-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP560
2.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約33秒/A4カラーコピー約26秒)。直販価格は21,980円(税込)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MP560
インクコストが高く インク補充できないか Webでみてましたが、エレコムのインク補充が見つかりました。
この補充で使用されてる方ありかしたら、使用上問題ないか情報いただけませんか?
書込番号:10445382
0点

>使用上問題ないか
取り扱い方を手順書通り行なえば問題は無いと想います。
ミスすればインクがこぼれたり・・新聞紙を準備しておきましょう。
ただ、不具合が出た場合、メーカ保証が受けられないことにも繋がります。
自己責任にてお使いください。
書込番号:10445530
0点

キヤノンも純正インク、純正カートリッジ以外を使用しての不具合、故障は、保証が効かなくなる
と思いますのでこれが一番の問題でしょう。要は自己責任で使用することになりますね。
書込番号:10445679
0点

あめっぽさん nehさん お返事ありがとうございます。
ところで、補充インクご使用の経験はおありですか?
(おありのようなコメントですが・・)
もし、おありなら、
1、不具合の内容はどんな内容ですか?
2、また、不具合になった場合、メーカー修理はどのくらいかかるのでしょうか?
3、推奨のインク補充メ-カーあれば、お教え願えませんか?
書込番号:10449764
0点

ヒッティさんへ
私の場合、エプソン・キャノンのプリンタ以外に
ブラザー製の電話&faxの複合機が有ります(現在未使用ですが、)
これまで、エプソン・キャノンのプリンタでは純正インクのみ使用してます。
ただし、ブラザー製の電話&fax複合機では
1年保証が切れたのと同時頃にエレコムのインクを利用してます
元々は電話機の場合
インクリボンが主流ですよね、これがバカにならないと想い、
インクならいいだろう??と単純な考えでした。
ところが、常にインクは無くなってく、、
faxの印刷しなくても短期に消費されます。ハンパじゃない状況。
昔は、faxをよく利用してたものの現在はほとんど使いませんね・・
ゆえに現在は放置してます^^;
≪エレコムインクを補充しても、すぐに無くなるので無駄だし、印刷しないし、、≫
という理由で以前はエレコムさんのインクを利用してました。
電話機のプリンタだから印刷結果には期待はしてなかったのも理由です
なお、キャノン・エプソンさんのpc用のプリンタが3台ありますが
これらは、これからも、今後新規購入するプリンタでも純正を利用します。
最近のプリンタは純正以外のインクを使用すると本体にて記憶されると
聞いた事があります。
=====
キャノンhpより
http://cweb.canon.jp/e-support/information/printhead.html
過去には、詰め替えインクに関する事柄を記載されてましたが・・
たぶん、どこかにあるでしょうけど・・夜遅くなりましたので寝ますーー;
書込番号:10450966
0点

私自身はプリンタはEPSONを使用しており、使用頻度もそんなに多くないのでインクは
純正しか使用していませんが、友人がキヤノンで互換インクを使用しており、発色が純正と
比べてちょっと違うとかインク詰まりが発生しやすいとかがあった様です。
また、互換インクの使用はインク成分を調べるのか、後で純正インクを付けて修理に出しても
分かる様ですよ。
書込番号:10451139
0点

あめっぽさん nehさん お返事ありがとうございます。
インク補充に関しては、保証期限を待って、使用したほうが、後悔なさそうですね。
いろんな意見ありがとうございました。
他の方で、補充インクを使用してる方いらしたら情報頂けると嬉しいです。
書込番号:10455570
0点

私も補充インクを今まで何台かの機種で安くて、問題も無かったので使ってきました。
しかしMP600の時に突然、色が変になったり、目詰まりしたりでプリンタヘッドの
故障と思い買い換えを検討しておりました。
純正インクが残っていたので使い切ろうと入れ替えたら、その後元のきれいな印刷に戻り
それ以来、純正のみ購入です。
直接の原因は不明ですが、社外品を利用して、不安になったり・故障したりして後悔するので
あれば、少し割高でも私は純正品をおすすめいたします。
(もちろん高いのは悔しいですがね・・・。)
書込番号:10457018
0点

ヨミウリさん 書き込みありがとうございます。
やっぱり不安はあるので、古くなったら使用することにします。
書込番号:10466867
0点

MP600を1台、MP610を2台使用しており、このうち2台でエレコムの詰め替えインクを使っています。文書が読めればよい、という使い方なのでコスト的には満足しています。1年以上使用して、メカトラブルもありません。
しかし、色合いは結構違いますので、写真用途には不向きでしょう。途中でこれに気づいた為、写真用途の為に上記3台のうち1台を純正インクに戻しました。
書込番号:10488102
0点

自分も自宅用に購入したのですが、自宅用は、半年に一度ぐらいのインク切れぐらいしか使用しません。
今のところ買ってからまだ無くならないので、純正品にしています。
会社に二台、機種は違うのですが、キャノンのプリンターを3年以上使用していますが、インクの使用量が月に一度ぐらいのインク切れなので、最初から詰め替えをしていますが、何の問題も起きたことは、無いですよ。一台がヘッド一体型インクなので、たまにカートリッジを交換しないと動かなく成りますが、純正インクを一回買えば、半年位使えますよ。
使用頻度が有るのでしたら、詰め替えはかなり安いですよ。
書込番号:10489922
0点

MP610を使ってますが、インク量のモニタを殺して、ELECOMの詰め替えインクを使用してます。
インクモニタを殺しても1,2枚の紙を無駄にするだけで済み、あまり困らないので。
一度ヘッドが詰まった時、純正インクに戻したら直りました。そしてその後は買い直した純正インクタンクを使って詰め替えインクを使用しており、順調です。詰め替えの場合インクコストは1/7位で済みます。こうなると純正インクには戻れません。
本体が安く入手できる事の弊害として、インクの量を減らし、純正以外を使えなくして利益を確保する戦略はどうかな??と思わざる得ません。
性能がもう十分高く、枯れた技術になっているインクジェットプリンターは、行き渡った状態に近く、そんなに売り上げが伸びる事はないと思われるので、これからは本体を応分の値段にする替わりにランニングコストを下げる方向にしていく事がユーザーは納得できるのではないかと思います。エコのためにもそうあるべきと思いますが?
書込番号:10512942
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MP560」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/08/06 13:49:47 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/08 13:40:08 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/12 8:27:15 |
![]() ![]() |
0 | 2015/02/13 9:03:55 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/20 0:53:19 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/03 16:27:49 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/07 20:39:32 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/15 12:23:16 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/24 23:34:31 |
![]() ![]() |
8 | 2011/10/19 17:41:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





