『アクセサリーキットと望遠域用レンズ』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX550V

1/2.88型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX550Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX550V の後に発売された製品HDR-CX550VとHDR-CX560Vを比較する

HDR-CX560V
HDR-CX560VHDR-CX560VHDR-CX560V

HDR-CX560V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

HDR-CX550VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

『アクセサリーキットと望遠域用レンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX550V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX550Vを新規書き込みHDR-CX550Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリーキットと望遠域用レンズ

2010/01/16 15:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

こころ待ちにしていた新機種が発表され喜んでいますが
アクセサリーキットと望遠域用レンズについて教えてください。

アクセサリーキットってどんな場合に必要になるのでしょうか?
本体のみ買ってもすぐに撮影できないのでしょうか?

望遠域が弱いということでデジ一眼のように追加する交換レンズってあるのでしょうか?
望遠側と広角側の推奨品を教えていただけないでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:10792741

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/01/16 15:53(1年以上前)

SONYの公式サイトを見ていただくのが正確ですが…

ソフトケース
バッテリー
バッテリー充電器

の3点セットです。
バッテリーは本体に電源コードをつないでも充電できますが、充電中は持ち出せませんので、別途、充電器があったほうが便利です。
予備のバッテリーは、バッテリー1個での撮影可能時間が1〜2時間ということを考えると、あったほうが便利でしょう。
(もちろん使い方にもよりますが。)

書込番号:10792768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/16 19:13(1年以上前)

本体のみでも撮影できますが予備のバッテリーやメモリーカードがあったらなお良いと思います。

書込番号:10793538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/01/16 23:45(1年以上前)

>望遠域が弱いということでデジ一眼のように追加する交換レンズってあるのでしょうか?

いえ。一部の高級機ではレンズ交換が可能ですが、普通は違います。
レンズの先にねじ切りがしてあって、そこにコンバージョンレンズなるものを
ねじ込んで装着します。あんまり強く締めつけないでください。

広角側がワイドコンバージョンレンズ、
望遠側がテレコンバージョンレンズ、と言います。

>望遠側と広角側の推奨品を教えていただけないでしょうか?

コンバージョンレンズは社外品もありますが、
結局のところ、着けてみないと結果がわからないので、
純正品が無難と言うことになります。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX550V/compatible.html

純正品でもケラレるとか、リモコンが効きづらいetc.あるようですので
詳しいことは上記ページでご確認下さい。

市場に出回りはじめれば、いろいろなユーザーさんからの報告があると思いますので、
急ぎでなければ、その結果を待って社外品を含めて製品を決めればいいと思います。

書込番号:10794882

ナイスクチコミ!1


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2010/01/17 08:40(1年以上前)

>CRYSTANIA さん

ケースも予備バッテリーも充電器も確かに必要ですね。


>Frank.Flanker さん

そうですね、メモリカードもデジカメ用より大容量が必要になりそうですね。

>なぜかSD さん

広角側のワイドコンバージョンレンズと望遠側のテレコンバージョンレンズについてよく分かりました。



質問の回答ありがとうございます。
実機を見るのが楽しみです。

書込番号:10796176

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX550V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX550V
SONY

HDR-CX550V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX550Vをお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング