dreamio EH-TW4500
新D7/C2FINEパネル/超解像技術/DEEPBLACKテクノロジーを備えたフルHDホームプロジェクター。市場想定価格は37万円前後



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW4500
2010年夏にEH−TW4500を購入しました。
10年ほど愛用したソニーのVPL−10HTからの買い替えで、始めてこの機種でブルーレイの「ダークナイト」を鑑賞したときはあまりの高画質で唖然としてしまいました。
そんなわけで、このEH−TW4500の映像には120%満足しているんですが・・・
EH−TW4500を設置している部屋(一応ホームシアター専用)では石油ファンヒーターを使っているんですが、石油ファンヒーターを入れるて20分〜30分くらいは、ほとんど映像がうつりません。ぼや〜と白っっぽい明りだけになります。20分もしれば段々と絵が移りだして最長でも30分もすれば、もとのすばらしい映像が映りだします。
この現象は、多分冷え切った部屋で石油ファンヒーターを付けたことでいっきに部屋が暖かくなったことが原因だとは分かるんですが・・・
どなたか同じような現象の起こったことのある方いますか?
書込番号:12591043
1点

石油ファンヒーターを点けると水蒸気がいっぱい出ます。
そのためプロジェクターの冷えたレンズが曇ってそうなります。冬にバスなどに乗った時眼鏡が曇るのと同じですね。
はやく曇りを取るには、ドライヤーでレンズを暖めてやると良いです、ただしあまり近づけすぎないこと、熱で枠などが変形しない程度にしましょう。
書込番号:12591908
0点

ツキサムanパンさんありがとうございます。
そうですか、やっぱり石油ファンヒーターのせいなんですね。
EH-TW4500を購入するまで使用していたソニーのvpl-vw10htでは、まったくそんなことは起こらなかったので・・・
もう石油ファンヒータは使わない方がいいんでしょうね。
みなさんは、どんな暖房器具をつかってるんでしょうか?
オイルヒーターとかエアコンだったら水蒸気はでないと思われるので、そうすべきなんですかね〜
書込番号:12595753
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > dreamio EH-TW4500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/07/22 16:45:08 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/05 14:05:57 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/27 22:48:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/02 20:47:52 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/20 21:26:34 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/25 1:48:09 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/12 22:51:49 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/16 0:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/02 15:54:01 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/08 9:54:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





