動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra
ハイビジョンカメラで撮った映像をブルーレイディスク化しようと思っています。
BD-R DL1枚のディスクに7時間弱の映像を収めたいため
TMPGEnc 4.0 XPressを使って14000kbitsで変換しました
(14000kbitsでオーサリング時の予想サイズが45Gbyteでした)
その変換後の映像をPowerDirector 8 Ultraでブルーレイディスク化しようとすると
ファイルサイズが80Gbyteくらいになって書き込みできません
ブルーレイディスク化するときにビットレートの変更はできないのでしょうか?
書込番号:12403846
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064869/SortID=11470797/
ここを見ると直にオーサリング可能かそれに準ずる形式で書き出してから再度読み込ませてオーサリングするしかないようです。
PowerDirectorでオーサリングしかしないのであればTMPGEnc等でBD互換形式にしておけば
UDF2.5/2.6対応のBDライティングソフトで書き込むのも一つの方法ではと思います。
書込番号:12404269
![]()
1点
PowerDirector 8 UltraでBDを作成する場合、ビットレートの変更はできません、あらかじめ指定されているビットレートで処理は進みます。
ディスク作成時に画面左下の部分に容量がディスク領域をオーバーしているかなど表示されると思うのですが、それを参考にしてください。
容量を抑えたH.264形式で1920×1080または、1440×1080でディスク作成した場合は15〜16Mbps程度になります。音声もドルビーの2Chにすると一番容量は抑えられます。
上記の条件でも収まらない場合は、PowerDirector 8 Ultraでのオーサリングは無理です。
書込番号:12404846
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2013/10/05 10:52:36 | |
| 5 | 2013/07/19 16:40:02 | |
| 4 | 2012/09/19 20:31:27 | |
| 9 | 2012/05/24 2:00:28 | |
| 9 | 2012/02/09 20:02:06 | |
| 4 | 2011/12/10 16:51:30 | |
| 5 | 2011/10/19 19:22:47 | |
| 5 | 2011/08/22 21:33:45 | |
| 13 | 2011/05/29 10:36:50 | |
| 0 | 2011/05/15 17:24:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




