『ディズニーランドに持って行くのは?』のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

『ディズニーランドに持って行くのは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ62

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ディズニーランドに持って行くのは?

2012/06/21 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:24件

いつも書き込みを見て勉強させてもらってます。

今週末ディズニーランドに子供を連れて行く予定です。
昼間のキャラクターとの写真や、夜のパレードを撮影するのに
お勧めはどれでしょうか?

手持ち機材は
ボディー 7D、
レンズ 15-85、55-250IS、17-50(タムロンA16)、
28-1.8、 50-1.4(シグマ)、50-1.8、85-1.8
ストロボ 430EXU
ビデオカメラ sony HDR-CX370

子供は初めてのディズニーランドなのでパレードはビデオかな?
と思っています。あとは昼間用に15-85は持って行くつもりです。

あと一本持っていくにはどれがおすすめでしょうか?
(430EXUは持って行きます)

夜のパレードを撮りたくなった時のために明るい単焦点?
それとも、昼間のショー撮りに55-250?

ホテルに1泊し、ディズニーシーにも行く予定です。

よくある質問かと思いますが、子供2人の初めてのディズニーランド
ということでアドバイスお願いします。

書込番号:14705968

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/21 02:47(1年以上前)

こんばんは。

基本的に15-85で済ませると思いますが
ちょっと離れた位置から自然な表情も狙いたいので
私ならばEF-S55-250を選ぶと思います。

書込番号:14706117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/06/21 03:53(1年以上前)

15-85と28/1.8で。

ディズニーランドのパレードは、席取りさえしっかりしていれば、
どのレンズでもそれなりに撮ることができます。

ディズニーシーの夜のショーを撮る際に、スタークロスフィルターを使いましたが、
花火やらスポットライトやら、すべてのものに光条が付いて大失敗でした。

書込番号:14706162

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/21 05:19(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

デイズニーランドに持参するならEOS 7Dに15-85で充分だと
思います。

書込番号:14706220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/21 07:46(1年以上前)

もも☆ひなさん こんにちは

お子さんも一緒なので、荷物は少なめに15-85mmのみで良いと思いますよ。
ディズニーランドとディズニーシーで楽しい画をいっぱい撮ってきてください。
楽ししいフォトライフを

書込番号:14706413

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/21 08:03(1年以上前)

7Dと15-85一本で良いかも知れませんね。

>あと一本持っていくには
夜のパレードメインなら明るい単焦点が良いかもしれませんが、
付け替える余裕があるかどうか?ですね。

書込番号:14706450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/06/21 10:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

B005

B005

B005

15-85

15−85のレンズの他ですと
EF28F1.8もしくはタムロンA16が良いと思います。
邪魔にならなければ両方

自分は、雨でしたのでちょっとしか撮影しませんでしたが
室内は、暗いので明るいレンズがあると良いと思います。

次の日は、とても良い天気でしたが帰りました…

沢山、楽しんで来て下さいね♪

書込番号:14706768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/21 11:31(1年以上前)

ストロボは面白くない写真になっちゃうかもね。できれば明るい広角の単焦点が好ましい。


書込番号:14707009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/21 14:01(1年以上前)

もも☆ひなさんこんにちわ
レンズではないのですが(^_^;)
三脚・一脚が使えない場合に便利なSteadePod
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/129961
ブレ対策が出来ればレンズ少なくて済むはず
いざとなったら子供に括り付けておけば迷子対策に!




ならないorz

ネズミーランドいっぱい楽しんでね〜♪

書込番号:14707431

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KND-Rさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/21 14:18(1年以上前)

はじめまして。

個人的には、15-85のみに一票です。
初めてならレンズ交換せずにシャッターチャンスに
集中&家族サービス?に徹した方が良い気がします。

書込番号:14707462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/06/21 14:53(1年以上前)

ランドとシーに行って後悔したことから書きます。

基本は15-85とスピードライトでいけると思います。ミートミッキーなどの室内グリーティングはスピードライト必須、エントリー機とキットレンズにスピードライトがあれば明るいレンズや高いボディは要りません。

ですが、遠くにライトアップされた建物をバックに撮るためにやはり明るいレンズを1本持っていくべきです。フラッシュ禁止の場所もありますし。

28ミリ1.8だと画角狭い、僕はシグマの20ミリ1.8がちょうど良かったです。

参考にしていただければ幸いです(^^)

書込番号:14707560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/06/21 15:09(1年以上前)

追記です。
エレクトリカルパレードはビデオで撮った方がいいと思います。85ミリ単焦点もいいですが、レンズは極力減らし、子供の荷物を持ってあげましょう。ビデオはバッテリー切れとメモリー容量不足にはご注意、あと身体を大型三脚のようにカチカチに固定する気構えを(笑)。

書込番号:14707599

ナイスクチコミ!3


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/21 18:28(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

スレ主様はじめまして。
僕はミラーレス機で動画撮ってます。
ディズニーでの撮影経験もありませんが動画撮影されるとおっしゃてるのでカキコミさせていただきます。
リンクが直接貼れないのでヤフオクで

★撮影楽々・デジカメ/ムービーカメラ肩掛け台★三脚★ 

で検索してみてください。
常時出品・即決価格2,980円+送料950円。

品質お値段なりの樹脂製でチープですが動画の長時間撮影かなり楽になります。
写真やセット内容に明記されていないのですが、
僕が去年買った時にはセット一式収納できる布製の袋が付いてました。

そこそこ荷物になります。
※ただしランド側が禁止している「三脚&一脚」に含まれたりするかも。

あと7Dでの撮影の設定を公開されてるサイト。
綺麗に写そう!ディズニーランドを一眼レフカメラで綺麗に撮る@EOS 7D
http://tdl-web.blogspot.jp/2012/02/photo-project.html

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:14708114

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2012/06/21 20:13(1年以上前)

あれもこれも、持っていきたい気持ちもわかりますが…
15-85、1本にしておいた方が無難。
荷物はコンパクトにしておきましよう。
特に週末のディズニーランドは人混みだけで疲れ果ててしまします。


私なら、ビデオとデジカメにするかな。

お子様中心で考えましょう。

書込番号:14708447

ナイスクチコミ!4


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2012/06/21 22:00(1年以上前)

レンズが多ければ撮影のバリエーションが広がりますが
多くの人でごった返すディズニーリゾートでは
欲張らないほうががいいと思います。
あれこれとバリエーション狙って撮るより、
そのとき付けてあるレンズを活かした撮り方がいいと思います。
もしレンズ交換するなら安全確実な所で。
フラッシュは演技者の迷惑にならない使い方で。
三脚、アルミバッグは持ち込み禁止のはずですからご確認を。
予備のメディアと電池はお忘れにならないように。
楽しい時間となりますよう。

書込番号:14708958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/21 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

15-85

17-50

17-50

もも☆ひな さん こんばんは

3月にディズニー行ってきました。

そのときは、7Dに昼間15−85 夜は17−50(B005)でした。
望遠欲しいとは思わなかったですねぇ…。私の場合…。
B005の手振れ補正に助けられた気もしますので、
A16なら明るい単焦点欲しいかな〜?

でも、現地ではきっとレンズ交換なんてしません。
85-1.8持ってたけど1度も出さなかったですから…。

それより、みんなでディズニー楽しみましょ(笑)

書込番号:14709105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/21 23:36(1年以上前)

15-85だけでも十分と思いますが、持っていけるなら望遠かなぁ。

また、プリントするなら、園内のカメラマンかカメラセンターでフォトキーカードをもらっておくと、後日、自分で撮った写真にディズニーのフレームが印刷されたものをネットで注文できるので、記念になりますよ。

書込番号:14709479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/21 23:47(1年以上前)

15-85 1本でいいんじゃないですかね。
お子さんと迷子にならないように。(笑)

書込番号:14709534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/22 02:20(1年以上前)

シーズンのイベント毎に、家族5人で年に4〜5回は行きますが、
最近の機材は60Dに、15−85、430EXUです。

他の方も言ってますが、週末のパークを楽しむのは人混みとの戦いなので、
最低限の機材で、いかに効率よく撮影するかが私の出した答えです。
その点で、15−85は便利と思います。単焦点を持って行ったこともありますが、
ほとんど使わないこともあるので、最近は持ち出しません。
ただ、クリスマスの時だけは別ですが。

自分は撮影を楽しみたいが、家族はパークを楽しみに来ているので
撮影に熱中すると、たいがい奥さんの怒りを買います。
そうすると、どのようにパークを回り、いつどこでどんな写真を撮るかが
大切かと思います。

ランドではフォトスポットを、シーではダッフィーの台を目安にしたり、
人の流れをよんで、空いているときに撮影したり。

パークデビューのお子様に、良い思い出を残されるためにも
機材や撮影設定の考察と同じか、それ以上にパークの研究が重要かと。
何十回と行っていて、いつもオープン〜クローズまでいますが、
今日は上手に回れて満足だったってことは少ないです。

家族を楽しませ、思い出を記録に残すために一番必要なのは
気力と体力だったりします。





書込番号:14709943

ナイスクチコミ!6


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2012/06/22 07:27(1年以上前)

別機種

のんびり行った列の後ろから望遠レンズで撮影

家族連れだとパレードの場所撮りなどできないでしょうから、、望遠レンズがあったほうがいいですよ。
人ごみのために機材を少なめにとおっしゃる方もいますが、お店の中など以外はそう混雑していないように思うのですが。。。

書込番号:14710237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/06/22 11:29(1年以上前)

ディズニーヲタクと呼ばれる部類の人間でした。

私の愛用はnikonですが、友人の持っていたキャノンはストロボの明るさ調節できなくて
ミートミッキーなど室内のグリーティングに行ったときは 白飛びしてしまい悔やんでいることも多々ありました。

エレクトリカルパレードは 正直フラッシュをたくと 良さが残りません。
近くで撮ると、ライトアップよりもフラッシュの方が強すぎたりしてしまいます。

この時期は比較的すいている時期になりますが、雨続きの後の日曜&イベント最後の週末なので
混むことはそれなりに覚悟した方がいいでしょう。

子連れで行くと、付け替えている余裕は ほとんどないと思うし、
エレクトリカルパレードは 見る位置によって望遠使うほど遠くないので
望遠はいりません。
ディズニーで望遠が必要なのは、ステージで行われるショーもしくは
シーのハーバーで行われるショーの「キャラクターを撮りたい」ときだけだと思います。
いくつのお子さんかわかりませんが子供優先でいれば 望遠は必要ありませんよ。
ショーの雰囲気や フロート全体を撮りたいなら 望遠なしでOKです

書込番号:14710816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件 EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 「てつさん日記」 

2012/06/22 15:50(1年以上前)

こんにちわ

15-85、55-250ISで良いかと思います。家族サービス中心なら身軽が一番ですね。
私はディズニーに写真を撮りにいっているので。。。笑
ディズニー用にSigma 50-500mmを買いました。

http://pics.livedoor.com/u/tetsu_saxophone/albums

書込番号:14711545

ナイスクチコミ!0


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2012/06/22 19:41(1年以上前)

もも☆ひなさん


こんにちは。
お子さん中心でしたら 15-85 1本+430EXに一票です。

お子さん、まだ小さいですか?
(我が家では) 子供が大きくなり、自分の小さい頃の写真を学校に持っていく機会が
何回かあるのですが、誰もが必ず1枚は、TDLの写真を選んで持っていってました。
今後もトレンドが同じとしたら、そんな事も楽しみの一つですよ。
シンデレラ城などが背景にある場合は、出来るだけ背景をぼかさないようにとか、
広角に振ってアトラクション全貌を入れて「子供達3歩前に〜!」とか...
暗くなってからのスローシンクロもTDLならでは...がいっぱいですね。
楽しんできてください。

書込番号:14712195

ナイスクチコミ!0


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/22 21:41(1年以上前)

便乗レスにて失礼たします。

10年ぶりに、来月中旬TDLに行く予定ですが、TDLでの三脚・一脚の撮影使用は可能
なのでしょうか?

田舎者なので、可能かどうか知りたいのでお解かりの方お教え下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:14712668

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2012/06/22 21:44(1年以上前)

別機種

mabo-871さん
禁止されています。
カメラ用のハードケースも禁止なので注意してくださいね。
肩や胸で補助するような機材もだめなようで、みなさん、超望遠レンズも手持ちで使います。

書込番号:14712686

ナイスクチコミ!2


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/22 21:59(1年以上前)

usagi25さん

早速のレス大変ありがとうございました。

心して、レンズ・カメラ選定し準備してTDLへ乗り込みたいと思います。

書込番号:14712764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/06/23 02:03(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
たくさんの方にアドバイスいただき感謝です。

人ごみのディズニーランドでは身軽が一番ですね。
15-85 1本を基本にホテル内での撮影も考え28-1.8、430EXUも軽いので
持って行こうと思います。あとはパレードはビデオで撮ります。

奥さんにはS90を渡して撮ってもらおうと思います。
残念ながら、奥さんの方がセンスある写真を撮るんですよね。
私はどうもセンスがないようですが、週末はいつも楽しみながら
子供の写真を撮ってます。

ディズニーランド、楽しんできます!
ありがとうございました。

書込番号:14713734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/23 12:11(1年以上前)

もも☆ひなさんが童心に戻られ、写真撮るの忘れなければ(^_^;)
でも一番大切なのは撮影ではなく家族での思い出です
キャラクターばっかり撮影してちゃダメよー

書込番号:14714917

ナイスクチコミ!2


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 カメラアクセサリーの色々 

2012/06/23 23:51(1年以上前)

ディズニーリゾートは三脚・一脚は入場の際に持ち込み拒否されてしまう。三脚・一脚・カメラのハードケースは持ち込み禁止となってしまった。
現在の固定機材として認められているのは、steade pod
紹介サイト http://kamera-accessory.seesaa.net/article/268358765.html
しかないようだ。

ワイヤーを伸ばして足で踏んで、ワイヤーを引っ張った状態でカメラを固定させるというもの。アイデア商品でこれなら持ち込める。そして邪魔にならなくポケットに入るのがいい。

書込番号:14717674

ナイスクチコミ!1


duffy072さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/25 21:45(1年以上前)

基本的に入口の持ち物チェックで3脚、1脚等の持ち込みは禁止です。
入口で見えなかったミニ3脚、ゴリラポッド等も使用禁止です。
カメラの3脚ねじ穴や本体等に装着する固定具はすべて使用禁止です。
見つかると外せと言われます。
手で持つことが原則です。
しかし、固めのリュックを前向きに担いでその上に乗せてとることは黙認されています。
ビデオでショーを立ちの最前列で撮影される方はよくやっています。

書込番号:14725426

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング