『Norton Internet Security 2010が起動できない・・・』のクチコミ掲示板

2009年 9月17日 発売

Norton Internet Security 2010 2コニコパック

「ノートン インターネット セキュリティ 2010」の2個パック。市場想定価格は6,480円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2010 2コニコパックのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2010 2コニコパックの価格比較
  • Norton Internet Security 2010 2コニコパックのスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2010 2コニコパックのレビュー
  • Norton Internet Security 2010 2コニコパックのクチコミ
  • Norton Internet Security 2010 2コニコパックの画像・動画
  • Norton Internet Security 2010 2コニコパックのピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2010 2コニコパックのオークション

Norton Internet Security 2010 2コニコパックノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月17日

  • Norton Internet Security 2010 2コニコパックの価格比較
  • Norton Internet Security 2010 2コニコパックのスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2010 2コニコパックのレビュー
  • Norton Internet Security 2010 2コニコパックのクチコミ
  • Norton Internet Security 2010 2コニコパックの画像・動画
  • Norton Internet Security 2010 2コニコパックのピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2010 2コニコパックのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010 2コニコパック

『Norton Internet Security 2010が起動できない・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Norton Internet Security 2010 2コニコパック」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2010 2コニコパックを新規書き込みNorton Internet Security 2010 2コニコパックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010 2コニコパック

クチコミ投稿数:5件

すいません。
実は昨日からNorton Internet Security 2010が立ち上がらなくなりました。

[スタート]-[プログラム]-[Norton Internet Security]-[Norton Internet Security]
の選択手順で起動する黒いコンソールです。
 困っているのは、インターネットに接続するためこのコンソールの「スマートファイアウォール」の項目を一時的にオフにして接続、IP取得できれば、この項目をもとの設定に戻して使用するようにしていました。それが起動しないので、インターネットにつなぐこともできず、原因を調べましたが見つからず、昨日の場合は最後の手段とばかり過去の復元ポイントを使ったらコンソールが立ち上がることができました。
 それから設定をいじらなければ大丈夫かなと思っていたところ、翌日(今日)もコンソールが起動されません。昨日は起動できない現象を回避するために、他の設定をいじりませんでした。復元ポイントを使えばこの現象は回避できるかもしれませんが、毎回この動作を繰り返すわけにもいきません。このままではいずれPC自体が故障すると思います。
希望はNorton Internet Security 2010のコンソールを起動できれば問題ないのです。

なお、2日前にやった行為は関係がないと思いますが、メモリが不足気味で別メーカーのものに交換、増設したことです。その後ノートンを立ち上げましたが、その日は問題なくコンソールが起動できました。

参考に使用しているPCの環境です。
PC:PC-VY20A/E-5
OS:Windows XP Home SP3
ソフト:Norton Internet Security 2010 2コニコパック

インターネットで検索したり、サポートの一覧もチェックしたりしてみましたが、同様の現象がおきている質問が見当たらなかったので、ここで書かせていただきました。よろしくお願いします。当方、耳が悪くて電話ができないです。

書込番号:10851605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/28 14:57(1年以上前)

メモリーを元に戻しても、同じ現象が起きるのでしょうか?メモリーを元に戻せば直るのであ
れば、メモリーの不良ないしは相性が悪い(この表現はあまり使いたくありませんが)の可能
性が高いと思いますが。
元にメモリーを戻しても同様な症状が出る場合は、ノートンの削除・再インストールを行って
見てください。

書込番号:10852078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/28 15:13(1年以上前)

 ロックオンマンさん、こんにちは。

 orton Internet Security 2010のサポートについてですが、下記のように電話の他にチャットとメールもあります。
 こちらも利用されてはどうでしょうか。

「Norton 製品サポート - シマンテック -」 
 http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/productdetail/contact_ts.jsp?pvid=nis_2010

書込番号:10852125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/28 15:13(1年以上前)

2010等新しいノートンについては知りませんが昔からノートン自身の削除は
OSの深いところにゴミが残り、再インストールの妨げになる事が多々ありました。
今作に存在するのか調べてませんが、もしあれば専用の削除ツール
があるはずですのでそこらの調査もされとくと良いです。

書込番号:10852126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/01/28 16:32(1年以上前)

このころのVersaProにはウィルスバスターが初期導入されてなかったっけ。
もしそうならアンインストールが不完全かもしれないからトレンドマイクロのアンインストールツールで完全に削除してからNortonをインストール。
それとこのPCは純粋なビジネスモデルでセキュリティチップ/ツールまで積まれてるから、そのあたりが影響してるのかもしれない。

書込番号:10852342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/01/28 17:25(1年以上前)

ロックオンマンです。皆さん早速の返信ありがとうございます。
まず再起動してみましたが、状況は変わらず。

PC難しいさん、カーディナルさん、Yone−g@♪さんの助言で
@メモリを購入時の状態に戻してみた
    →Norton Internet Security 2010のコンソールは起動されず
Aカーディナルさん紹介のサイトから「SymantecDataWeb.msi」をインストールを試みた(データサイズは4.29MB)
    →インストールができない、正確に言えばアクセスできないことが新たに判明。
    →【症状1】一瞬「起動しています...」を意味すると思われる進行ゲージが出るが以後は反応しない(止まってる?)
    →【症状2】エラーメッセージが表示されない(Microsoftのサポートページでは何か異常があれば通常はエラーメッセージが出るらしい)
    →Windows XP SP3自体の不調?
    →電子メールサポートをおいといて先にBを実行

BNorton Internet Security2010の削除ツール
http://www.blogsdna.com/ja/4736/download-norton-removal-tool-2010-to-uninstall-norton-antivirus-2010.htm
(下記の「ダウンロードノートンの削除ツール」のリンクをクリック)
これをダウンロードしました。ツールのデータサイズは774KB

シマンテックの電子メールサポートはメールアドレスとフルネームで強制で聞かれるみたいであまり気が進みません・・・。今ふと思いましたが、他の使用しているフリーソフトを一度アンインストールしてみます。ソフト同士が干渉しあっているかもしれないので。

→フリーソフト1つずつ削除でどのソフトが干渉しているかチェック
→NortonInternetSecurity2010を専用削除ツールでアンインストール
→メモリ増設後の状態で再インストールを試みる
→それでも駄目ならWindowsXP再インストール

途中経過ですがとりあえずここまで書いて、あとでまた続きを書こうと思います。

書込番号:10852501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/28 17:49(1年以上前)

順番に切り分けされてるかと思いますので
何とかなりそうに感じました、頑張ってください。
一点だけ、
メルアドですが。今時のWebメールってかなり使えますよ?
(無料な上PCに依存しないのでバックアップをとっておく保険は
必要ですがネットに繋がるPCさえあればかなり使えます)
メルアドを捨てる事も簡単ですので・・・ご一考されるとよろしいかと。

書込番号:10852578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/28 18:07(1年以上前)

Hippo-cratesさん、どうも返信ありがとうございます。調べている際に返信がきていたようで気づくのが遅れました。すいません。

>このころのVersaProにはウィルスバスターが初期導入されてなかったっけ
(中略)
>それとこのPCは純粋なビジネスモデルでセキュリティチップ/ツールまで積まれてるから、
そのあたりが影響してるのかもしれない。
貴重な情報ありがとうございました。
実はこのPC、広告見て買った中古パソコンで、このときのパソコンの型番はPC-VY20AEZ75だったそうです(VEタイプ)。価格.comに載っていないNECビジネスモデルのようです。プリインストールされていたかどうかは不明です(121ware.comのサイトで検索すると、このVersaPro-VC/VD/VE/VM/VWタイプにウィルスバスターが出荷時にHDDに格納されていることを示唆する記述あり)。自分が購入したときにはキングソフトオフィスなどは残されていたが、ウィルスバスターはアンインストールされている状態でした。
このPCの納入時期は他の同梱ソフトのログから2008年春夏モデルだったみたいで、
2008年のウィルスバスター2008の削除ツール(「アンインストールツール」のダウンロードをクリック)
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2062915.aspx
でウィルスバスター2008の残骸が干渉している可能性がないかどうか一番先に試してみます。


Yone−g@♪さん、返信ありがとうございます。
捨てアドですね。インストール時にもこれを聞かれて一番よく利用しているWebメールで登録してしまって、まさかこんなことになると思っていなかったんで、ちょっと後悔しています(苦笑)。

書込番号:10852640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/28 21:17(1年以上前)

ロックオンマンです。皆様のあかげで起動できないトラブルが解決いたしました!
その後の検証を報告します。

@2008年のウィルスバスター2008のアンインストールツール
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2062915.aspx
にある「アンインストールツールのダウンロード」リンク先にある実行ファイル(データサイズ1.29MB)をダウンロードして実行した。
    →再起動後、Norton Internet Security 2010のコンソールが無事起動した。
    →インストールから1週間が経過するが、なぜ今頃になって起動しなくなるのかがわからない。

A現象の再現がないか安定性を見るため再起動を繰り返した。
    →3回目で再び同様の現象が再現。その後再起動してもロックがかかったようになり、コンソールが起動されない

B再び@を再実行した。
    →再起動後、Norton Internet Security 2010のコンソールが無事起動した
    →その後は5回連続でコンソールの起動は成功

Cメモリを増設(購入時Princeton製1GB→増設後IODATA製2GB)して再起動を繰りかえした。
    →再起動後は3回連続でコンソールの再起動に成功。
    →Norton Internet Security 2010のインストールの前後でメモリの換装は影響しない模様。

Dシマンテックサポートでダウンロードした「SymantecDataWeb.msi」がインストーラがアクセスできない原因を調べた
    →もう一度インストールを試みると「エラー1366:(以下略)」が出現。
    →何回か繰り返してみたが、エラーが出現しないものもあり。
        →サポートに別途連絡予定

E他にフリーソフトを複数インストール・使用していたが、干渉するなどの影響はなかった。
    →CPU-Z/HDD Health/PC Confortable/AirG PC監視/OpenOffice/などのユーティリティーに関するフリーソフトを複数入れていたが、いずれかのフリーソフトの干渉が原因の可能性は少ないと思う。

F他に考えられる原因としてPC起動時に複数のソフトをインストールしていて、他のソフトのスタートアップが動いている段階でNorton Internet Security 2010を起動させたため、コンソール起動にロックがかかった(推測ですが)。
    →他のすべてのスタートアップ起動が完了するほど十分な時間をとってからノートン2010を起動したほうがベター。
    →「インストールから数日経過後の突然の起動失敗」と「復元ポイントで前の状態に戻すと起動できる」に当てはまる。


ということで、コンソール起動時にロックがかかった可能性がありますが、ウィルスバスター2008(同梱されていたセキュリティソフトの種類と出荷時期がポイント)のアンインストーラを実行したら、再起動後コンソールが無事起動できるのが不思議です。もしかすると他セキュリティソフトの干渉が原因で起動できないことと、PC起動時にスタートアップ機能が動作しているときの強引な起動によるものとの起動ロックのかかり方が同じものかもしれません。
アンインストーラはそういったロックを外すプログラムかもしれません。

いずれにしても
    @他のセキュリティソフトや過去にアンインストールしたセキュリティソフトの残骸との競合
    A起動時のスタートアップが動作しているときの強引な起動
が下原因で、コンソールが起動できないことは今後他の皆さんにも起こりえると思いますので報告いたします。
PC難しいさん、カーディナルさん、Yone−g@♪さん、Hippo-cratesさんの助言のおかげで直りました。
アドバイスを下さって本当にありがとうございます。


【参考ツール】
2008年のウィルスバスター2008のアンインストールツール(PC出荷時のプリインストールの有無に注目)
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2062915.aspx

Norton Internet Security2010の削除ツール
http://www.blogsdna.com/ja/4736/download-norton-removal-tool-2010-to-uninstall-norton-antivirus-2010.htm

書込番号:10853513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/28 22:15(1年以上前)

スレタイ、問題解決の手法ともに後学の者や後進者の参考になる素晴らしいスレに
なったかと思います。
検証お疲れ様でした。

書込番号:10853845

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010 2コニコパック」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2010 2コニコパック
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2010 2コニコパック

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月17日

Norton Internet Security 2010 2コニコパックをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング