『MP640とどちらか悩んでいます』のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP990

3.8型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/6色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約21秒)。直販価格は39,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP990のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

PIXUS MP990CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

『MP640とどちらか悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

MP640とどちらか悩んでいます

2009/10/25 20:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 かの吉さん
クチコミ投稿数:3件

大体のスペックはMP640で良いかな?と思っていましたが、
デジタル一眼レフで撮った写真の印刷をメインで使いたいと思っています。
やはりインクが5色と6色では鮮明さの差が大きいでしょうか?



書込番号:10367195

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/10/25 21:35(1年以上前)

こんばんは。

>5色と6色では鮮明さの差が大きいでしょうか?

とのことですが、実際には「4色」と「5色」ですね。これは「1色」は「顔料黒インク」で写真印刷には使用されないインクだからです。

そのうえで、色の違いを申し上げると、「鮮明さ」という意味では「MP640」のほうがあるかもしれません。というのも「MP990」の追加の「1色」は「グレーインク」だからです。これは「中間色」としての働きをするので色合いとしては「ナチュラル」な方向になります。得てして色の「ナチュラルさ」は「ぼんやり、薄い」といった印象を与えがちです。なので「MP990」のほうが実際には上等でも、「MP640」の色合いのほうが好まれることもあります。

なので色合いの「ナチュラルさ」、「シャドウ(影)部分の濁りのなさ」などを大切にされて、またそこに価値を認識されるようであれば「MP990」のほうがよいでしょうね。

書込番号:10367543

ナイスクチコミ!2


スレ主 かの吉さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/26 22:37(1年以上前)

PlayHouseさん

さっそく返信いただき、ありがとうございました。
なるほど、実はどちらかというと鮮明さより微妙なニュアンスがちゃんと
出せることの方が大事でした。
そうすると990かな〜・・・参考にさせていただきます!

書込番号:10373211

ナイスクチコミ!0


Monasonicさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/30 00:36(1年以上前)

5色搭載機と6色搭載機との違いはグレー(Gy)インクの有無です。

Gyインク非搭載機で中間色を表現するにはCMYを混ぜる必要がありますが、
この場合、光源環境によって印刷結果が異なって見える「メタメリズム」
という現象が起きてしまいます。CMY各色で光の波長成分の反射の仕方が
異なることが原因です。一方Gyインクを使用する場合、初めからグレー
色の為この現象は起きません。
更に、モノクロ印刷を行う際、Gyインク非搭載機ではCMY各色を使い非常に
細かなドットでグラデーションを表現しますが、同搭載機ではより大きな
ドットを吹きつけることができる為、粒状感の低減に役立ちます。

以上のことから、Gyインクの有無が鮮明さ(=シャープネス、コントラスト)
に直接的な影響を与えることは考えにくいと思います。但し、あくまでも
メーカーのカタログから読み取れる情報より判断しているので、実際の印刷
結果を比較して印象の差があるか否かは存じません。この点については免責
とさせていただきます。悪しからずご了承ください。

写真の印刷にどの程度こだわるかという基準で機種をお選びになれば宜しい
かと存じます。個人的には、デジタル一眼レフをお持ちでいらっしゃるのな
らばMP990をお勧め致しますよ。

書込番号:10390009

ナイスクチコミ!2


スレ主 かの吉さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/31 21:08(1年以上前)

Monasonicさん

大変詳しくご説明いただき、ありがとうございました。
おかげさまで、MP990に決めかかかってるところです。





書込番号:10399534

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PIXUS MP990」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
windows10 用ドライバ 0 2021/10/03 18:20:36
10年 0 2020/07/11 13:48:29
両面PGBK印刷出来ない? 7 2020/03/27 14:28:17
6C10エラーからの復活 3 2022/11/29 11:28:21
電源パンク 0 2016/08/04 13:20:39
B200 エラー解除 0 2016/07/25 11:28:30
インク残量認識チップ付互換インクでインク認識エラーが発生 1 2016/06/18 17:51:02
サポート期間終了 9 2016/06/18 23:16:18
印刷が粗いのですが… 8 2015/10/04 5:48:39
u052出ました。 0 2014/11/11 12:51:15

「CANON > PIXUS MP990」のクチコミを見る(全 747件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP990
CANON

PIXUS MP990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP990をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング