BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
テレビはAQUOS、レコーダはBDZ-RX100を使っています。
録画した番組をCPRMに対応したDVD−RでVRモードでダビングしてファイナライズしても、他の機器でそれを見ようとしても見ることが出来ません。
パソコンでみようとしてもやはり無理です。
なぜみれないのですか?
ダビング方法間違っていますか?
どなたかご教授ください。よろしくおねがいします。
書込番号:12538525
2点

再生出来ない他の機器とかPCは
デジタル放送を録画したDVD-Rの再生対応してるんですか?
取りあえず
他の機器の型番は何ですか?
書込番号:12538553
3点

他の機器って具体的な機種名は何ですか?
もちろん、CPRMとVRと-Rに対応してる機器ですよね?
書込番号:12538554
3点

"他の機器"とか"パソコン" では、何も明確な事は、わかりません。
CPRM対応、DVD−VR の再生に対応しているか?
持っている本人にしか、わからない話です。
他者に、調べてほしいのなら、せめて、型番くらいを書かないと。
パソコンに、おまけで付属しているDVD再生ソフトは、
CPRM DVD−VR の再生に対応していない事も多く、
再生ソフトを買い換える必要があるケースも多いです。
書込番号:12538613
0点

デジタル放送を録画したものです。
パソコンはLaVie LL700/Vです。
他の機器はDX BRCADREC−DVHR−V160です。
宜しくお願いします。
書込番号:12538632
0点

これですか?
http://kakaku.com/item/20270610240/?cid=shop_g_1_kaden
取説のP10を見てください
DVD-Rはビデオモードしか対応していません
つまりデジタル放送を録画したDVD-RはVRモードだから再生出来ません
DVD-RWを使えば再生出来るようです
書込番号:12538726
4点

>パソコンはLaVie LL700/Vです。
パソコンの場合、PCの機種が問題では無く、
DVD再生ソフトがVRモードに対応しているか?です。
アップデートやバージョンアップで対応する場合も有るので
ご確認を。
書込番号:12539006
0点

付属ソフトの解説のところに、このように記載があります。
どうやって、アップデートするのか?は、自分で調べてください。
取説を見るなり、メーカーのサポートに電話をするなり。
別途インターネット経由で無償アップデートを行うことで、CPRMの著作権保護機能に対応することができます。
書込番号:12539142
0点

本当に、この点、不便になりましたね。
一般のDVD再生機器で見られないとは。
コピーができないようにするための方法のようですけれどね。
私もBDZ-RX105で、NHKのニュースをダビングして、友人に見せようとしましたが、友人のDVD機器では見られませんでした。
書込番号:12539283
0点

何を持って一般のDVD再生機器というかの問題。
CPRM付きDVD-R(VRモード)は2004年に登場なんで、今となってはそれを再生可能な機器こそ一般と呼ぶべきで、そうでない機器は機能が足りてないということです。
書込番号:12539974
3点

すみません。私がいう一般的な機器というのは、私のまわりにあるDVD機器のことを言っています。
実際、私が持っているDVD機器では見られなかったし、別の部屋にあるDVD機器でも見られませんでした。友人2人のDVDでも見られません。
これらの人たちみんなダメな機器なんですね。
私の別の部屋にある機器は、そうとう豪華な機器で、5.1チャンネルのサラウンドシステムです。
レンタルDVDとか、私のいう普通の一般的なDVDは楽しめます。が、それをダメにするのはもったいないです。
書込番号:12540248
0点

BRONCOさん
>CPRM付きDVD-R(VRモード)は2004年に登場なんで、
実際の登場は2005年では?
対応レコーダーが発売されたのが2005年の夏前後
ですし。
ぼんkissさん
>これらの人たちみんなダメな機器なんですね。
>が、それをダメにするのはもったいないです。
CPRM対応DVD-Rではなく、CPRM対応DVD-RWを使えば
CPRM対応DVD-R未対応の古い機器でも再生できるの
では?
CPRM対応DVD-RWの歴史は結構古いですから。
書込番号:12540782
0点

ゴマクロさん。
またみなさん。
こんばんわ。
今、CPRM対応のDVDプレーヤーはTSUTAYA等で2〜3千円で買えますので、よろしければ参考までに。
ぼんkissさん。
>私の別の部屋にある機器は、そうとう豪華な機器で、5.1チャンネルのサラウンドシステムです。
中略
が、それをダメにするのはもったいないです。
その機器にたぶん光デジタル入力が付いていると思いますので、ブルーレイレコーダー等をつなげばレンタルブルーレイや購入したブルーレイを5.1チャンネルサラウンドが楽しめますよ。
あとACCデコードが対応していれば地デジやBSなどサラウンド放送等が楽しめます。
書込番号:12541482
3点

>私がいう一般的な機器というのは、私のまわりにあるDVD機器のことを言っています。
>レンタルDVDとか、私のいう普通の一般的なDVDは楽しめます。
DVDビデオとDVD-VRは波別物という認識がないと
こうなるんですよね
書込番号:12541519
3点

CPRM対応DVD-Rも
対応レコーダーも
2004年に発売されています。
(レコーダーはパイオニアと東芝が2004年)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20041119/cprm.htm
2005年の夏前後というのは、ソニーやパナだと思います。
書込番号:12541593
0点

ハヤシもあるでヨ!さん
情報ありがとうございます。
東芝はいち早く対応していたんですね。
デジタルチューナー機での対応状況でしか
知りませんでした。
BRONCOさん にはお詫びします。
>2005年の夏前後というのは、ソニーやパナだと思います。
ソニー機と東芝機で当時DVD-Rの互換性実験を
した事があります。
その当時の認識ではソニーと東芝がデジタル機
では対応していただけと記憶していますが、確実
ではありませんね。
書込番号:12545092
0点

> これらの人たちみんなダメな機器なんですね。
特定の目的においてはダメなんでしょうねw
> そうとう豪華な機器で、
機能の有無の問題ですから、高かろうが安かろうが関係ないですw
> デジタル貧者さん
承知しました。
こちらも記憶だけで書いたので、デジタル放送のコピーワンス導入とごっちゃになったかと思いましたw
書込番号:12549349
0点

ゴロクマさん、
きょう、CPRM対応、DVD-RWを買ってきて、試しました。
ビデオフォーマットしましたら、ダビンができなかったし、VRでフォーマットしますと、ダビングはできましたが、他の機器では見ることができませんでした。
ゴロクマさんは試してみましたか?
書込番号:12568132
0点

ぼんkissさん
ファイナライズ(クローズ)は行いましたか?
書込番号:12568154
0点

のら猫ギンさん、
ご返事、ありがとうございます。
ダビングが終わると、自動的にファイナライズしました。
それも、すごく時間がかかったように感じました。
CPRMが見られるようにソフトをダウンロードした、パソコンで見ると、見られました。
書込番号:12568269
0点

ぼんkissさん
他の機器というだけでは調べようがありません。
具体的な型番はわかりませんか?
書込番号:12568628
0点

PCで見れているならきちんと作成できていると考えて
あとは古い機種なので
DVHR-V160の読み取り性能が落ちている可能性があります
書込番号:12569011
0点

>DVHR-V160の読み取り性能が落ちている可能性があります
ではなくDVD-RへのVR録画(CPRM)に対応していない事です。DVD-RWのメディアの方が先にVR
に対応し製造が始まりましたがRは遅れました。RWとRの製造のブランクの間に製造されたレコ
はRWしか対応していない機種が存在します。
DXは1年遅れてこの機種を出しましたが開発が遅れたのか何かの理由でRのVRに対応出来な
かった?ためかRWのみのVR対応で終わったようです。
書込番号:12574527
0点

気まぐれな猫さん 申し訳ありません。追記です。
RWだけに限ったことです。Rに関しては読み取り性能が落ちている可能性を否定できません。
書込番号:12574590
0点

・・・・
レスの流れから
スレ主ゴロクマさん=ぼんkissさん
こう判断したのですが
ぼんkissさんは-R非対応を知ったので対応しているRWで試した
でもプレイヤーとして使いたいDVHR−V160見れない
↓
PCで見れてファイナライズもしてあるのなら
プレイヤーのレンズ劣化と推理したまでです
(スレ主さんがニックネーム変えてなければまだRWで試して無いということになります)
書込番号:12575451
0点

気まぐれな猫さん
解釈のしかたが間違っていました。ご迷惑をおかけしました。
RWでも読めなかったら機器の不具合ですね。
書込番号:12575893
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-RX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2021/11/04 11:01:52 |
![]() ![]() |
13 | 2021/05/22 10:59:41 |
![]() ![]() |
10 | 2019/04/19 20:40:58 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/09 23:38:05 |
![]() ![]() |
0 | 2014/10/28 15:52:18 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/21 1:27:17 |
![]() ![]() |
16 | 2014/06/22 12:20:59 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/27 0:22:48 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/16 12:58:30 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/27 19:37:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





