


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
昨日の仕事帰りの夕方,予約不可のヤマダ電機で8980円で購入しできたので,
買って使ってみました。
視聴しながらの録画,予約録画等問題なくできます。
しかし,再生中に時々コマ落ちらしき症状が見られます。
戻して見ると同じ場面で見られるのでその瞬間が録画できていないのは
明らかなのですが,USB接続で増設しているHDDの問題なのか,
PS3またはtorneの問題なのかどうかが判別できません。
増設HDDへの録画等でこのようなことが起きているという方はおられないでしょうか。
視聴するのに困るような妨げになるわけではないので,見て消しであればそれほど
問題ではないのですが,気にはなるのでみなさんにそういう症状が
あるかないか教えていただきたいと思い投稿しました。
また,原因が分かれば教えていただきたいです。
HDDに不良セクタなどがあればそういうことが起きるのでしょうか。
ちなみに増設しているHDDは,内蔵用のWD20EARSで「HDD STAND」という製品で
USBでつないでいます。
書込番号:11107163
0点

コマ落ちの原因は、アンテナレベルが一時的に下がったのか原因だと思います。
書込番号:11107250
2点

私の家ではケーブルテレビを利用しています。
今まで,パソコンで何度も地デジを録画しましたが,
そのようなことは1度も起こったことがありませんでした。
今日は,内蔵と外付けに分けて2番組を別の時間帯に予約しているので,
それでとりあえず検証してみたいと思います。
内蔵では起こらないのに,外付けでは起こるということであれば,
外付けHDDそのものか,相性に問題があるということになるのでしょうね。
もしアンテナレベルの問題なら,他の方にも同じことが起こっているのでしょうか。
こんなことが起こっている方がおられたら教えていただきたいです。
書込番号:11107906
0点

はじめまして
私も昨日同じようにアンテナレベルが下がったような症状が複数回ありました。
しかしtorneのチューナー先についているテレビ(地デジチューナー)で受信した場合は同じような症状が見られませんでした。
また、手前で分岐しているBDレコーダーで録画した同じ番組を見ても正常でした。
何かしら規則性があるような気もしますし、torneだけ、ほかの機器に搭載されているチューナーよりも利得が必要なのかな〜って気もします。
とりあえず、多発するようなら、卓上ブースターや分岐の仕方なども検討したいと思います。
書込番号:11108012
0点

電波自体はアナログなんで境界線はあります。
「AでOKだからBでNGということはありえない。」などということはないです。
もちろん別の原因の可能性もありますけどね。同じところで起きるなら再生の都合じゃなさそうだし、、、
書込番号:11108116
0点

わたしもWD20EARSをCenturyのシンプルBOXというケースに入れてPS3に接続し、torneを使用開始してます。結果的には多分、主さんとほぼ同じ様な状況です。ただわたしの場合は視聴しながらの録画を始めて15分位すると画像と音声がコマ落ちしたように途切れ途切れになり、その録画されたビデオを再生すると見たまんま途切れて録画されてます。
内臓HDDで録画する場合や、torneを通して録画はせずに視聴のみだとこの様な症状は出ません。なのでこの状況からするとHDDそのもの若しくはHDDケース相性の問題があるのかもしれません。
書込番号:11115446
0点

PS3から、USBハブで増設して二股にすると
外付けハードディスクに録画したものが
コマ送りみたいに再生されてしまいました。
なるべくPS3に直にUSB接続した方が
いいのかもしれません。
書込番号:11116003
0点

りなしょうさん
USBは最初からハブを介さず直に接続しています。
一昨日外付けHDDに録画したものは視聴に耐えられないくらいひどかったです。
内蔵HDDに録画したものはまったく問題がなかったです。
そして、昨日(土曜日)の朝には、HDDの認識すらしなくなりました。
HDDそのもか、「HDD STAND」のどちらかに問題があると思われます。
内蔵だと大丈夫なのに、外付けだと、視聴同時録画を始めると
頻繁に映像が止まるということを確認しました。
そこで、HDDをパソコンで使用していた「WD15EADS」と入れ替えました。
視聴同時録画をするとすぐに、例の症状があらわれました。10秒に一回くらいの
割合で映像が一時停止します。「だめか…」と思って録画したものを見ると、
すべて正常でした。短時間でしたが今のところ録画したものには問題が起こっていません。
今晩2番組ほど予約しているので、それを明日見て確認します。
これでもし、正常であれば、あきらかに「WD20EARS」がPS3に適さないということに
なるのでしょう。
これでもだめなら、接続に使っている「HDD STAND」を別のものに変えてみるしか
ないのでしょうね。りなしょうさんの書き込みから、付属のUSBケーブルが
良くないものである可能性も考えられるのかもしれません。
あしたはUSBケーブルも変えて試してみます。
書込番号:11116301
0点

WDのEADS、EARSは低速病の噂がありますけど
それとは関係ないんですかね?
書込番号:11116572
0点

>USB接続で増設
すいません。初回のこの言葉に反応して
私と同じ症状かと勘違いしてしまいました。mm
書込番号:11116583
0点

はなはなびさん
ロヒロヒさん
自分も同じ症状で悩まされていました。
下記の対応でとりあえず今のところ改善されたようです。
Disk FormatterでFAT32に論理フォーマット
1日目,1時間番組を録画した際 50分後に3,4回コマ落ち現象発生
2日目,1時間番組を録画した際1時間内に約10回コマ落ち現象発生
ジャンパー7,8ピンをショートさせ
Disk FormatterでFAT32に論理フォーマット
1回目,30分番組を録画した際 コマ落ち現象なし
2回目,45分番組を録画した際 コマ落ち現象なし
尚,HDDケース付属のUSBからフェライトコア内臓USBのものに交換して測定しましたが
測定値はほぼ一緒の数値でした。
とりあえず,長時間録画の際,コマ落ち現象が発生するかどうか確認したいと思います。
こちらあまりHDDの仕組みに詳しくないため,
改善された理由が予測できる方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
--------------------------------------
● torne に接続した外付けHDD
DISK : WD20EARS
HDD CASE: LHR-DS02U2SV
● 使用PC
OS: windows XP
format tool: Disk Formatter Ver.2.08
測定ソフト: CrystalDiskMark2_2_0
--------------------------------------
※作業前は512k Writeが 約 8.00[MB/s]でしたが
※作業後は512k Writeが 13.07[MB/s]でした。
※それ以外の数値は作業前,作業後もほぼ一緒でした。
※作業前の画像は撮り忘れました。 orz スミマセン
書込番号:11116906
1点

本日,再度30分番組を数番組録画してみたのですが、コマ落ちが再発しておりました。
以上,失礼します。
書込番号:11117605
0点

WESTERN DIGITALのHDDはPS3と相性が悪いか、それともその「低速病」なるものが
影響しているように思います。
「WD5000BEVT」のクチコミでは、内蔵のものと入れかえると
ゲーム中に一瞬止まったりするという症状が報告されています。
今回はそれと同じような現象ではないかと思います。
HGSTのものにしておけばよかったと後悔していますが、買ってしまったので
どうしようもありません。
ただ、コマ落ちのような現象は録画中に起こっているようなので、
おそらく内蔵から外付けに移動させたものを視聴する分には
問題はないと推測します。
直接の録画は内蔵のHDDにして、次々と外付けに移動するという使用の方法
にして、しばらくは使いたいと思います。
パソコンの方に増設が必要になったときに、WD15EADSをパソコンに戻して、
新たに他社製のものを買おうと思います。
内蔵の2.5インチのものについても、
今は新しくプラズマテレビも購入したりで、懐が寂しいので、
しばらくは現在の120GBのものでしのぎ、余裕ができたら
500GBのものに替える予定です。
まだ予約録画したものを見ていないので、それを見てまた報告します。
いろいろと書き込んでいただいてありがとうございます。
これからも何か分かりましたらよろしくお願いします。
書込番号:11118015
0点

「WD15EADS」で予約録画したものは「WD20EARS」であったような
コマ落ちらしき症状は見られませんでした。
まだ1時間ほどの番組での確認なので,「大丈夫」とは
言い切れませんが,とりあえずいけそうでほっとしています。
「WD20EARSはセクタの方式が変わってるので通常のフォーマッタに
よる初期化ではでは正常に動かすことが出来ず,専用ソフトを
DLする必要があり,Vista以降に最適化されたフォーマットである。
Win系OSではないPS3に使う場合これは回避したほうがいい」
との書き込みもあります。
このことを身をもって証明してしまいました。
今後外付けで増設される方はご注意を。
バッファローやI-O DATE等のメーカー製の外付けHDDでも
WESTERN DIGITAL製のHDDを内蔵しているものには
同様の症状が起きると思われますので,注意が必要のようです。
書込番号:11119242
0点

あまりよく調べず、WD20EARS購入してトラブってここにたどり着きました。
やはり、PS3でちゃんと動きません。
うちのは、HDDがPS3に認識されたり、数十秒後には認識されなくなります。これの繰り返しです。
他のハードディスク買います。
書込番号:11141402
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/15 11:49:50 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/28 11:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/02 16:25:15 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/07 3:05:44 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/17 19:05:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/24 22:42:06 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/13 14:42:20 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/07 15:35:55 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/01 22:57:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/23 8:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





