HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
2年ほど前に、ハンディーカム(確か大型量販店で10万円以上)を、購入しました。
目的は、和太鼓の演奏を録画することです。
ところが、いざ撮ってみると、音は割れ(というより、ガーガーと言うのみ)聞けたものではありませんでした。
店に話したところ、「和太鼓の演奏は、音が割れどのメーカーも無理ですね。遠くで撮ってください。音が割れたくないならテープで」と言われました。
結局、それは返品し、現在もテープのビデオカメラで撮っています。
しかし、そろそろ新しいビデオカメラがほしいと思います。
でも、前回のようになるのはいやだし・・・
メーカーに問い合わせても、撮ってみないとわかりませんと言われるし・・・
どなたか、音に強いビデオカメラを知っている方がいましたら教えてください・
書込番号:12554471
0点

CX370は、音量レベルはオートで2段のみです。
外付けマイクもシューからのみで、限定されます。
ATT付きマイクがあれば希望はありますが・・・
HDR-CX370Vは向いてないと思います。
高価なビデオですが、以下の所で音についてマイク、レベルについて少し書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080332/SortID=11707128/
書込番号:12555092
0点

外部マイク入力のあるキヤノンのカメラか、ソニーやパナの上位機種の外部端子付きのに
マイクを接続して撮影すれば、カメラ内蔵のマイクよりはいいと思いますが…
書込番号:12556107
0点

上記リンク議論に付け足すとしたら、外部マイクは、コンデンサーマイクではなくて、カラオケに使うようなダイナミックマイクが向きます。ドラム用マイクもありますので楽器屋で相談してみて下さい。
私はキャノンM31(現行機はM32)を使っていますが、内蔵マイク、マニュアル音量調節2/10位で金管10重奏+打楽器をチューバの隣1mの距離から録画しても音が小さ過ぎでした。5m以上離れた打楽器は聞こえづらいほど。さらにマイクアッテネータもONにできるので、和太鼓でも内蔵マイクで対応できるかもしれません。アッテネータ以前にマイクプリで歪んでしまったらアウトですが。
あとはやはり、ズームを利用して、歪まないだけ離れた所から撮ることですね。
書込番号:12557503
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX370V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2019/10/01 9:10:38 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/02 7:30:56 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/22 0:07:23 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/17 12:40:29 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/09 8:26:54 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/25 10:21:32 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/23 21:41:54 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/04 21:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/29 11:32:00 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/02 9:12:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
