ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B1005K
初のHDD付DVDレコーダーRD-2000、初の地デジチューナー付DVDレコーダーRD-Z1、HD DVDレコーダー初号機RD-A1。
今秋に発売されるOEMではない初の東芝製BDレコーダーにもRD-A1級の巨大戦艦を期待します。
書込番号:10890503
2点
ブルーイレイVARDIAの狙い
//av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100205_346977.html
書込番号:10890917
2点
巨大戦艦より、これからは空母でしょう。
「飛び道具」満載の画期的な新機種希望。
書込番号:10893215
2点
B1だとなんとなく、B級グルメっぽい響きが・・・。
まあ、空母っていうかロックウェルのB1-Lancer爆撃機なら有りですか。
なんといっても超音速(秋は遅い?)で敵領空内(BDシェア上位陣営に)に低空侵入(少ないシェアで?)する長距離爆撃機ですから。
ドカーンと一発、ドデカイのを落とす意味で。
・・・・、自爆せんならいいけどなぁ。
アンケートにゃムリムチャな要望だそうっと。
とはいえ、アンケート要望を見て新型作成だと、秋より以降にしかドデカイのは出てこないような。
書込番号:10893580
2点
>とはいえ、アンケート要望を見て新型作成だと、秋より以降にしかドデカイのは出てこないような。
私もそう思いました。
初めはエントリー機かつOEMで、秋はミドルクラス
というのが妥当なところではないですかね。
書込番号:10895478
0点
とばたさん、当たり前田のおせんべいさん、オルトフォンさん、デジタル貧者さん、コメントありがとうございます。
確かに、アンケート後に新型機を開発するのであれば、大型艦(大型空母?)は秋口の発売は難しいような気がしますが、何となく東芝は新しい技術を導入するときは、大型艦からスタートしているイメージがあります。
艦体のデザインが完了済みで中のソフトウェアのみアンケートを参考に決めるという事はありませんかね?
私の一番の願望はRD-A1の艦体に、ブルーレイを載せてくれる事です(難しいでしょうが)。
書込番号:10905372
0点
板親さん、ちょっとお邪魔しますね
皆さん、東芝もとうとうやる気を出してくれて、何よりです
デジタル貧者さん
どうども、久しぶりでんな/^^
さてと、実は“尋ねたい事が有るんですけど・・・宜しいか?
宜しいな?そうでっか、アリガトさんです(^_^;)
と、言うのんは、この「新RDシリーズの件」ですけど、一体
どの様に変わるのか?という話なんですけどね
結果的には「編集機能以外は、操作を簡単にする!って感じで
言ってみれば、「パナ機に編集機能を強化する!」って感じになるんやないかと。
と、なれば、もうひとつの特徴とも言える「操作上の“マニュアルらしさ”は
なくなるんじゃないですかね?」
と、言うのも私は「このマニュアルらしい操作感で使いこなしやすい!」
という事に魅力を感じてるものですからね、気になってる!いう訳です
言いたい意味、分かって貰えましたかね?
そしたらデジさん、勝手ながらお返事待ってまっせ〜〜〜♪
書込番号:10905614
0点
皆さんよろしくさん
>結果的には「編集機能以外は、操作を簡単にする!って感じで
>言ってみれば、「パナ機に編集機能を強化する!」って感じになるんやないかと。
それを狙って開発するとは思いますが、東芝にそれが
出来るとは思えない、って考えています。
それをするなら今更片岡さんを呼び戻すより、別の人
を抜擢して「今までのRDは忘れろ!捨て去れ!」的な
大改革が必要では?
それをも目指してるんでしょうが、開発する人達もそう
そう器用に切り替えできるとは思えない。
今までこだわってきたんですし。
>と、なれば、もうひとつの特徴とも言える「操作上の“マニュアルらしさ”は
>なくなるんじゃないですかね?」
なくそうとしてもなくならない「クセ」みたいな感じで
残ると思います。
かなり薄くなるとは思いますし、薄めなければいけない
でしょうが。
書込番号:10905755
0点
ちょっと思ったんですが。
秋に出る予定のBD・RDは今での片岡コンセプトの
最終作品で、今のRDを好きだった人達向けで既に
開発に入っていて、今回のアンケート結果からこの
先に練り上げる新生RDでは新たなコンセプトリーダー
が率いて製作するのではないでしょうか?
片岡さん以外の人材についても記事で触れられています
し。
書込番号:10905790
0点
デジタル貧者さんへ
どもども早速アリガトさんです/^^
たった今、文章を拝見させて貰いましたが、やはり
基本的には「マニュアルらしさは乏しくなる!」って
事ですね
う〜ん、残念(>_<)
>今回のアンケート結果からこの
先に練り上げる新生RDでは新たなコンセプトリーダー
が率いて製作するのではないでしょうか?
片岡さん以外の人材についても記事で触れられていますし。
こんな文章有りましたっけね?
今また見たんですけど、なかったような・・・
まっ、でも良く分かりました、です
また、機会が有れば話しましょうねぇ〜
ほな、この辺で/^^^
書込番号:10906445
0点
皆さんよろしくさん
>たった今、文章を拝見させて貰いましたが、やはり
基本的には「マニュアルらしさは乏しくなる!」って
事ですね
う〜ん、残念(>_<)
これは、デジタル貧者さんの妄想、想像ですから
どうなるはまだ分かりませんよ
デジタル貧者さんは東芝の関係者でも、内部精通者でもないですよ
現状のRD-X9以下にはならないでしょうから
マニュアルレートはなくならないでしょう
また、マニア向けの機能もなくならないでしょう
書込番号:10906671
0点
お〜っと、にじさんさんでしたか!
どもども、久しぶりでんな/^^
でと、書き方が足らなかったかも?ですが・・・
>マニュアルレートはなくならないでしょう
また、マニア向けの機能もなくならないでしょう
私も「機能に関しては増える事は有っても減ることはない」
と思ってるんですね
問題にしてるのは、「操作上でのマニュアル感」なんですね
例えば、しょっちゅう「はい・いいえ」なんて聞いてくるようですけど
でも、そのお陰で「使いこなす楽しみが有る!!!」と思ってるんですね
私は、この「使いこなす楽しみ」がとても好きなものですから
何とか期待したい!と思ってます
・・・が、そうなると「サポートは大変」「取説は大変」で
東芝も所謂「操作感の自動化?」に変更するんじゃないかと。
まっ、こんな風に思っている訳です
まぁ〜、何れにして期待したいものです/^^
書込番号:10906888
0点
にじさんさん
>これは、デジタル貧者さんの妄想、想像ですから
「妄想」というのはこの場合?な表現ですね。
「想像」なら構いませんが。
「推測」とかの方がいいですね。
書込番号:10907089
0点
妄想でも想像でも、もちろん願望でもいいんですが。
実際モノが出ない事にはなんとも、ね。
東芝BD参入→OEMの噂→発表に時間がかかる→OEMをチューニングしてるかな?→BD発表→あららぁ、何も足さないどころかダイエットに失敗して筋皮骨子だ。
でしたからね。
もちろん全員が100%満足のいくレコーダーなんて無理なんですが、メーカーが売りたいものを売るのではなくて、何をユーザーが求めているか理解して欲しいですね。
その上でメーカーの出来る事を実行していけば、キチンと支持されると思います。
今東芝のBDレコを求めているのは生粋のRDマニアよりも、REGZAのHDDに塩漬けされた番組をディスク化したいユーザーではないでしょうか。
キチンとしたREGZAダビング可能なBDレコを出せば、そこそこのシェアは行けるかもしれません。
実際BDカンタロウ発表で、それに期待した書き込みも散見しましたし。
東芝らしさは無くして欲しくは無いですが、さりとて固執されても進化しません。
せっかく初めからやり直すからには、良いものを作ってほしいものです。
CELL-REGZAはそこそこ売れているようなので、技術がつけばパルテノンも有るかもしれませんよね。
書込番号:10908533
1点
>デジタル貧者さん
>今更片岡さんを呼び戻すより、別の人を抜擢して「今までのRDは忘れろ!捨て去れ!」的な
>大改革が必要では?
>当たり前田のおせんべいさん
>巨大戦艦より、これからは空母でしょう。
>オルトフォンさん
>パルテノン
「ブルーレイを時代遅れの戦艦大和、パルテノンを¥100万でも買いたい」と言い切り闇に消えたあの男。
今更ながらですが、土下座男で再改革はいかがでしょうか?
型番はRD−X9からすっ飛ばしてRD−B29。
書込番号:11010494
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA D-B1005K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/06/22 0:19:10 | |
| 5 | 2021/06/19 10:31:48 | |
| 0 | 2011/08/19 17:55:39 | |
| 4 | 2011/08/04 1:16:34 | |
| 11 | 2011/06/20 9:38:49 | |
| 4 | 2011/06/05 11:56:15 | |
| 1 | 2011/06/05 11:53:41 | |
| 3 | 2011/03/27 17:42:12 | |
| 4 | 2011/02/02 21:20:31 | |
| 4 | 2011/01/08 22:02:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






