『『外付けHDD(やっぱりがっかり)』』のクチコミ掲示板

2010年 3月18日 発売

torne(トルネ) CECH-ZD1J

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,505

対応機種:PS3 タイプ:PS3専用地上デジタルチューナー torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション

torne(トルネ) CECH-ZD1JSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月18日

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

『『外付けHDD(やっぱりがっかり)』』 のクチコミ掲示板

RSS


「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

標準

『外付けHDD(やっぱりがっかり)』

2010/02/15 06:15(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

『外付けHDD(がっかり)』(書き込み番号[10788772])
↓書き込みページ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10788772/


『外付けHDDは個体縛りが無い(嬉)!』(書き込み番号[10819334])

↓書き込みページ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10819334/

で、書きましたが、その後本当に内部基板部品が壊れても外付けHDDのデータを再生出来るのか疑問に思い、SCE(ソニーコンピューターエンターテインメント)に質問したところ、メールで以下の回答が来ました。

「お問い合わせいただいております『torne(トルネ)』の、残りのご質問内容について当社にて確認できましたためご連絡を差し上げました。大変長らくお待たせし申し訳ございませんでした。

「PlayStation 3」(PS3)本体の修理をおこなった場合、外付けハードディスク(HDD)の録画データが再生できるかについて下記にご案内いたします。

『torne(トルネ)』で録画したデータを再生するためには、録画時にご使用いただいたPS3と『torne(トルネ)』が必要となります。
そのため、PS3や『torne(トルネ)』に不具合が生じた場合、不具合箇所によりましては、録画したデータが再生できなくなる場合もございます。

以上、ご連絡いたします。その他ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問合せください。
SCEインフォメーションセンター日下」

→がっかりです。記事の内容を読んで、内部基板部品が壊れても何とかなるのかと思ったのに。

av.watch.の担当者、いい加減な記事を書かないで下さい!!

プンプン(怒)

書込番号:10943796

ナイスクチコミ!2


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/02/15 10:02(1年以上前)

自分が読み間違えておいて記事のせいにするのはよくないな。
ファームウェア3.15で実装したデータ転送機能を用いて別のPS3に移行出来るってことなんだから、そのデータ転送機能が使える状態が前提なのは明らかでしょ?

書込番号:10944246

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/02/15 10:25(1年以上前)

レスつけてる人がきちんと縛りあるよって書いてくれるのに

地デジのコピーガードがすり抜けられる機種を日本メーカーが出せない事に
気がつきなさいよ

書込番号:10944325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/15 11:56(1年以上前)

問い合わせるまでもなく答えが出ていたことに対して
がっかりする意味がわからないww

書込番号:10944603

ナイスクチコミ!6


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2010/02/15 13:57(1年以上前)

皆さん、ご意見などなど、ありがとうございます。


ナナミとユーマのパパさんの書き込み[10819891]は、推論であり、個体縛りがあることの確証ではありません。


「PS3が故障し、新しいPS3を買った場合などは…」
とあり、PS3が故障=起動しないと当然考えられ、起動しなくても(新しいテクノロジーで)新しいPS3や修理後のPS3でも、それまでの外付けHDDのデータを再生出来るようにすることが可能と捉えることも出来ます。


テレビやレコーダのクチコミで提案されて可能と思われるのは、B-CASカード等のICカードなどに外付けHDDの個体情報を登録して個体縛りを無くすこと、があります。


また、「コピー不可、移動のみ」ならば、アイオーデータのLANサーバ『HVL4-G4.0』などで個体縛りを無くせます(東芝のDVDレコーダRD-X9/RD-S1004K/RD-S304Kの場合)。


なお、コピーガードをすり抜けることや解除することは違法です。今回の外付けHDDの個体縛りとは関係ありません。



書込番号:10945006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2010/02/15 15:58(1年以上前)

>なお、コピーガードをすり抜けることや解除することは違法です。今回の外付けHDDの個体縛りとは関係ありません。

縛りは著作権保護なんだけど、、、

書込番号:10945377

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2010/02/15 17:50(1年以上前)

「縛りは著作権保護なんだけど、、、」

→ん?
意味不明ですね。

「個体縛りは著作権保護(コピー制限)のために現状では起きている現象」と言われるなら、わかりますが。

しかし前述のとおり、個体縛りから解放する合法的な方法はある。

ということです。


著作権保護の観点から見て合法です。


書込番号:10945765

ナイスクチコミ!0


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/02/15 19:22(1年以上前)

この記事は確かに紛らわしいですね。
ただ、リンク先に書いてある移行方法をみれば2台のPS3が起動していなければいけないのは
明白なので、ブルーレイドライブの故障とかそういった物を想定しているのでしょうね。
どっちにしてももう1台PS3を用意しないといけないのでハードルは高そうですが。

それとスレ主さんはHDD以外の部分が故障した場合を危惧されているのですよね?
(HDDのデータは無事だけど再生出来ない等)
これって現時点では厳しいのではないでしょうか。

スレ主さんが例に挙げているレコーダーも故障する前にムーブしておかなければいけませんし、
IOのサーバーも故障部位によってはHDDは無事でも結局再生できない状態になってしまうという
説明を依然受けて断念した事が有ります。(それとも本当は大丈夫なんでしょうか?)

結局はダビング10対応放送であれば複数枚のメディアに書き出しておくしか方法はなさそうですね。
ダビング10非対応放送はどうしようもないかな?

そうなると書き出せないPS3+torneはどうしようも無いですが、もともとタイムシフト視聴や
PSPを使った一種のプレースシフト視聴をしたい人が対象の様に感じるので問題ないのかもしれない
ですね。

書込番号:10946207

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2010/02/15 20:03(1年以上前)

「スレ主さんが例に挙げているレコーダーも故障する前にムーブしておかなければいけませんし、」


→当然、外付けHDDのデータのことで、外付けHDDの個体情報をB-CASカード等のICカードに登録・記録しておく。

ということなのですが?



「IOのサーバーも故障部位によってはHDDは無事でも結局再生できない状態になってしまうという
説明を依然受けて断念した事が有ります。 (それとも本当は大丈夫なんでしょうか?)」


→アイオーデータのHVL4-G4.0などのLANサーバにレコーダからムーヴした時点で完全にレコーダの個体縛りから離れます。

REGZAからのムーヴ、他の対応レコーダや他のHVLなどに相互ムーヴ可能となります(東芝のRDのネットdeダビングHDと同じ)。


書込番号:10946402

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/02/15 20:38(1年以上前)

スレ主一人だけが理解してない様子だねw

書込番号:10946574

ナイスクチコミ!7


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2010/02/15 22:09(1年以上前)

記事を読んで、外付けHDDの個体情報を記録した部品が壊れても、なんらかの方法で個体情報を読み出してデータを転送する機能という新しいテクノロジーをSCEは、開発したのか!


さすが、SCEだ!!


と思って喜んだのです。


まぁ、本当にそんなことが出来れば革命的なことだけど、一応確認してみなくては。

と思い、SCEに問い合わせた次第です。



結局、私の初めの見解のとおりだったということですね。


書込番号:10947216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/16 07:34(1年以上前)

常識的に考えて無理っぽいのに、わざわざここに書き込むような事かな?

書込番号:10949026

ナイスクチコミ!7


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2010/05/19 12:08(1年以上前)

久しぶりに価格.comを覗きました。

不可能だと思われているかたが多いようですが、
iVDRの例のように、録画したレコーダ縛りを無くすことは可能ですよ。

LANサーバのHVL-4も完全に録画したレコーダ縛りから離れますし。
これによって、コピー制御タイトルを分散する事が出来、保存性が高まります。

RD-X9、RD-S1004K、iVDR対応デジタルレコーダのクチコミをご覧になれば、わかります。

書込番号:11379939

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/19 12:31(1年以上前)

例えばHVL-4は故障して基板交換しても、HDD内の映像は視聴可能なのですか?

書込番号:11380003

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/05/19 12:39(1年以上前)

そんなのは縛る先を変えるだけのことで、あなたに説明されるまでもなく誰でも理解出来て実践してますよw

書込番号:11380036

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2010/05/19 13:36(1年以上前)

「例えばHVL-4は故障して基板交換しても、HDD内の映像は視聴可能なのですか?」

→HVL-4の基板交換した場合は、それまでのHVL-4のコピー制御データは使用不可ですが、ダビング10によるレコーダの外付けHDDや内蔵HDDに記録していた同データは残ります。

また、同じタイトルを複数のレコーダに録画して保存しておいたり、光ディスク複数枚に記録しておけば、なお保存性が高まります(光ディスクは寿命に難あり)。

そして、iVDRは録画したレコーダの基板交換してもiVDR対応レコーダであれば、どれでも再生可能です。
しかし、iVDRは価格が高いことが難点です。価格が安くなり、圧縮録画、ダビング10可能となれば最高なのですが。

書込番号:11380189

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/19 19:39(1年以上前)

>ひな7404さん

ありがとうございます。
HVL-4について縛りが移動するだけと言う事ですね。
視聴の上では少し便利ですが、保存と言う意味では変わらない感じです。

iVDRは面白そうですね。
少し調べてみようと思います。

書込番号:11381322

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/20 05:45(1年以上前)

iVDRについて少し調べてみましたが、外部記録メディアの一種なんですね。
優位な点も有りそうですが、保存性等の観点で行くと、ブルーレイへの
直接録画とさほど違いが無い様に感じました。

torneは書き出しが出来ないので、何らかのデータ救済措置が有ったら良いな
とは思いますが、スレ主さんが例に挙げられている物も、そんなに特別って
感じがしないのですが。
「DIGAで良いのでは?」と思ってしまいます。

最初に録画した機器からの縛りが無くなれば良いのでしょうか?
(移動先の機器に縛られるのであまり意味が無い様に思うのですが)

書込番号:11383372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2010/05/20 07:50(1年以上前)

まぁ別に試してみてもいいんだけど、いまどき穴があるとは思えないな。

>不可能だと思われているかたが多いようですが、

メディア固定のIDと結びつけて暗号化できれば可能ですな。ただし、コピーしたり偽造したり出来ないIDであることが前提だけど。

>iVDRの例のように、録画したレコーダ縛りを無くすことは可能ですよ。

iVDRの場合はパッケージの中にIDを埋め込んでいると理解してるけど。HDDそのものの場合は特別な規格に従ってないとダメっぽい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IVDR

>LANサーバのHVL-4も完全に録画したレコーダ縛りから離れますし。

だからそれは特定の装置だよね。

>「例えばHVL-4は故障して基板交換しても、HDD内の映像は視聴可能なのですか?」
>→HVL-4の基板交換した場合は、それまでの HVL-4のコピー制御データは使用不可ですが、ダビング10によるレコーダの外付けHDDや内蔵HDDに記録していた同データは残ります。

文章の意味が不明なんだけど。データが残ってても視聴不可能なら同じでは?

あとは、基板交換の際にID引き継ぐならもちろん可能ですよ。引き継げるように作ると穴になる可能性があるけど。

>また、同じタイトルを複数のレコーダに録画して保存しておいたり、光ディスク複数枚に記録しておけば、なお保存性が高まります(光ディスクは寿命に難あり)。

ものすごい意味不明なんだが、複数のレコーダと対比するならトルネとPS3を複数台並べるんじゃないの? そりゃ誰が考えても保存性は高まるだろうけど、そんな金満な対策並べてどういう意味があるんだ?

書込番号:11383556

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2010/05/20 12:19(1年以上前)

「文章の意味が不明なんだけど。データが残ってても視聴不可能なら同じでは?」

→視聴可能ですよ〜。HVL4はサーバです。私の言っているレコーダというのはHVL4にムーブ出来る、東芝の「RD-X9」などのことです。


現状、コピー制御のあるデジタル放送のデータの保存性を高めるのは、お金と手間がかかるということです。

それと、HDDは利便性が良いのが利点ですね。
 

書込番号:11384152

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2025年も現役ですか? 8 2024/12/15 11:49:50
ps3での視聴ができない 8 2019/12/28 11:59:39
トルネの複数リンク 3 2018/12/02 16:25:15
チューナーが正しく接続されてません。 1 2019/01/07 3:05:44
torne最新版 Ver.5.00 最高ですね 0 2018/01/17 19:05:53
助けてください復元 2 2016/12/24 22:42:06
録画ができたりできなかったりです。 0 2016/04/13 14:42:20
録画時間 6 2015/04/07 15:35:55
接続について 6 2015/04/01 22:57:34
アマゾンの中古 2 2015/02/23 8:53:15

「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミを見る(全 6744件)

この製品の最安価格を見る

torne(トルネ) CECH-ZD1J
SIE

torne(トルネ) CECH-ZD1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月18日

torne(トルネ) CECH-ZD1Jをお気に入り製品に追加する <1352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング