ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネってただのPS3専用地デジチューナーって事なんですよね。それで1万円はちょっと高いと、ふと思いました。BS・CS非対応の地デジチューナーは4千円程度で買えますので。PS3専用だからちょっと高いのかな。まあ高いと言ってもそれだけ機能充実してますからね。
書込番号:11046870
1点
たしかに…。
でも、あなたの質問を見て私も、ふと思ったんですが…
同梱BDをインストールして『トルネ』システム自体が使用可能になるならば、
今後バージョンアップするPS3は、トルネシステムは内蔵されていて、チューナーのみで安く発売されたりするんですかね?
社外品チューナーは、認識不可っぽいですが。
書込番号:11046982
2点
チューナーとしてしか使わないなら高いんでしょうけど。チューナーというより(高速だけど、多少制約のある)レコーダーとして考えねば。
書込番号:11046984
3点
高いって言っておきながら、機能いいから当然か…とか何が言いたいんだ? なんの口コミにもなってないぜ?
別にチューナーが欲しい人間なんてほとんどいないんだよ。6割以上地デジ移行してんだから プレステに録画が出来ることが革新なんだよ
書込番号:11046987
12点
むにゅ(ρ_-)o
おはようございます。
いまいち何を質問されているのか解りませんが、torneは「地デジチューナー」だけでなく、「(PS3用)視聴・録画用ソフト」がセットになっているのではなくて。
スレ主さんが書かれた前者の内容(チューナー)より、PS3を持っている方は後者のシンプルな録画機能に魅力を感じているのではないかしら。
普通に考えて、torneより(価格や機能などが)良い製品を見つけられたのでしたら、本製品を無理に購入する必要はないと思いますの。
書込番号:11047053
7点
>プレステに録画出来る事が革新なんだよ
確かにそうですけど、わざわざプレステにこだわらくてもいいんじゃないですか?あなたよっぽどプレステシリーズ好きなんですね。いいことです。
書込番号:11047059
0点
私はテレビ無し、レコーダー無し、PCモニターのみでPS3を使っているクチです
モニターなのでチューナーなんて付いていませんし、+1万円でモニターがテレビ代わりになり、しかも何万も払ってレコーダーを買わずともPS3がレコオーダー代わりになるのであれば十分"買い"だと感じました。
たぶん私みたいなのが一番メリットを感じるかも知れませんね
すでに地デジ対応テレビやレコーダーを持っている人はそれほど魅力に感じないのかも知れません。
もちろん単なるチューナーとしてであれば、バッファローやアイオーからも出ているわけですが、ソフトウェアの完成度が低いと感じ、手を出そうとは思いませんでした。
ブルーレイには焼けませんが、HDDに録り貯めることでディスクを入れ替えることなくPS3でまとめて見ることが出来るわけですし、HDD派や"録って消し"の人には必要十分と思います。
書込番号:11047112
9点
永徳さんのようなPS3の映像を映す機器をPCモニターで使ってるような人
部屋にアンテナ端子はあるのでしょうか?
PS3だけあればアンテナに繋がなくても地デジ見れると思っている人居そうな予感
書込番号:11047257
1点
PS3用にソフトを開発しているのでしょうしPC用と比べるとちょっと割高ですけど
これくらいは十分許容範囲ではないでしょうか?
それに予想ですが予約録画の安定性は
レコーダー>torne>PC用キャプチャー
なんじゃないかと思います。
ただ過剰人気の面も否定は出来ないですね。
PCを持っている人なら例えばバッファローのDT-H10でも良いんじゃないのかな?
って少し思います。
書込番号:11047259
0点
torneは地デジチューナーを内蔵していますが、地デジチューナーではありません。
それが解れば答えも出ると思います。
書込番号:11047299
1点
私は録画番組をPSPに落として通勤の時に見ようと考えてます。
レコーダーはUSBのHDを8台繋げられる東芝のRD-X9を買った後に
PSPでTV番組見れると知ったので
追加でSONYのレコーダーを買おうか本気で考えました
それに比べれば全然お得
書込番号:11047594
0点
>それに比べれば全然お得 SONYのレコーダーと比較しちゃ駄目ですよ。あくまでPSPの転送の機能だけ比べればでしょ?
書込番号:11047684
0点
>トルネってただのPS3専用地デジチューナーって事なんですよね
PS3専用地デジチューナーでは無く、
PS3周辺機器の地上デジタルレコーダーキット
ですね
あと、トルネは限定販売でもない上に
既に地デジ視聴環境がある人や、レコーダーも既に持ってる人が殆どでしょうし、
慌てて購入する必要は無いかな
書込番号:11048057
0点
私はソフト側に魅力を感じますね
単品チューナーはハードよりもソフトの出来で印象が変わりますからね
あれだけサクサクで、他にないトルミル機能。
今度のバージョンアップも期待できることを考えると妥当な値段かと。
またSONYレコーダ限定の話ですが、レコーダよりも高画質にPSP動画を作れるとこも個人的に評価したいです。(これもソフト)
今どき単品チューナーのハード値段なんて(ハードとソフトの割合がわからないのだから)評価しようとしても難しいと思います。
書込番号:11048132
1点
>>眠たい人ですさん
プレステで録画できるようになるんだから、わざわざレコーダー買わなくていいじゃないか。PS3トルネ発表前から既に持ってるし。
レコーダー買わなきゃいけないほどテレビ録らないしね。別にプレステにこだわってる訳じゃない。ただ省スペースなだけ
書込番号:11048146
0点
スレ主さんは、torneを買わなくていい理由や言いわけが欲しいのですか?
それなら、録画番組をディスク化できないPS3・torneなんてダメ。というのはどうですか?
書込番号:11048310
2点
私は録画環境はありますが、W録できないので買おっかなと思っています。
見たい番組が重なった時のピンチヒッターとして、
本体と外付けHDDで2万ぐらいなら安いです(^^)
書込番号:11048691
0点
汎用の地デジチューナーはおっしゃる通りのお値段ですが、torneはPS3専用のオプション機器なので、価格設定はむしろ安いと思います。
書込番号:11048889
2点
もうこの手の話は飽きました。
個人の判断で高いか安いかくらいは決めて下さい!
書込番号:11049055
4点
高いと言われてますが数千円で買える地デジチューナーはハイビジョンで出力できないHDMIで出力できるような地デジチューナーは1〜2万円はするのでお得。
ブルーレイに焼けないと言われていますがPS3のBDドライブは読み取り専用です。外付けドライブをつけてまで残したいならレコーダーを買うべきです。
書込番号:11049307
0点
Torneが買うに値するかどうかは各人が判断すればよいと思います。
"地デジチューナーにしては高いから買う必要ない"という考えに一元化する必要はないと思います
少なくとも私は買う価値アリと見ましたが、すでにテレビやあレコーダーがあるから、あるいは自分は安いPCサプライメーカー製地デジチューナーを買うからいらない、という方はもちろんいるものだと思っています。
書込番号:11050122
2点
私はリビングの液晶テレビにHDMI接続して録画した番組を見たいと思っていますが
私のPCにはHDMI出力端子がないので、
PC用の地デジチューナーだけでなく、HDMI端子付きの
グラフィックカードやマザーボードを買わなければならなくなります。
そうなるとトータルコストでtorneと同じか、torneより高くなってしまいます。
グラフィックカード増設も安物はファンがうるさかったり
ファンレスでもエアフローを気にしなければならなくなるのでかえって面倒です。
マザーボードについても、Windows7上ではHDMI端子が正常に使えない不具合を持つ
製品があったりします。そういうトラブルで余計な出費をしたくありません。
PS3だったら最初からHDMI端子が付いてますし、私の家では液晶テレビの横に置いてますから
torneの設置が非常に楽な状況にあります。
PCで録画した番組を液晶テレビではなくPCの液晶モニタで見ようとすると、
全画面表示ではPCで他のアプリケーションを使いたいときに邪魔になりますし
他の作業をしながら見るとなると小さいウインドウで見なければならなくなったりします。
デュアルモニターにすればいいというかもしれませんが、デュアルモニターにするための
費用も(先述のビデオカードに加えモニタを買い足さなければならない)かかりますので
さらなる余計な出費になります。
それよりは、PCはPCとしていままで通り使い、地デジ番組の録画および視聴は
PS3(プラスtorne)で行うという形にしたほうが快適だろうと思います。
また画質の点においても、家電量販店で地デジチューナー搭載のPCを色々みて回りましたが
あまり画質がいいと思いません。PCモニタのせいなのか、画質補正がプアなせいなのか
わかりませんが、液晶テレビで見るよりも画質面で劣ります。
torneならば再生時にBDやDVDの時と同様にPS3側で画質補正をするでしょうし
液晶テレビ側の画質補正も効くでしょうから心配はないかと思います。
torneは基本的にPS3というハードウェアおよびオペレーティングシステムのみに向けた
製品ですので、PS3で動作することを考えて再三テストされていると思いますので、
システムのスペックが足りないとか、相性とか、ドライバの不具合などを心配せずに
使えるだろうという安心感があります。
上記が私がtorneの価格(1万円以下)を高いと感じなかった理由です。
まして予約した人の中には8000円台で買える人もいるでしょうから、
なおさらです。
手間や出費を惜しまずにPCの環境を整える人ならばPC用の地デジチューナーもアリでしょうが、
自分はPS3をすでに持ってますし、地デジ録画・視聴がしたいだけで
録画番組の編集やメディア保存などのヘビーユーザー的なことはしない人間なのでtorneを選びます。
書込番号:11050617
0点
私は、DVDレコ、BDレコ、地デジPCを持っているのでtoruneは、検索と、コクーンのように見て消のために予約しました。
書込番号:11051216
0点
購入に焦ってもしょうがないので、購入はここ(価格.COM)のレビューをみて評価が高かったら購入を検討したいと思います。
書込番号:11051473
0点
今更釣られにきました。
トルネってPS3専用地デジチューナー+録画ですよね。希望小売価格で9千円程度はちょっと安いと、ふと思いました。ただのBS・CS非対応の地デジチューナー(HDMI接続・録画不可)は実売5千円することを考えると。トルネードっていわれるだけあって速いですね。まあCELLのたまものですからね。
書込番号:11053040
0点
高いか安いか、不要か必要かなどはそれぞれの感覚やら環境やらでそれぞれ違うもので、他人の意見を押し付けられるものじゃないですよね。
自分はトルネの発売を知ったとき“これだ!”って思いました。
自分の環境は地デジ化はされているがPS3もレコーダーも無しで、PSPに転送できるレコーダーが欲しいと思っていました。BDやDVDには焼けなくても良いです。編集も出来なくて良いです。PS3本体も含めて約\40000で手に入ります。BDレコーダーではこの値段では無理ですからね。倍はしますよ。自分にとっては夢のアイテムです。こんな人ほかにもいると思います。
書込番号:11053318
1点
あいまいな記憶で申し訳ありませんが、
SONYのDVDレコーダーは録画しながらPSP用データを作成するので転送はすぐに終わるが、
トルネの場合はPSPに転送するときにデータ変換を行なうため、
録画時間の半分くらいの時間が掛かったと思います。
なので、PSPの転送を期待している人は
DVDレコーダーでないと期待はずれになるかもしれません。
書込番号:11053980
0点
録画時間の半分の時間がかかってもPSPに転送出来るのであれば上々です。レコーダーと比べれば価格差があるわけですからね。重要なのはPSPに転送できるか出来ないかって事なんです。転送時間が録画時間の倍かかりますよって言うんなら考えちゃいますけどね。
書込番号:11054099
0点
PS3の内臓HDDは120GBですので、足りないのでは?1TBのHDDを購入したとしてもまだ5万円。この価格なら文句なしですね。ただPS3まで買って・・・という人は以外に少なそうですよ。
書込番号:11054490
0点
だから、PS3持ってない人はレコーダー買えば良いんだって。
PS3もってる&レコーダーは高いって人向け。
書込番号:11056709
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/12/15 11:49:50 | |
| 8 | 2019/12/28 11:59:39 | |
| 3 | 2018/12/02 16:25:15 | |
| 1 | 2019/01/07 3:05:44 | |
| 0 | 2018/01/17 19:05:53 | |
| 2 | 2016/12/24 22:42:06 | |
| 0 | 2016/04/13 14:42:20 | |
| 6 | 2015/04/07 15:35:55 | |
| 6 | 2015/04/01 22:57:34 | |
| 2 | 2015/02/23 8:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)








