EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ573

返信171

お気に入りに追加

標準

D300Sと比較して☆☆

2010/05/07 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 carp boyaさん
クチコミ投稿数:120件

D300Sの方でもこの2機種で質問させて頂いてたくさんの方からアドバイスして貰ったんですけど、7Dと300sを半年近く悩んでいまして未だに決断に至っていません・・・
決して安い買い物じゃないので、慎重に選んでるんですけど、俺自身デジイチは初心者ですけど、主にプロ野球やカメラを持ったら趣味範囲も広がり、風景とか早い動きのものを撮る機会は増えると思います。

いつもビックカメラさんとか、その他量販店に行くと必ず7Dを勧められます。
口コミも多い事や、動きの早いものを撮るなら7D、それとCanonは初心者にも使いやすいのは分かるんですけど、Nikonのシャッタ−音や、触った感触がどうしても300sの方が好みなんです。

しかし、鉄道とかを撮るようになれば、Canonにしとけば良かったかな?とか色々と考えそうです。
デジイチは最初のメ−カ−から中々買い換えるものでもないので、最初本当に慎重になってしまいます。
Nikonの方は、初心者には使いづらいと言う事ですけど、結構使いにくいものなんでしょうか?
風景とかはサンプル見る限りでは、Nikonの方がそのままの自然の色で、凄く美しいなぁって思ったんですけど。

Canonは白レンズが凄く素晴らしいレンズのようなので、そちらも将来的に視野に入れてるんですけど。
本当に迷います。
どちらも使用した事ある方とかも、是非アドバイスお願いします。

個人的に結構一人で遠出したり県外に行ったりするので、スポ−ツもそうですけど風景とかが
主になってくるかと思います。
上級者の方などでも、やはり7Dとかの機種は素晴らしいカメラですからね。

書込番号:11332100

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/07 22:35(1年以上前)

自分の感性を信じて購入しても良いのではないでしょうか?

甲乙付けがたい機種同士で有る事は間違いないでしょう。

書込番号:11332172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/07 22:42(1年以上前)

販売員の話なんか聞かなくていいですよ。
実際性能的にはほとんど変わらないんですから(連写と拡張ISO)
シャッター音やホールド感でお決めになられたほうがいいと思います。

>>Nikonの方は、初心者には使いづらい
はて、誰がそんなことを。D3桁、1桁機の左側のダイヤルの操作性は抜群です。
簡単にISO、WBなどが変えられます。

書込番号:11332222

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/07 22:46(1年以上前)

どちらも使いこなせば撮りたい写真は撮れると思います。
使いこなしていくのも趣味の醍醐味です。

趣味のものですから、

>...どうしても300sの方が好みなんです。

なら D300s でいいのではないでしょうか。

書込番号:11332244

ナイスクチコミ!11


スレ主 carp boyaさん
クチコミ投稿数:120件

2010/05/07 22:48(1年以上前)

やっぱそうですよね。
半年前は7Dがいいなぁと思い、雑誌とかでも7Dばかりでしたが
300sを触ってからは、質感とかが凄くシックリきて、これからどんどん腕を磨きたいと
思えるのはNikonなんですよね。

AFの速さとかはあんま変わんないですか?
店員さんの話によると、Nikonは初心者には使いづらいって毎度言われるので・・・・
Canonは、色々なモ−ドがあって確かに使いやすい印象派受けますけどね・・・・

7コマと8コマでもあんま変わらないのは事実ですよね。
画素数とかISO感度とかスペックだけ見ると、Canonにいってしまいそうなんですけど。
要は自分の腕次第ですから、じっくり検討します。
それにしても2機種でいつまで悩んでんだって感じです。

NikonでもCanonの白レンズは使えますか?

書込番号:11332260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/05/07 22:52(1年以上前)

そのような質問をするなら(^^;)
もう少し悩んだほうが良いかもしれませんねっ(^^;)

書込番号:11332291

ナイスクチコミ!21


スレ主 carp boyaさん
クチコミ投稿数:120件

2010/05/07 22:54(1年以上前)

ホント初心者なんで申し訳ないです・・・・

カメラは奥が深すぎますね。
初心者は素直にCanonにしとった方がいいかな・・・

書込番号:11332298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/05/07 22:54(1年以上前)

>NikonでもCanonの白レンズは使えますか?
残念ながら使えません。透明感溢れる描写の、ナノクリスタルレンズがお待ちしています。

書込番号:11332301

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/05/07 22:59(1年以上前)

こんばんは
半年も迷って決められないと言うことは、はっきり書きますが、
いずれも本当に必要なわけではないということだと思います。
使えるカメラがあれば熱望状態に陥ってから動けばいいです。
時間がたてばさらによいものが出てくる可能性があります。
その間に情報を積み重ねていくと何が自分に必要か見えてくるかも。

書込番号:11332324

ナイスクチコミ!23


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2010/05/07 23:02(1年以上前)

出てくる色の好み
デザイン
使いやすさ
シャッター音
レンズ
機能
高感度・・・
選ぶ基準は、たくさんあります。


AF性能については、甲乙付けがたいと思います。
スレ内容からみると、D300Sが良いように思っていると感じられます。
感性は大切ですよ。

書込番号:11332343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/05/07 23:06(1年以上前)

半年もカメラ無しで(悩むだけで)過ごせたってことは、カメラが今すぐ必要な状況では無いって事ですよね。
買う必要あるんですか?素朴な疑問。


私は日々成長する子ども達の記録を残したくて、思い立ったら行動は速かったです。
ネットで下調べ、実機を触ってキヤノンに絞り、店員の高倍率ズームを推す声も無視し(あの時はすいません)X2のWズームキットを買って帰りましたよ。
必要性があればおのずと・・・

書込番号:11332365

ナイスクチコミ!5


スレ主 carp boyaさん
クチコミ投稿数:120件

2010/05/07 23:07(1年以上前)

俺自身まだ、大学生ですし、すぐに買えない理由はたくさんあるから
ここまで悩んでるのもあります。
後一ヵ月後には、購入したいんですよね。

だから、非常に悩む訳です・・

やはり質感とか自分がこれって思ったほうがいいのは、事実であり
撮るのは本当に自分の腕次第なので、悩みますね。
どうしようかな・・・
半年間、量販店に通い続けて結局はNikonを主に触ってしまう時点で、感情はNikonなんだと
思いますし、野球観戦とかに行ってもCanonよりもNikonの方が多いのでどうしても
そちらに揺らいでしまいます・・・

書込番号:11332368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/05/07 23:09(1年以上前)

優柔不断な男は大勢しないって、婆ちゃんが言ってた!!



ニコンが初心者向けでないなら、どうしてキムタクでミーハーを釣るのでしょうか?
ちょっと考えればわかることだし、わからないならムック本でも買えばいい。

特定の機種が難しいとしても、丹念に説明を読み込めば、
それでもわからなければ、先人に聞くなりすれば、
使えないカメラなんて何処にも存在しないのです。

書込番号:11332381

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/07 23:09(1年以上前)

>Nikonのシャッタ−音や、触った感触がどうしても300sの方が好みなんです。
>Nikonの方がそのままの自然の色で、凄く美しいなぁって思ったんですけど。
>300sを触ってからは、質感とかが凄くシックリきて、これからどんどん腕を磨きたいと思えるのはNikonなんですよね。
それだけの思いがあるのならもう十分だと思います、D300S行っちゃってください。
7Dを選んだとしても後悔するだけだと思います。

書込番号:11332384

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2010/05/07 23:09(1年以上前)

悩んでる今が、苦しくもあり、楽しい時間ですね(^^
私は、ボディを優先するとニコン、
レンズを優先するとキヤノンだと思いますが、
ご自分の趣味性(好み)で選ばれて良い位の
違いだと思います。

書込番号:11332385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/07 23:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AF-C

AF-C

サッカー

まれにピントが合わない時もあります

D300sの51点AFはすごいですよ。動きモノで外したことはほとんどないです。
画像の使いまわしですが...載せておきます。

書込番号:11332392

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/07 23:19(1年以上前)

手触りとか質感が肌に合うならD300sにしておいた方が良いです
こういう数字に表れない部分って、ずっと気になると思いますから・・

書込番号:11332432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/07 23:19(1年以上前)

こんばんは。
どちらも良いカメラですが、使い始めなければ使いこなしもできませんし、
それに近づきもしません。
持たずに、使わずにいる限り、いつまでも初心者のままです。
それが、この2機種に最も共通する点です。

もう一点、使い始めれば初心者である期間はわずかで、すぐに初級者
になります。
テーマにしたい被写体に出会ったら、一気に中級への進化速度が上がります。
なぜ?どうしても撮りたいものが、撮りたいように撮れないから頑張るように
なるし、研究するようになるからです。
その努力は目的がはっきりしてるから、熱意さえあれば1週間とかいう単位で
上達します。
とても良く撮れたと思った写真を1年後に見ると、なんだこれ?とか思うのが写真で、
それが実感できるくらい努力してるのが一番楽しいんですよ。
そして中級になろうと、ハイアマチュアと言われようと、百発百中で成功写真なんか
撮れてません。撮りたいレベルがどんどん上がるからです。
だから、高いとおもって悩むなら、Kissでも、PentaxのK-Xでも、まずは初デジタル
一眼を持ちましょう。持ってバリバリ撮りましょう。綺麗だと思ったものはどんどん
撮りましょう(盗撮って言われないように(笑))。
山のように失敗しましょうよ。それができるのがデジタル一眼の最大メリット。
どうしてもやりたいなら、1日も早く始めましょう。始めなければ何も起こりません。
どちらもAPS-Cセンサータイプではトップレベルの機能を持ったカメラですから、どちらも後悔
しませんし、そこまで金かけなくたってエントリーモデルのダブルズームキットで全然OKです。
この2機種に全然負けない写真、撮れますよ。
本当にほしい機材は、それから自分の中で勝手に出てきますから。
使いにくい?使ってから考えましょうよ。

楽しそうな撮影作品、待ってますよ!

書込番号:11332435

ナイスクチコミ!15


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/07 23:24(1年以上前)

悩んで半年ですか・・・
スレ主さんにとってカメラは不要なものなんでしょうね多分。
半年あれば撮影のコツなんかもつかめるし、その時間を惜しむ気持ちが
沸かなかった事がそれを示していると思いますよ。

書込番号:11332466

ナイスクチコミ!8


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/07 23:25(1年以上前)

>Nikonのシャッタ−音や、触った感触がどうしても300sの方が好みなんです。


>300sを触ってからは、質感とかが凄くシックリきて、これからどんどん腕を磨きたいと
思えるのはNikonなんですよね。


自分が使う機種です。
使いたいと思う機種を選んでください。
シャッター音等々私もニコン機と併用していますが(最近で番が少ないですが・・)
良い音してますよね。
ボディの作りもしっかりしてる面もあるしねぇ〜

連写は・・・
B/Gとバッテリーを追加しないと最速連写数にならない落とし穴もありますが
このクラスならどちらを選んでも大差は無いと思います。
それぞれのメーカーなりの特色があるので魅力を感じるポイントが少しでも多い方が良いと思いますよ。


一般論ですが
AF駆動の初期動作はキヤノンが若干敏速と感じますがその分動きモノ等での追従時にはヌケちゃう確立も若干高くなりますよ。
でもこの辺は使い手の技量なり使うレンズにも寄るので自分なりにスキルアップするのが一番ですよね。





書込番号:11332467

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2010/05/07 23:30(1年以上前)

売れているから、スレ主さんにとって良いとは限りませんよ。

D300Sのほうが良いと思っているのに、
キャノンに動こうとしているのか???

迷う気持ちは、十分分かりますが・・・

書込番号:11332500

ナイスクチコミ!0


この後に151件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ボタンカスタマイズ機能について

2010/05/06 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:3件

ボタンカスタマイズ機能ではどのボタンにどんな機能が割り当てられているんでしょうか?

これから7Dを買おうと思っているんですがこの機能が気になるのでなかなか買えません。

使っている方、恐縮ですが出来るだけ詳しく教えてください

書込番号:11328081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/06 23:13(1年以上前)

パソコンはお使いでしょうか?

あれば、キヤノンのホームページから取り説(pdf)をダウンロードできます。

リンク貼っておきます↓。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

書込番号:11328146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/06 23:19(1年以上前)

pdfダウンロードして、書き出そうかと思いましたが、多すぎて・・・・・・。

ぜひ取り説(P218)をご覧ください。

書込番号:11328184

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/06 23:49(1年以上前)

スレ主さんの技量なり求めるレベルが判りませんが
αyamanekoさんのアドバイスのように取説を読むのが一番かと思います。

読んで判らない点を聞くとか店頭で触るとかしないと範囲が広すぎますよ・・・


とは言え1D系ほどは細かくは無いですがその気になれば自分オリジナルのボタン設定なり使い勝手の良い設定は出来ると思いますよ。


頑張って読んでみて下さい。








書込番号:11328342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/07 23:33(1年以上前)

こんばんは。
この点が気になって買えない…って初めて聞いたお悩みなんですが、
どうしてもどこかになにかの機能を割り当てられないと買えない…って
ポリシーに基づいたご質問ですか?
ご質問の回答は、ここに全部記載できるような数ではありませんが、
まとめて言えば、最初からあるボタン機能やカメラ設定の一部を、
「どうしてもやりたいなら」ボディ背面にあるボタン等の初期設定を変えて、
好きなところ(ボタン毎に決められた機能だけですけど。)に配置換えできる
ということで、無い機能がいきなり出てきたりするわけではありません。
だから、このカメラでできることは、どうカスタマイズしてもカタログや取説に書いて
ある機能どおりですよ。

書込番号:11332521

ナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/08 09:22(1年以上前)

良いんじゃないですか?
初めて聞くお悩みで…
良く聞くお悩みなら「過去スレ読め」って事になるんだから(笑)
>スレ主さま
項目が多いので、本屋でムック本を見る方が手っ取り早いですよ

書込番号:11333805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信56

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影のデビューします。

2010/05/06 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

マクロ撮影しているみなさまに質問というか助言お願いします。
7Dでのマクロ撮影をデビューしようと思い、購入すべきレンズのリストアップしました。
SIGMAの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM、SIGMAの18-50mm F2.8 EX DC MACRO、SIGMAの24-70mm F2.8 EX DG MACRO、TAMRONのAF17-50mm F2.8 XR Di U VC、TAMRONのAF90mm F2/8 Di、CANONのEF100mm F2.8 MACRO USM、以上に絞りました。どれも同じくらいの値段ですから・・・。
みなさまならどれに一票でしょうか?教えてください。
またもし、同じぐらいの値段で絶対におすすめのマクロレンズありましたら是非教えてください。
みなさまよろしくお願いします!

書込番号:11326968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/06 19:56(1年以上前)

コストパフォーマンスで
TAMRONのAF90mm F2/8 Di

マクロ撮るならマクロ専用レンズに敵うものなし。

書込番号:11326989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/05/06 19:58(1年以上前)

 基本的に、ズームでマクロの名前が付いているものはなんちゃってマクロなので、等倍撮影をしたいのであれば候補の中ではTAMRONのAF90mm F2/8 Di、CANONのEF100mm F2.8 MACRO USM辺りかと思います^^;
 あとは、EF-S60mm F2.8 Macroやシグマの70mmマクロなんかも使いやすいと思いますよ。

 個人的には、AF音がうるさいとかが気にならなければ定評のあるTamronの90mmマクロですかね。
 というか、候補の中だとこれしか持ってないんですけどね^^;

書込番号:11327000

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/06 20:02(1年以上前)

機動性と三脚分も考えて、
予算オーバーですが「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」が。。。私は欲しいですw

書込番号:11327014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/06 20:04(1年以上前)

こんばんは
やっぱりEF100mm F2.8L マクロ ISをお勧めします

しかも7Dだったら余計にお勧めですね

書込番号:11327027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/06 20:07(1年以上前)

>どれも同じくらいの値段ですから・・・。
?そーですか? けっこう開きがあるようなw
自分がもしそれら全部持ってたとして、、、お花をマクロで撮る時は毎回EF100ミリマクロを持ち出すような気がします。タムキューも評判いいようですが。。。

!!ああ、Lじゃないほうですか。なるほど。でも100ミリかな・・・ あとシグマの70mmマクロなんてどうでしょう?

書込番号:11327040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2010/05/06 20:18(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
みなさまが言われるようにCANONのEF100mm F2.8L マクロ IS USMが一番欲しいのです!。。。しかしながら予算が合わず、このようにリストアップさせていただきました。
TAMRONの90mmかSIGMAの70mmがおすすめのようですね。

書込番号:11327079

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/05/06 20:22(1年以上前)

マクロと言われても、何が撮りたいのかとか希望のワーキングディスタンスがどれ位なのかとか
等倍で撮りたいのか等で変わってくると思うんですけど。
『どれが良いですか?』だけでアドバイスできる人はある意味すごいですね。
まぁマクロレンズは取り敢えずどれを選んでも問題ないと思いますけど。

書込番号:11327099

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/06 20:27(1年以上前)

TOCHIKOさんの書かれてる事がもっともなんですよね。

花を撮りたいのか、昆虫が撮りたいのか、花でも高山植物だと離れて撮らないと自然を壊すし・・・

書込番号:11327131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2010/05/06 20:34(1年以上前)

身近な近所に咲いてる花とか撮りたいですね〜。

書込番号:11327167

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/06 20:39(1年以上前)

>みなさまが言われるようにCANONのEF100mm F2.8L マクロ IS USMが一番欲しいので
>す!。。。しかしながら予算が合わず、このようにリストアップさせていただきま
>した。
結局他を買っても「CANONのEF100mm F2.8L マクロ IS USMが一番欲しいのです!。。。」がある限り後悔すると思います。
無理をしても購入したほうが良いレンズです。

あくまで私的意見です。

書込番号:11327189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2010/05/06 20:44(1年以上前)

ありがとうございます。わかっています。結局EF100mm F2.8L マクロ IS USMが最後まで頭から離れないと思います。でも、あえて安いのを今買いますのでアドバイスお願いします!今買ったのを数年後に売ってその時にEF100mm F2.8L マクロ IS USMをゲットします!

書込番号:11327221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/05/06 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラのつぼみ

←の住人(等倍トリミング)

ご近所の庭先で

空き地の雑草(ハルジョオン?)

>EF100mm F2.8L マクロ IS USMが一番欲しいのです!。。。

>身近な近所に咲いてる花とか撮りたいですね〜。


7DとEF100mm F2.8L マクロ IS USM ベストパートナーです(^_^;)

書込番号:11327223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/06 20:45(1年以上前)

タム90!


が他人へのお勧めですが、私が自分で欲しいのはタム180mmマクロなのですね。
ただ、本体がEOS7Dならやはり新EF100Lかなぁ。
他のレンズは、AやKなカメラだと、非近接時には手振れ補正が利きますからコストパフォーマンスあがりますけどねぇ。

書込番号:11327234

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2010/05/06 20:48(1年以上前)

 マクロレンズでは拡大して撮ろうとすればするほどカメラブレが通常よりも目立ちますので、IS付が絶対にお勧めです(経験してみると実感として身にしみて分かります)。
 ISありとなしではマクロ性能が大きく違います。価格という写真(の出来ばえ)には関係のないところでレンズを選択すれば禍根が残りますよ。

書込番号:11327253

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2010/05/06 20:53(1年以上前)

安いレンズを買って、数年後に売ることを考えてもどれ程で売れるのか・・・
数年後に、EF100mm F2.8L マクロ IS USMを購入するのであれば、
同じような焦点距離のものを買わず、50とか60o位のを買うのもありかと思いますよ。

書込番号:11327281

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/06 20:55(1年以上前)

三脚使用を前提にしてタムロン90mm F2.8か60mm F2でも良いのでは無いでしょうか?

書込番号:11327291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2010/05/06 21:01(1年以上前)

7DとEF100mm F2.8L マクロ IS USM・・・・本当に、ベストですね!
お金があれば選択したいですが・・・。
ベターな選択で結構ですからEF100mm F2.8L マクロ IS USM以外でアドバイスお願いします。

書込番号:11327321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/06 21:09(1年以上前)

>7Dでのマクロ撮影をデビューしようと思い、購入すべきレンズのリストアップしました。

初めてのマクロで、初めての一眼でしょうか?
レンズだけの購入で良いのでしょうか?

何処まで求めるかで変わりますが、三脚と雲台・レリーズのリモコン。
それ以外にもストロボなども必要かも。
マクロは手ブレとの戦いと思うので、IS付きが良いが予算がありますよね。
雲台と三脚を購入しないなら100mmマクロIS付きが無難かな。。

その辺りを書いて頂ければレンズのアドバイスも、し易いのではないでしょうか?

書込番号:11327374

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/06 21:09(1年以上前)

AT-X M100 PRO D100mm F2.8 MACRO
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506011379/
は、どうでしょうか?

書込番号:11327375

ナイスクチコミ!0


anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/06 21:12(1年以上前)

別機種

紫雲英と蜜蜂

手持ちで撮れる「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」を絶対に勧めます。
三脚のセッティングなしで撮れる機動性はすごく魅力です。
僕には三脚使ってこれは撮れません。

書込番号:11327396

ナイスクチコミ!2


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

7Dで鳥撮り

2010/05/04 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kaz0320さん
クチコミ投稿数:38件

7Dで鳥撮りの不満が二点、
1点目は、ISO=AUTOだと撮影場所によっては3200まであがってしまう。餌付けの野鳥じゃなくて自然では、どこに止まるかわからん、各場所によってISOなどを決めておけばいいけど、時間や光の具合が変わる。森の中で、特に木漏れ日や日が強い条件はもろにAUTOはダメですね。上限が設定できればいいのですが・・・
2点目は、オートパワーオフは便利だけど、直前の情報には戻らないので使いにくいです。

鳥撮りさんは、どのような設定されてるんですか?

書込番号:11316332

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D ボディの満足度4

2010/05/04 12:45(1年以上前)

kaz0320さん

いやー、2点ともに核心を突いていると思います。

@ISO AUTOは使っていませんが、確かに右肩のボタンを押して設定を変えるのは、慣れが必要で不便だと感じていました。
これについては1D系のように「SET」ボタンに機能を追加できないものかと思っていました。

Aの設定が元に戻ってしまうこともその通りだと思います。

素人考えですが、この辺りはファームウェアのアップで機能追加できないのですかね。
APS−Cのフラッグシップ機なんだから、1D系に操作も揃えてもらいたいものです。

書込番号:11316657

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaz0320さん
クチコミ投稿数:38件

2010/05/04 13:13(1年以上前)

ターボさん、コメントありがとうございます!


ファームウェアの更新待つしかないですね、生意気言いますが、写真ってその一瞬撮る時に8割以上は決まると思います。鳥なんかいちいち設定してられないですから? 

書込番号:11316736

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/05/04 13:45(1年以上前)

さっとISO感度を変えられる様に練習すれば良いのでは?
出来なければ自分で許せる最高感度に設定しておく。
それでSSが足りなかったら諦める。ノイズがイヤならね。

書込番号:11316826

ナイスクチコミ!8


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/04 14:09(1年以上前)

当機種




ISOオートでの上限設定なり鳥撮りの設定とかって定期的にスレが立ちますよね・・・

キヤノンはランク別に明確な機能設定ランクがありますよね。
それが不満なら上位機種に進むしかないと思うし
出来ないのなら自分が如何に使いこなす技量を習得するかですよね。

Aの件ってC1〜3に設定した時の事ですか?
C1〜3の機能はほとんど使わないのですがパワーオフで消えるのが嫌ならパワーオフの機能を『切』にしておけば良いのでは??
これによりバッテリーの持ちがどのくらい改善されるのかは判りませんが
持ちが悪かったら呼びバッテリーを持つなり、多少重くなりますがB/Gをつけて2個体勢にするとかをお薦めします。


地元の撮影仲間とかで撮影の合間にこんな雑談等々のコミニュケーションは無いのですか?
鳥撮りって結構待ち時間が多いのでこんな時にいろんな情報交流出来ますよね。


頑張って自分に合った設定を見つけてくださいませぇ〜



書込番号:11316917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/04 15:25(1年以上前)

たぶん、
   X4で出来ることが、何故7Dで出来ないの?
と思って、ファームウェアのアップを望んでるユーザーが多いですよ。
わたしも、その一人です(笑)

マニュアル(SS&F値)で ISOオートという荒業(?)も使ったりしてますが、現実的には1600を上限に設定にしてます。

書込番号:11317120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D ボディの満足度4

2010/05/04 16:04(1年以上前)

当機種

kaz0320さん

もうひとつアドバイスになるかどうかは分かりませんが、この時期は止まりものを撮影のメインにしています。
私の場合、C1に止まり物・C3に飛び物設定しています。
C2にC1と同じ設定を入れ、ISOのみ自身許せる範囲で上げた設定で保存して、状況によりC1とC2を入れ替えて撮影しています。これならば、操作は1回で済みます。早いですよ。

書込番号:11317222

ナイスクチコミ!2


kazuya071さん
クチコミ投稿数:57件 気まぐれ親父写真日記 

2010/05/04 16:58(1年以上前)

TOCHIKOさん、Dr.T777さん、さすらいの「M」さん
皆さんへ、コメントありがとうございます!
それぞれ、参考にします。

書込番号:11317386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/04 22:29(1年以上前)

こんばんは。
全部マニュアルです。
面倒がるかたも多いですし、鳥は動くから合わせてる暇が無いというかたも
たくさんおられます。
しかし、慣れと、予め鳥がいないうちに大まかに準備しておくことで間に合います。
練習は必要したけど、最近はむしろ勝手に動くオート露出系の機能が煩わしくなり、
鳥撮影ではほとんど使用しなくなりました。
特にISOオートは使用しません。勝手に画質悪化させられてたまるか!って感じです。
通常はマニュアルにしておいて、万一の備えにC1-C3にオート露出系設定を入れておこうかと
思ったこともありましたが、どれに何を割り当てたか三歩歩くと忘れちゃうので
やめました(笑)。
上手く行った時は満足感も高いので、機会があったらやってみてくださいね。

書込番号:11318900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/04 23:22(1年以上前)

kaz0320さん、こんばんは。

ISOの上限は設定できるようにして欲しいですよね。
それか背面のダイヤルでISOが動くようにしてもらいたいです。

ただ、たとえば1600までの上限にしてSSが稼げずに被写体ブレや手振れをするのと3200でノイズが嫌なのはどちらも同じような気もします。(自分は前者のほうが嫌です)
1段の差は大きいですよね、1/1000が1/500になってしまうのですから。
まぁ、撮り方や機材が違うので、人それぞれでしょうか。

書込番号:11319213

ナイスクチコミ!1


ひ〜すさん
クチコミ投稿数:58件

2010/05/05 00:05(1年以上前)

同じISO1600でもブレがなくシャープに取れればノイズはあまり目立たないのですが、少しでもブレたり適性露出でなかったりすると、やけにノイズが目立ってくるような気がします。
前にカメラマンの伊達さんのレビューでスィートスポットが極めて少ない機種であると評されていましたが、まさしくこういうことなのかなという気がしました。
また、高感度時のノイズの低減という設定項目がありますが、これの設定によってもかなり変わるのでしょうか?

書込番号:11319456

ナイスクチコミ!1


kazuya071さん
クチコミ投稿数:57件 気まぐれ親父写真日記 

2010/05/05 00:21(1年以上前)

ひ〜すさん、ペコちゃん命さん、カメラ好き生さん、
コメントありがとう!

書込番号:11319528

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/05 00:42(1年以上前)

>オートパワーオフは便利だけど、直前の情報には戻らないので

って、C1/C2/... のモードですよね。。確かに不便です。
他のモードなら大丈夫。。

書込番号:11319620

ナイスクチコミ!1


kazuya071さん
クチコミ投稿数:57件 気まぐれ親父写真日記 

2010/05/05 00:56(1年以上前)

mt_papa さん
C1〜C3の設定です。不便です、他のモードならOKです。
コメントありがとうございます!

書込番号:11319684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/05 01:12(1年以上前)

少数派でしょうか?上限設定不要派です。ISO上限設定できたとして、SS足りなくてブレたISO1600の写真は
ISO3200ノイズ多目の写真よりゴミな気がしますが・・・ブレ写真はレタッチしても救えませんしね。
逆に考えて鳥さんが明るいところに移動してくれたら操作無しでISO100や200にしてくれるISOオートは非常に便利と思いますが・・・
それよりISOオートはSS下限設定の方が欲しくないですか?

書込番号:11319737

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/05/05 06:29(1年以上前)

>状況によりC1とC2を入れ替えて撮影しています。これならば、操作は1回で済みます
確かに1回で済みますが左手を持ち替えますよね。
レリーズするまでのトータル時間で考えたらISO感度を変えた方が断然早い!
ファインダーを構えたまま、右手人差し指を使うだけで済むんだから。
三脚使用なら言われている様に1回で済みますね。
何れにしてもカメラ機能に頼り過ぎず鍛錬する事です。

書込番号:11320154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 不躾な質問お許し下さい

2010/05/04 08:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:4件

7DとX4とX3で悩んでます
カメラ歴は一年弱でコンパクトした使った事がありません
デジイチを欲しいと思ったのは今より綺麗な画質の写真を撮りたいからです
撮るのはほぼ室内オンリーでペットや観葉植物、料理や小物といったテーブルフォト系です

7Dが欲しいと思ったのはただ単に格好いい、持ちやすい、正直ハッタリも効く
X4は動き物以外なら7Dと画質の差はほとんどない
X3は動画は全く使わないのでX4買うのならX3の方がコストパフォーマンス的に優れている

ここ半月ぐらいずっと悩んでます
予算は20万しかありませんので7Dならレンズキット+安い50mmを買ってしまえばそれで終わり、X4やX3ならレンズを選ぶ事ができる気がする

とにかく頭が混乱してます
お助け下さい(>_<)

書込番号:11315845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/04 08:50(1年以上前)

おはようございます。

>予算は20万しかありませんので7Dならレンズキット+安い50mmを買ってしまえばそれで終わり、

でしたら、それが一番♪


どうせもっとレンズが欲しくなるに決まっている。。。。。。。。(独り言)

書込番号:11315864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/05/04 08:51(1年以上前)

悩んだら高い方 というのが結局安くあげる買い物方法です

X3にしても、買い足せるレンズはたいしたものはありません

初めての一眼レフならなおのこと、とりあえず7Dとレンズキットで
楽しんで、それから必要なレンズを買い足したらどうでしょうか

X3にしても、やっぱり、7Dならなぁ とずっと思い続けますよ

書込番号:11315869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/05/04 08:52(1年以上前)

私の個人的な感想ですが
m(__)m

はっきり言って、

X3で良いと思います(^-^)


でも(^^;)

そこまで色々考えているなら(^^;)

どれを購入しても、あとは自分の気持ちの問題です!

最後は、後悔しないように1番好きだと感じたカメラを購入してくださいねっ
o(^-^)o

書込番号:11315873

ナイスクチコミ!2


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/04 08:54(1年以上前)

ペットの種類にもよるでしょうがテーブルフォト系もならレンズに重点を置いたほうが良いと思います。
マクロレンズとか、あとは照明機材のライディングも必要ですよ。

X3・X4の順かな。

書込番号:11315883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/04 08:59(1年以上前)

真ん中取って候補には入っておりませんが、EOS50Dはいかがでしょうか?
Kissでは無理ですが、縦位置グリップをつければ「はったり」は利きますよ。

フジヤカメラさんの値段ですが、EOS 7DのEF-S15-85 IS USMキットで177,000円と確かに
これでご予算に殆ど余裕はなくなってしまいますね。18-200ISのキットも173,000円です。

EOS 50D+EF-S18-200 ISキットなら122,800円、ボディのみ79,800円。動画がいらないなら、
KissX3・X4とは格段の差があります。さらに、キャッシュバックキャンペーン付です。
モデル末期ではありますがその分お買い得です。
これでしたら、UDMA対応のCFカードとレンズをもう一本もしくは、本体のみにしてお好きな
標準レンズを検討されても良いのではないでしょうか?

書込番号:11315902

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/04 09:06(1年以上前)


カメラ店で高級コンデジも含めて色々試し撮りをされてから
購入しても良いかと思います
コンパクトユーザーの思う高画質とデジイチユーザーの思う
高画質って傾向が違う事が多いと思いますから・・・

書込番号:11315933

ナイスクチコミ!4


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/05/04 09:11(1年以上前)

>ここ半月ぐらいずっと悩んでます

まだまだ甘い!私はデジ一(EOSではありませんが)を買うまで4,5年悩みましたよ。それまではフィルム1眼を使っていたのですが、その間に新製品が数種類出て、結局自分が求めるスペックの1眼が自分の納得できる価格で売り出されたときに購入しました。
 他にも初めてのデジ1を購入しようとしてスレッドを立てた方の中に、エントリーモデルをやめて最終的には7DやK-7を購入された方もいますから、思いっきり悩んだ方がいいです。決して安い買い物ではないのですから。予算なんて、長い目で見れば無視できるものかもしれませんよ。

書込番号:11315947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/04 09:22(1年以上前)

>電産さん

フィルム一眼からやられている人(私もですが)にとっては、「いつデジタルに移行するか」
と数年悩んだものですよね。D100かD70か、EOS10DかKissDかと悶々とした事を思い出しまし
た。ボディの性能に不満なく買える様になったのは、EOS20DかD200以降、他メーカですと
E-3、α-700以降ぐらいでしょうかね。エントリークラスでは満足できず、中級クラスで
不満なく購入できるようになったのはこの3-4年だと思っております。

逆に買ってしまってから悩むと言うのもありだと思います。
スレッド主さんは、一眼レフ未体験のようですから、どの機種でも良いから「始めてみる」
ことが大事ではないですかね?

書込番号:11315989

ナイスクチコミ!1


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/04 09:26(1年以上前)

>撮るのはほぼ室内オンリーでペットや観葉植物、料理や小物といった
テーブルフォト系です
予算20万円て事なら18-135+7Dのレンズキットとタムロンマクロ90mm
もしくは60mmと50mmF1.8なんていいんじゃないかな。
とりあえず上記三本のレンズがあればそこそこ遊べると思いますよ。
7Dをカッコいいと思ってしまったならそれ以外の購入は後悔を生みます。
また中途半端な予算で良いレンズを探してもそれほど良いものは選べな
いと思います。

書込番号:11316000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/04 09:28(1年以上前)

>まだまだ甘い!私はデジ一(EOSではありませんが)を買うまで4,5年悩みましたよ。

それは言える!

私がデジタル一眼レフにあこがれて最初に見たのがこれ↓。^^;
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dslr/data/1995-/1998_eos-d2000.html?categ=crn&page=1995-

で、やっと買えるようになって初めて買ったデジタル一眼レフがこれ↓。(^^)
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dslr/data/1995-/2003_eos-10d.html?categ=crn&page=1995-

5年以上の歳月が経ってます。(-_-;)
もっとも、私の場合は単に金額的な問題だけでしたけど。σ(^^;)

書込番号:11316005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/04 09:33(1年以上前)

>F2→10Dさん

EOS D2000は一般の人でほしいと思う人は流石に(笑)
EOS D60やD30は30万越えで性能を考えると厳しく、EOS10D・KissDでおっと思いましたが
EF-Sレンズが使えないと言う不遇の対応を受けてしまった悲しいモデルでしたね。
EOS10DはKissDNと基本性能に差がなく、20Dとの差が格段にあったため、私はEOS20Dに飛び
ついた口です。

書込番号:11316023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/04 09:38(1年以上前)

おはよーさんです! 
 
私はコンデジからX3を買ったデジイチ1年生です

マグマ大使さんの用途と予算次第だと思います
予算は20万とのことなので7D買えますが
 
例えば車
軽と乗用車と1ボックス予算は300万でどれが良いでしょうか
なんて質問になんて答えます?
 
1ボックスを買えば大人数乗れますが、用途が通勤でしたら不必要だと思います
軽か乗用車でいいと思います
 
なんて答えが一般的だと思いますがべつに欲しければ1ボックスでもいいと思います
 

>撮るのはほぼ室内オンリーでペットや観葉植物、料理や小物といったテーブルフォト系です

ならばX3かX4を買って明るいレンズと外付けストロボでもいいと思います

書込番号:11316040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/05/04 09:45(1年以上前)

ボクも7D or 50Dオススメです...。

なんて、大したことしたいわけでもないのに、7D買って大満足してるオトコがココにいます 笑
被写体によって同じ絵しか出てこないとしても、7Dの気持ちよさやカッコよさに惹かれてるなら、7Dで良いのではないでしょうか。
予算内で色んなレンズ試してみられるのもアリだと思いますが、まずはお店でそれぞれのボディ触ってみてくださいね。

その前、2年くらいX2使ってました。
ボクも屋内外でペット撮ってますが、X2自体、もっと早く買えば良かったと後悔してます。
幼少期の写真はコンデジで撮ったものしかありません 笑
そこで後悔(?)して、動画も残しておきたいと思い、ムービーカムも買ったくらいです。

イヌなら、2歳以上とかだったらあんまり見た目は変わりませんが、もしまだ小さなペットのオーナーさんだったら、迷われてる猶予はありません ♪

と、7D押してしまいましたが、7D買っちゃうと、色々買ってたら20万は超えちゃうと思いますので、ホントに20万ガチでということであれば、よくよくご検討されたほうがいいかもしれません ^^;
本気じゃなくても、社外の安いのでもいいので、外付けストロボは購入されたほうが、スレ主さんの被写体には確実にキレイに残せると思いますよ ♪

書込番号:11316066

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/05/04 09:57(1年以上前)

おはようございます。

あなたがこれから先カメラに対してどう変わっていくかですね。
バカチョンの延長線だと思うならX3、またはX4でいいんでは。
深みにはまっていくならまずは7Dでしょう。

私の場合は、銀塩時代はそこそこ使っていましたが、その後は
バカチョンしか使いませんでした。
しかし、眠りから覚めてX2を買いましたが撮影しているうちに
7Dに1年で交換し、さらに今は5D2との2台体制となっています。
要するに私は深みにはまってしまったんですよね。

よーく考えて決めてください。

書込番号:11316103

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/04 09:58(1年以上前)

ここに書き込む時点で7Dじゃないの?

見れば見るほど良いデザインなんだよねー。
張ったりも効く ともいうが、
張ったりがもっと効きそうな
業務用弁当箱1D系より7Dのほうが知的なんじゃないかな。

どうせX4でもX3でも撮れる写真に大差はないだろうが、
7Dの方が圧倒的にカッコいいんだよねー。

コンデジに比べればレンズなんか何でもいいから
7Dにしなよー。

書込番号:11316105

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/04 10:19(1年以上前)

こんにちは。

私もご自身が格好いいと感じたのでしたら素直に7Dでいいと思います。
たとえオーバースペックであっても、モチベーションに差が出ると思いますね。

お挙げの用途でご予算20万ということでしたら、私ならストロボを加えたいです。


レンズがタムロンA16 29000円
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511521/


これにスピードライト430EX2 25000円
http://bbs.kakaku.com/bbs/10601010154/

または、サンパックPZ42X 13000円
http://bbs.kakaku.com/bbs/10604210104/


ボディが13万円とすると、A16とPZ42Xだと17万円ちょい。
残りはメディアや三脚に充ててはいかがでしょうか。
三脚もコマシなものなら1〜2万円くらい予算はみたほうがいいと思います。
メディアはそれぞれですが、サンディスクの60MB/Sの8GBが9000円くらいです。
http://kakaku.com/item/K0000058654/



書込番号:11316169

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/05/04 10:30(1年以上前)

不躾をお許しいただけるなら・・・

>コンパクトした使った事がありません

コンデジって「キレイ」に撮れるんですよね。
デジイチ購入後、「コンデジの方がいいかも・・・」と思う方もいなくはないです・・・
店頭でテスト撮影が許されるなら、テスト後に考えてもいいとも思いますが・・・

X3のキットとEF50mmF1.8II位で初めはとどめておかれてはいかがかと・・・
この投資額なら、お気に召さない場合でも傷が浅くてすむような・・・

すみません・・・失礼を致します。

書込番号:11316209

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2010/05/04 10:40(1年以上前)

条件が悪いほどデジタル一眼は真価を発揮します。
室内オンリーということでしたら、これはカメラにとっては悪条件になりますね。
ペットの大きさなんかにもよりますが、X3とEF35mmF2あたりから始めてもいいかもしれませんね!
35mmF2はテーブルフォトに最適かも。

書込番号:11316233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/05/04 11:10(1年以上前)

皆様、大変貴重なご意見を賜り恐縮です
個別にお返事せずに申し訳ありませんが、まずは厚くお礼申し上げます

カメラの世界は物欲との戦いの場でもありますので、個人的にはコンパクトの買い替えや買い増しで我慢しようと思っておりましたが、知人が撮ったデジイチの写真を見て雲泥の差がある事に驚きを隠せませんでした
その機種及びレンズには到底及ばない予算ではありますけど、今回は個人的に気になって仕方ない7Dを買おうと思います

続けての相談で恐縮ですが、ボディのみを購入してレンズを別に買うのかいいか、レンズキットを選んで単焦点を追加購入するのがいいのかご教示いただきたく存じます
財務大臣を拝み倒してあと5万は追加融資をしてもらい、総額25万円でオススメをご教示いただけますでしょうか?

書込番号:11316328

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/04 11:50(1年以上前)

ある程度の将来を見込んでも7Dなら機能的にも使い込める機種だと思いますが

私感ですがx3・x4でも良い様な・・・????


スレ主さんのメンタル面でも予算的にも7Dが買えるのなら最初は
EF-S15-85 IS U レンズキット が良いと思います。
もしくは
7D本体とレンズメーカーの18‐200などの高倍率ズーム
など如何でしょう。

予算が25万まで承認されたようですがスレ主さんの家庭環境が判りませんがいっきに揃えないと後々厳しいのでしょうか。
標準ズーム領域で使ってみて後から増設で気に入った焦点距離の単焦点を買うとかのパターンがお勧めと思いますが・・・

それとデジ一デビューとの事なのでRAWで撮るのをお薦めします。
コンデジ感覚でJpeg撮って出しスタイルも良いですがRAWの方が後から多少はいじれるので初心者向けと感じています。
まあこの辺は使い手の考えが有るのでお任せしますがね。
まあこんな事も含めてPCへの負担(データ容量も含めて)が掛かって来るのでこの辺の周辺機器の事も視野に入れて予算編成をしたほうが良いと思いますよ。



ココまで気持ちが高まってるのなら早急に最終決断してフォトライフを楽しんでください。





書込番号:11316463

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 キットレンズではダメですか?

2010/05/03 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

今はパナのLX3を使ってます。
何となく絞りやシャッタースピードの事とかが分かってきたので、一眼レフに挑戦しようと思います。
撮るのはスナップみたいな風景のみなので長い望遠は今のところ必要性は感じてません。
キットで18〜85と18〜135がありますけど、こういう最初からついてくるレンズはイマイチなのでしょうか?
ボディを買って別にレンズを買う方がいいのでしょうか?

書込番号:11311753

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/05/03 10:13(1年以上前)

18-85は15-85の間違いでしょうか?

従来からある50DなどのキットレンズのEF-S17-85は評判がイマイチのレンズでした
でもEF-S15-85 ISはF値一定ではないけれどかなり良いレンズだと思います。

書込番号:11311792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/03 10:24(1年以上前)

おはようございます!

いいタイミングでのステップアップかと思います。

 7Dの標準レンズ(私は所有していないのですが)15-85の方はこちらでの評判も良いようです。望遠が必要ないならば、広角が強いこのレンズキットで良いと思います。
 とりあえず、このキットで撮りながら、その上「もっとこう!」みたいなのが明確に出てきたときに、次のレンズを考えれば良いと思います。

 こういう場合、「いまいち」の基準が何処なのか?ですよね。僕ぐらいのゆる〜い基準ならどのキットレンズも使える(どの道、日中に少し絞って使うので)という判断ですが(笑)

書込番号:11311821

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/03 10:25(1年以上前)

こんにちは。

最初はキットレンズでもコンデジからの乗り換えでしたら
初心者の方には満足できるのではと思います。
LX3もいい写りをしますけど。

7Dなら15-85ISがいいかと思いますが、18-135ISもオールマイティに
使えていいかもですね。非USMですがAFもそこそこ速いですし。

書込番号:11311827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/03 10:27(1年以上前)

キットレンズ、悪くないと思いますよ。
とりあえず被写体がピンポイントで決まってないならキットレンズで撮ってみて、
不満点が分かってから他のレンズを検討すればいいと思います。
キットレンズは当然(笑)キヤノン純正ですから売る時もまあそこそこの値段がつきますし。

あと1万円以下(うまくいけば7〜8千円)で買えるので50mmF1.8の同時購入もアリかも?
私が以前初デジイチとして40Dを購入したときも17-85mmのキットと50mmF1.8でしたが、
しばらくはこれで十分満足できてましたから。

書込番号:11311845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/05/03 10:29(1年以上前)

みたらし団子の松屋さん、こんにちは。
是非チャレンジなさってください!!

キットレンズがイマイチなわけではなく、
使っているうちに目が肥えてきて、欲求が高まり、抑えきれなくて・・・。
ってカンジが一般的なんだと思いますよ。

のめり込めばのめり込むほどに欲求が高まる。
更に他の焦点距離のレンズも欲しくなる。
キリがないわけです(笑)。


つまり、ヒトそれぞれの満足度なので、一概には言えないのがムズカシイところです。
ワタクシがみたらし団子の松屋さんの立場だったら、先ずはキットレンズから始めると思います!!

ではでは。

書込番号:11311858

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2010/05/03 10:37(1年以上前)

イマイチかどうか・・・

単体でも売っていますよ。

まあ、普通は、高いレンズ=良いレンズ=画質か良い。

でも、何を対象にするかによっても・・・
たとえば、同じ領域のレンズがあるとして、
安いレンズは、懐に良い。
重いレンズより、軽いレンズのほうが、単体レンズよりズームレンズは携帯性によい。
・・・てね。
考え次第で・・・

書込番号:11311889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/03 10:46(1年以上前)

スナップ写真であれば、7Dの高速連写機能は必要ないので
性能的にもほんとんど変わらないX4にしたほうがいいと思います。
そして、浮いたお金でいいレンズを。
中古でフルサイズの5Dという選択もありです。

書込番号:11311919

ナイスクチコミ!2


skita001さん
クチコミ投稿数:38件

2010/05/03 11:16(1年以上前)

>単体レンズよりズームレンズは携帯性によい。

単焦点レンズより・・・・・・の間違いでしょう。

書込番号:11312009

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2010/05/03 11:23(1年以上前)

あっ!

その通りです。

書込番号:11312033

ナイスクチコミ!1


kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/03 13:44(1年以上前)

イマイチではないですよ。(^^)
私は24-105F4LISという標準ズームを持っていましたが、街中でスナップ
するには広角が絶対的に足りないので、7Dの15-85キットを買いました。
15-85はまさにスナップには最適。AFは速いですし、7Dのために作られた
と言っても過言ではないレンズだと思います。欠点は周辺の光量落ちが
目立つこと...でしょうか。
デザイン的にも、別売りのフードの表面加工が7Dボディの表面加工と一
体化した感じで、気に入っています。

重量はそこそこありますが、ボディとのバランスも良いですし、もう旅
行はこれ一本で十分という感じです。
っと言いつつ...私は旅先で動物園によく行くので、望遠ズームにキス
系のキットレンズになっています55-250ISの中古を一本買いまして、旅
行はこの2本で臨むつもりです。70-200F4LISも持っていますが、55-250
がコンパクトで、バカにできないんです......
っということで、キットレンズ、あなどれないと思いますよ。

ただし、15-85は単体で考えるとちょっと高すぎですね。
7Dのキットでしたら...5万円くらいで手に入る計算になるので。

書込番号:11312455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/03 14:39(1年以上前)

心配無用です。
キットレンズでもちゃんと写真は撮れます。

Lだの単だの叫んでいるのは極一部のマニアだけです。
そのマニアでさえ、本当に違いが解っているのはさらに極一部です。
写真が趣味なのではなく機器の性能比較が趣味なのです。


キットレンズで撮影を楽しみましょう。

書込番号:11312622

ナイスクチコミ!11


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/03 17:21(1年以上前)

>こういう最初からついてくるレンズはイマイチなのでしょうか

15-85 はいいと思います。

17-85 とか、高倍率はちょっとNGかもですね。

書込番号:11313094

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/05/03 18:47(1年以上前)

>15-85 はいいと思います。
>17-85 とか、高倍率はちょっとNGかもですね。

連休ボケですか?

書込番号:11313397

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/05/03 20:19(1年以上前)

キットレンズは、初めて使う人には十分実用性のあるレンズだと思います。
ただし、しばらく使いこなしたり、他のレンズを試してみると、レンズの暗さが気になってくると思いますよ。

書込番号:11313713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/03 21:30(1年以上前)

>撮るのはスナップみたいな風景のみなので長い望遠は今のところ必要性は感じてません。

これがもし、画角はLX3と同じで十分満足・・・という意味であれば、キヤノンだと15-85mmのkitレンズ一択です。
他のメーカーのように、選択肢があるなら、kitか別売か? ・・・と悩めもするのですが、キヤノンでは他に該当品が無い物かと・・・。

APS-Cカメラに限るなら、キヤノンが一番選レンズ択肢の少ないメーカーになります。

書込番号:11314014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/05/04 03:55(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さんのデジイチにする目的と、7Dを選ばれた理由がわかりません。

本格的にデジイチにはまるおつもりなら、7Dはとてもいい選択だと思います。
7Dなら15〜85のキットはとてもお買い得です。
場合によっては18〜200でも、よいかもしれません。

そのあとは、シグマのフィッシュアイ、タムロンのマクロ・18〜50の大口径ズーム、純正のL、コシナのMFレンズ等いくらでも世界が広がります。

それもこれも最初の1本がちゃんとしたレンズであれば撮っているうちに、好きな画角、好きな撮り方が見えてくるでしょう。
手持ちが好き、三脚でじっくりと撮るのが好き、ボケが好き、スローシャッターが好き、動きものが好き、アップが好き、広角が好き、標準が好き等、被写体だけでなく結構撮り方でレンズも変わってきます。
だからこそ、最初の1本はキットレンズで構わないと思います。

楽しいデジイチライフを・・・

書込番号:11315427

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/04 08:55(1年以上前)

>連休ボケですか?

どの辺が連休ボケになるんでしょう?
代わりにフォローすると、17-85が高倍率と言ってるのではなくて
18-135の事を指してると思われますが・・・
普通に読めば判りますよね??


書込番号:11315888

ナイスクチコミ!6


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/04 18:37(1年以上前)

普通に読んだら分かりません

書込番号:11317785

ナイスクチコミ!6


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/04 19:01(1年以上前)

>代わりにフォローすると、17-85が高倍率と言ってるのではなくて
>18-135の事を指してると思われますが・・・

『17-85 とか、高倍率(とか)はちょっとNGかもですね。』
の(とか)が抜けてるので、連休ボケのミスですかと言っているのでは?
言っている意味は分かるので、変な突っ込みしてもかわいそうだと思うけどなぁ・・・


書込番号:11317884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/04 23:39(1年以上前)

こんばんは〜

>変な突っ込みしてもかわいそうだと思うけどなぁ・・

確かに連休ボケって表現は少々キツイ言いまわしにきこえますね〜
ちなみに、未だ連休終わって無いし・・(^_^;)

書込番号:11319308

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング