『ソニーCX370VとパナTM60で悩んでいます。』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX370V

1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-CX370Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

『ソニーCX370VとパナTM60で悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニーCX370VとパナTM60で悩んでいます。

2010/09/09 01:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 nophoneさん
クチコミ投稿数:4件

ビデオカメラ購入で悩んでいます。ソニーのCX370VとパナTM60が最終候補です。

用途は主に子供のバスケ撮影です。

DVDへ保存をし、その焼いたDVDを他の人に見てもらうケースが多いと思います。
周辺機器は、ハイビジョンDVDレコーダー(BD無し)がパナソニック製、TVはレグザ、パソコンはネットブックでインテルAtom/N270/1.66G/メモリー1Gに外付けDVDです。

悩んでいる点は、
@広角はソニーのほうが上のようですが、実際の差は大きいでしょうか。
Aソニーの場合、パナのDVDレコーダーにSDHCメモリー(ハイビジョン画質でも)で読み込み可能でしょうか。
Bパソコン環境が貧弱なので主にDVDレコーダーでDVDを焼きたいのですが、その場合パナのTM60の方が使い勝手は断然良いでしょうか。

自分としては、DVDレコーダーとの相性からパナにしようかなと思っていたんですが、ソニーのカメラは元々DVテープ機でも使っていたし、SDHCメモリー経由で今もっているレコーダーにダビングさえ出来るのなら、やっぱりソニーにかなとも思っています。あと広角も魅力です。

どなたか、ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。


書込番号:11881804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/09 03:20(1年以上前)

@実際の差も大きいけど、近距離撮影の場合だね!
比較的遠い位置からの撮影が主なら、広角のメリットはあまり無いかも・・
ズームはTM60のほうがCX370Vの約2.5倍ぐらい寄れる。
ただし、バスケの試合でそこまで必要かは??
屋内の撮影と手ぶれ補正は、CX370Vの方が勝ってると思うな!

ADVDレコーダーの型番必須!・・と誰かが言ってくるだろう。
自分はレコーダーには疎いので、そちらに詳しい方の出現待ちだね!

B確かにPCが貧弱なので、AVCHDでしか撮影できないTM60は無理と考える!
CX370VでSD画質での撮影なら、高度な編集さえしないのなら、なんとかDVDに焼く事は出来るんじゃないかな!

書込番号:11881950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nophoneさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/09 08:34(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

因みに、レコーダーはパナのDMR-XW320です。USB端子はついていません。

レコーダーとの相性次第ですがソニーの方が良さそうですね。

書込番号:11882380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/10 00:38(1年以上前)

機種不明

斜め下を広角で撮影

>用途は主に子供のバスケ撮影です。

とのことですので、「広角」でどの程度撮影できるのかを推算しました。
※描画プログラムは未完成ですので、ご了承ください(^^;

※共通条件については、添付画像をご覧ください。

左上:f=22o相当(CX370広角端+ワイコンを想定) 右上:f=31.5o相当(CX370広角端アクティブ手ブレ補正相当)

左下:f=35o相当(TM60広角端)         右下:f=43o相当(最近までの平均的な広角端)

コート全面を撮影する必然性はないと思いますが、予め知っているかどうかで後々に関わります。

なお、パナのTM60などはワイコンやテレコンを取り付けられない構造になっていますので、現状が(事実上の)限界になりますので、くれぐれもご注意ください。



※バスケットコートの寸法は下記を参考にしました。

>中学程度 14.0m×24.0m
http://www.sanei-net.co.jp/c1/c2_05b.html

書込番号:11886285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nophoneさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/13 00:33(1年以上前)

遅ればせながら、丁寧な画像付解説ありがとうございます。実感として、ソニーCX370VとパナTM60ではそんなに大差ないようにも思いました。

広角については納得できました。

それにしても、ソニーCX370VとパナのDVDレコーダー(DMR−xw320)との相性が未だ不明です。

どなたか、同じような環境でご使用の方、お教え願えませんでしょうか。

書込番号:11901787

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX370V
SONY

HDR-CX370V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX370Vをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング