-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP560
2.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約33秒/A4カラーコピー約26秒)。直販価格は21,980円(税込)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MP560
数日前に購入して、使用を始めたのですが、
印刷品質 標準
用紙 普通紙
で印刷すると画像の黒い部分が縞々になります。
PCから、SDカードから直接、コピーと、全てにおいて発生します。
印刷品質を速いにすると軽減され(薄い黒一色になる)、きれいにしたり、光沢紙を使用すると発生しません。
メールサポートに連絡して、同様の画像を見てもらったのですが、
「普通紙の画像印刷は画質が落ちる為、クリーニング、ヘッド位置調節で改善しなければ仕様。品質設定をきれいにして使ってもらうしかない」
という回答を頂きました。
もちろんクリーニング、手動ヘッド位置調節を試しても、結果は変わりませんでした。
別に普通紙で画質を求めるつもりはありませんが、こんな縞の入り方はさすがに気になります。
ちょっとしたwebサイトの印刷やコピーに対してもきれい設定を使用しなければいけないのは、画質選択が出来る意味が無いと思うのですが……
使用中の皆さんも、こんな感じになりますか?
なお、テスト用の画像は
「2000ピクセル以上のフリー写真素材集」サイト様の
夜景>コルテス広場からの夜景>高解像度の写真
を利用させて頂きました。
書込番号:11780131
1点

普通紙への印刷なら、こんなもじゃないかと思います。写真を印刷するなら、それに対応できる用紙に印刷するか、レーザープリンターにしてはどうですか?
書込番号:11781622
1点

mado88さん
ご返信、ありがとうございます。
やっぱりこれが普通ですか……。
むしろライトユーザーなので、普通紙に適当に印刷する事が多く、フォトペーパーやらレーザープリンタなんかはもったいないレベルなんです(笑)
まあこれが普通なら……と納得しかけていたのですが、
何気なくEasy-PhotoPrint EXの用紙設定で両面普通紙を試してみると、私が思っていた本当に普通の状態で印刷されました!
画像上が、前回と同じく普通紙&標準で印刷
画像下が、今回の両面普通紙&標準で印刷です。
画像ではまだ多少縞がわかりますが、肉眼ではほとんど気になりません。
ドライバ内の用紙設定に両面普通紙は無いので、他のソフトで使う場合は両面印刷をチェックすれば改善しました。
コピーの場合は実際に両面を印刷することになるので実用性に欠ける方法ですが。
……というか、両面印刷にするだけで出来ることが片面印刷で出来ないなんて、これって不具合じゃないんですかね?
仕様で押し切られてしまうにはちょっと納得がいかないんですが……
この症状、皆さんも出ますか?
もし出ないのなら、もう一度キヤノンさんに初期不良交換を掛け合ってみたいと思います。
よろしければ情報提供をお願い致します。
書込番号:11784116
1点

片面普通紙の場合は顔料系黒で両面設定にすると染料黒を使うはずです。
スレ主さんのサンプルをみても濃度が違うのであってるはず。
そもそも、キヤノンの顔料はエプソンやブラザーの「顔料」ではなく「顔料系」インクのため
安いコピー用紙を使うと定着性や乾きがとても悪く印刷後に蛍光マーカーで塗りつぶすと擦れるし印刷直後なんかはベッタベタで触れません。
提案としては
・メーカーの純正普通紙を使う(普通のコピー用紙より少しは高いですが気にする値段ではない)
・購入したばかりであれば販売店に行き交換してもらう(たとえばライバル社のエプソンであれば全色染料・全色顔料の機種があるので好みに合わせて購入。普通紙片面白黒印刷がメインでなければキヤノン機よりはスレ主さんにあってる)
・両面印刷のON/OFFがめんどくさくなければそのまま我慢。
でも、サンプルの線の入り具合はあまりにも普通じゃないと思いますので不良交換が妥当かと。
書込番号:11784365
4点

sukesuke27さん
ご返信、ありがとうございます。
色々参考になりました。
ご指摘の通り、顔料系ブラックだけ残量表示が減っていて、既に半分になってます。
印刷直後に触れてしまうと指紋とか付いちゃいますね。
確かに色が薄くなったとは思っていましたが、両面印刷は染料系ブラックになるんですか。
という事は、両面印刷で同様の症状が出ないのは当然の結果だったのですね……無知でお恥ずかしい。
用紙は純正ではなく、エプソンの両面上質普通紙を利用していますが、やはり純正の方が良いですかね?
確かにエプソンの方が機種ラインナップは魅力的だったのですが、
かなり昔、MJ-520Cというプリンタを使っていて、クリーニング回数の多さとインク消費の速さ、目詰まりしやすい等、画質以外の印象が良くなくて、それ以来、敬遠していました。
交換できるなら検討するべきかもしれませんね。
購入自体は先週金曜日(到着は土曜日)ですが、購入先がアマゾンなので、初期不良交換には結局メーカーの認定が必要なんですよね……
既に1度、メールサポートにて同様の画像を見てもらった上で、
「仕様の範囲内の現象で、本体の実力」
という回答を頂いていますので、ちょっと不安です……
書込番号:11784878
1点

ちょっとタイミングが合わず遅くなりましたが、本日、電話サポートに連絡を取りました。
結果、やはりこの症状では初期不良とは認めてはもらえませんでした。
サポート側としては、ノズルチェックパターンに異常が無い為、本体をチェックしてみないと不具合があるとは判断できず、現状では何とも言えないとのことで、サポートからの提案は
・販売店での返品や交換(メーカーとして初期不良とは認めない)
・修理依頼扱いの引き取りチェック(往復送料1575円自己負担。故障があっても初期不良としての交換では無く、あくまで修理しての返送。送料の返金も無し)
の2つでした。
サポート側から販売店での交換を候補に上げてきたので、
「販売店での返品の際、メーカーの初期不良認定が必要なんで認めてもらえるのか」
と聞いてみると、
「申し訳ありませんが……」
と、断られました。
しかし、メーカーで不具合と認めないものを販売店で交換してもらえと堂々と提案するのは、販売店の不利益を考えていない身勝手な発言とも取れるのですが……
とにかくこのまま放置しても仕方ないので、せめてこれが性能なのか故障なのかをハッキリさせようと思い、修理依頼を出しました。
まあ恐らく送料の無駄になるだけで、問題無しで戻ってくるのでしょう。
他の方の報告が見つからなかったのであまり居ないのでしょうが、普通紙印刷&コピーを多用される方は、同様の症状が出てもサポートには期待が出来ませんのでお気を付け下さい。
今後、購入をお考えの方の参考になれば幸いです。
書込番号:11804325
2点

本日、修理から戻ってきました。
異常無しでは無く、プリンタヘッドの異常を確認した為、交換したとのことでした。
プリンタヘッド交換ということで期待してテスト印刷してみると、結果は変わらず……
しかも、その一枚を印刷した段階で計ったかのように顔料ブラックのインク切れ。
期待した分、落胆も大きかったです。
修理センターに連絡して聞いてみると、
「普通紙に標準品質で画像の印刷はヘッドの動きの関係上、どうしても線が入る。回避する方法は無い。同様の症状のお客様には品質をきれいにして使ってくださいとお伝えしてます」
と、今までと同様の内容でした。
正直ガッカリしましたが、軽くでも線が入る理由に触れてくれたので、一応納得する事が出来ました。
まあそれでもつい
「買う前にそうなる(普通紙標準印刷で線が入る)っていうアナウンスが無かったのに、買ってから言われても……」
と、思わず愚痴ってしまいましたが(笑)
とにかくこれでこのMP560使い倒すしか方法が無くなったので、改善方法として用紙を一つ上の高品位専用紙にすることに決め、買いに行きました。
近くの家電量販店でキヤノン高品位専用紙が50枚440円と、その価格に若干気後れしつつ他の商品を物色していると、富士フイルムの「画彩」マット仕上げファイングレードという、高品位専用紙同等の100枚340円の商品を発見。
インクと共に購入して帰りました。
で、早速、用紙設定を高品位専用紙にして印刷してみると……とにかく遅い。
印刷結果は申し分無い出来ですが、正直、手軽に印刷するには遅く、インク消費も多いのでイマイチでした。
で、あまり期待せず用紙設定を普通紙として印刷してみると、あれだけ目立っていた縞々が大分改善され、許容範囲の結果になりました!
画像上が用紙設定高品位専用紙&標準で印刷
画像下が用紙設定普通紙&標準で印刷
一枚の高品位専用紙にEasy-PhotoPrintにてそれぞれふちあり片面で印刷しています。
まだ線が入っているのは分かりますが、画像で見るより気になりません
両面印刷は使えなくなりますが、今後はこの用紙を普通紙として使用する事で落ち着きそうです。
正直、用紙変更がこうも縞々改善に効果があるとは思いませんでした。もしかしたら、エプソンの両面上質普通紙とは極端に相性が悪かったのかもしれません。
しかし、サポート側がこういう改善案を提案してくれていたら、こんなに迷走をしなくても済んだのですが……と思うのは贅沢ですかね?
まあ、そのおかげでプリンタヘッドの異常が見つかったのはラッキーでした。
……結局、どんな異常だったのかは分かりませんが(笑)
でも修理に出してインクが減って帰ってくるというのは、一応初期不良期間内の身としては、キヤノンのサービス精神の無さを如実に感じてしまい、とても残念に思います。
ご回答頂いたmado88さん、sukesuke27さん、ご意見ありがとうございました。
とりあえず不便の少ない改善案に辿り着けましたので、同様の症状で悩んでる方、また新たに購入して悩んでる方の参考になれば幸いです。
書込番号:11818350
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MP560」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/08/06 13:49:47 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/08 13:40:08 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/12 8:27:15 |
![]() ![]() |
0 | 2015/02/13 9:03:55 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/20 0:53:19 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/03 16:27:49 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/07 20:39:32 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/15 12:23:16 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/24 23:34:31 |
![]() ![]() |
8 | 2011/10/19 17:41:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





