AF-S Teleconverter TC-20E III
1枚の非球面レンズを採用した小型軽量のテレコンバーター(倍率2倍)
AF-S Teleconverter TC-20E IIIニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 1月29日
コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III
カメラは全く初心者なのですが、飛行機などを撮りたいと思い、
D5200にAF-S NIKKOR 55-300mm 1:4.5 -5.6 G VRを購入しました。
撮ってみてやはり300では物足りないので、この製品を買おうか迷っています。
このレンズに付けた場合、明るさとしては屋外で撮るには十分なのかな?とは思うのですが、AFが遅くなって戦闘機などの速い速度の被写体にうまく対応出来なくなると意味がないのですが、どうでしょうか。
また、必ずしも2倍である必要もないのかな?とも思いますが、その辺りは実際に撮ってみないと感覚的にちょっとわからず..。どうせお金を出すなら倍率が高い方が良いかな、といった程度の認識です。
初心者なのでちゃんとピントが合って撮れさえすれば、あまり細かい事は気にしないつもりですが、使えなかったら困ると思いまして。。
飛行機などを撮る方がいらっしゃいましたら是非ともご意見いただければと思います。
宜しくお願い致します m(_ _)m
書込番号:16169524
2点
ニコンのテレコン使用可能レンズの中にAF-S NIKKOR 55-300mm 1:4.5 -5.6 G VRは入っていないので、取り付けられないのではと思います。
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.htm#section10
書込番号:16169607
![]()
2点
多分、TC20E IIは少しマウント面からレンズ部が出っ張っているので取り付けること自体が出来ないかもしれません
AF-S NIKKOR 55-300mm 1:4.5 -5.6 G VRに汎用のケンコーの2倍テレコンを付けたとしたら合成F値はF9-11.2となりAFは作動しません、ファインダー自体がかなり暗くなるのでMFでのピント合わせもかなり難しいです
一般的にAFが作動するのはF5.6までですし、キットレンズに1.4倍のテレコンつけても合成F値は約F8ですからAFが作動するカメラは限られます(それもAF中央1点のみ)
MFでの置きピン覚悟ならケンコーの1.4倍を使うのも有りかと思いますが、やっぱり資金を貯めてもっと長いレンズを狙うのが良さそうに思います
それまではトリミングで我慢でしょう
書込番号:16169647
![]()
1点
裏技ですが、安くなったニコン1シリーズにFT1を介してAF-S NIKKOR 55-300mm 1:4.5 -5.6 G VRを使うという手もあります。
書込番号:16169719
1点
トリミングで我慢するのが無難だと思います。
書込番号:16169907
1点
246246さん こんにちは
このレンズ 望遠側F5.6と暗いですので 2倍のテレコンを付けると F11と成ってしまい 一番重要視している ピント合わせが 正常に動かない可能性が強いですのでやめた方が良いように思いますし
このレンズ自体が メーカーで対応されていないので 取り付けれられない可能性も有ります。
書込番号:16170061
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/12/03 11:33:45 | |
| 3 | 2022/10/08 12:26:43 | |
| 20 | 2022/05/06 8:24:07 | |
| 6 | 2021/05/18 21:27:25 | |
| 30 | 2021/03/30 12:23:39 | |
| 6 | 2020/04/15 7:37:50 | |
| 7 | 2019/12/03 21:21:32 | |
| 12 | 2018/09/16 18:12:24 | |
| 8 | 2018/07/28 14:25:45 | |
| 3 | 2018/05/12 2:18:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)








