


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
搭載されると良いですよねー。
私はそんな期待を持ちつつ、PS3は持っていますが、未だにtorneを購入していません(笑)
書込番号:12557280
0点

技術的には可能でしょう。ソニーは利益を追求する企業である以上は儲かる見込みがなければ出さないかもしれませんね。トップ次第だと思います。もっと早い段階の地デジ黎明期にトルネを発売すれば『本格実施される前の繋ぎ』として需要があったと思いますが、今の段階で一部のゲームユーザー以外を取り込むのは難しいので、衛星チューナー付きモデルは難しいと考えてます。私もPS3に頼らないと使えないチューナーは要らないです。PS3がいくら高性能で故障が少ないとは言っても負担(ハード面以外も含め)が大きくイザと言うリスクをユーザーが背負うわけで、結局普通の録画機及び簡易チューナーを用意した方が安心感のある生活環境になると思います。
書込番号:12557681
3点

技術的にネックなのはBSアンテナへの給電。
USBでは容量不足なため、チューナーへのACアダプタ等の接続が必要となります。
そうなるとアンテナ線も含めて接続が煩雑となり、素人配線が前提の機器としては敷居の高い物になります。
チューナー部の電源回路も複雑化しますので、値段的にもPS3を必要としない独立したチューナーと比べて利点があるか。
マーケティングとして、微妙ですね。
書込番号:12558108
1点

>マーケティングとして、微妙ですね。
BS・CSより、複数台接続対応の方が、マーケティングとしてはトピックになりそうですけどね。
書込番号:12558318
0点

>BS・CSより、複数台接続対応の方が、マーケティングとしてはトピックになりそうですけどね。
ぜひ複数台接続にも対応してほしいですねぇ。
あ、でも電源の問題があるのか・・・やっぱACアダプタ必須かぁ。
書込番号:12558546
0点

BS搭載となると個別受信も考慮しないといけなくなるんですよね。
BSはDC15V必要なんですがUSBは5Vくらいかな。
もし搭載するとなる電源はtorne本体ではなくアダプタでの対応になりそうな気がします。
B-CASカードもクセモノですね。赤のB-CASカードになります。
赤のB-CASの持ち主は提出したハガキ等の個人情報と同一人物とみなされます。
B-CASの登録を行い、人によっては有料放送の契約もするかもしれません(B-CASに記録されます)。
torneはPS3というゲーム機の周辺機器という性質上、売却するユーザーが家電より多い気がします。そして未成年の使用も多そう。万が一のトラブルを避けたいんじゃないですかね。
もともとB-CASカードの所有権はBSコンディショナルアクセスシステムズにありますので、購入者のものではないというのもありますし。
あとはtorneからBS内蔵torneに買い替えがあった場合、録画データは以前のtorneに紐付けされているので面倒な事になりそうな。
価格もtorneの価格から推測すれば、BS内蔵torneは15000円以上になりそうな気もします。
torneは基本見て消しですが、ディスクに保存も出来るDVDレコーダーは2万円代後半で購入可能ですし、BDレコーダーでも3万円代で購入可能。
見て消しのtorneにこれ以上手を加えるかは微妙な感じがします。
書込番号:12558723
0点

需要はあるでしょうね。
私の周りでも良く3波対応チューナ出ないかな〜って嘆いてます。
電源付の3波でどれくらいのサイズが可能なのか。これって重要だと思います。
USB接続での3波同時録画とかも大丈夫なのか心配ですね。
私は地デジで十分なんですけどね。
書込番号:12559218
1点

3波対応チューナ積んだとしても、シングルチューナで3波同時録画なんて不可能です。
書込番号:12559246
1点

出るといいですね。
見て消しだけであれば1.5万円ほどで録画機能付きの3波対応チューナも購入できますが、個人的にはあまりリモコンは増やしたくありませんし、操作の快適性や信頼性もイマイチのようです。できればPS3のみで完結できるとスマートかなと思います。
書込番号:12559600
1点

ですよね。
私はPCに3波対応Wチューナを搭載しています。(BS/CS使ってないけど;;)
PC上で使う分には全く問題なく良い買い物をしたと思っていますが、比べてしまうとPS3に軍配が上がってしまいますね。
書込番号:12571474
0点

販売戦略的にない。(SONYのBDZとのすみ分け)出すなら初めからtorne搭載してる筈
数年後はありえるかも知れないが、その場合既存torunユーザー配慮した販売方法
今後のソフトウェアバージョンアップも飛躍的な機能アップはないように思われる。
3倍以上の長時間モードぐらいか?!それより外付けの録画用のBD出るような気がする
書込番号:12643185
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/15 11:49:50 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/28 11:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/02 16:25:15 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/07 3:05:44 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/17 19:05:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/24 22:42:06 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/13 14:42:20 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/07 15:35:55 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/01 22:57:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/23 8:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





