不便や問題があるでしょうか

問題はないです。
リンクとはTVのリモコンでレコーダの7割ぐらいの操作が出来ますがレコーダーの機能を完全に出来るわけではなく、
またメーカーが異なっても基本部分は連動します。
それよりも、スカパー!HDを録画したいのに録画できないメーカーを選択するほうが問題です。

書込番号:10626316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/13 23:49(1年以上前)

皆様、早速のご返答、アドバイス、誠にありがとうございました!

やっぱり同ブランドのリンク機能が無くても問題は無いと思われますので、実際今まではTVはSONYでビデオはビクターなんて当たり前でしたたが、スカパーHDとの連携を考えてSONYのブルーレイにしてみるつもりです。

ありがとうございました。

書込番号:10627538

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング