


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
「HDDへの書き込みに失敗したため、録画する事が出来ませんでした。」
というエラーメッセージがほぼ大体の確率で発生してしまいます。
何度か予約をしてわかったのが
1.トルネを起動してる状態(トルネで番組を見てる時)ではちゃんと外付けHDDに録画される。
2.スリープ時から自動起動で外付けHDDへの録画はほとんど失敗する。
3.内蔵HDDを選択すればスリープからの録画でも成功する。
と、外付けHDDが壊れているわけでもなさそうです。(不良セクタなどのチェックもしましたが平気でした)
外付けHDDは内蔵用3.5インチHDDをAmazonで買ったHDDケース(電源連動)に入れて使ってます。
あとフリーソフトでFAT32にフォーマットしています。
何が原因なのかがわかりません。
わかりにくい文になってしまいましたが、同じような症状の方いませんか?
なにかわかる方、解決策を教えてください。
お願いします。
書込番号:16398486
0点

初めに思い浮かぶ箇所ですが、利用しているHDDは「セルフパワータイプ」かしら。
後は「最新バージョンにアップデート」しているかしら。
最後に利用している製品の型番等も書かれないと相性情報も出てこないですわ。
書込番号:16398510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kiznaさん
返信ありがとうございます。
PS3本体の型番はCECH-2000A
トルネ、PS3のバージョンは両方とも最新です。
使用している3.5インチHDDはWD5000AAKX http://kakaku.com/item/K0000164534/
ケースはセルフパワーのです。
書込番号:16398539
0点

外付けHDDの有無による差ですとかそもそもその時間を計測したりはしていませんが→nasneはスリープからの復帰に意外と長い時間を要するようで、
私の場合、起動の遅れに起因する録画ミスまでは経験しておりませんが、録画番組を視聴しようとした際に「torne」画面になかなかリストが表示されずイライラした経験はあります。
録画してくれててもそれを視聴する度に何分も待たされるのでは堪りませんし&そもそもファイルサーバとしての運用も考慮に入れてnasneを購入したこともありますので、上述の経験以来 私は自動スリープをOFFにしてしまいました。
停電でも起きない限り電源を入れ放しの方がHDDの延命に良さそうな記事をどこかで読んだこともありましたし…。
書込番号:16398599
1点

外付けHDDケースの問題の様な感じがしますが、
とりあえず直近の番組を予約録画して録画開始時間までに外付けHDDが立ち上がっているのか確認してみては?
書込番号:16398613
1点

耀騎さん
自動スリープOFFにできるのですか。
ずっと点けっぱなしというと消費電力などは気になりますが...このまま解決しなければ、それの方法も良いですね。
ありがとうございます。
ニックィーさん
直近の予約は何度か試していますが、外付けHDDはちゃんと立ち上がっています。
予約2分前くらいにPS3が起動して、同時にHDDも立ち上がっていました。
でも予約録画には失敗するみたいで少し時間が経ったら電源が切れてスリープになってしまいます。
書込番号:16398640
0点

ゴメンなさい「torne(+地デジチューナー)」の掲示板だったのですね。
サーヴァントさんのPS3が起動する件を読むまで気付きませんでした。
私が紹介した自動スリープOFFの話はnasneの話ですので適用外です。
スレ汚し失礼いたしましたm(vv)m
書込番号:16398669
0点

そもそもHDDケースは推奨されているのかしら。
また、巷では「Western Digital系HDD」で不具合が発生する報告数が多いみたいですの。
多少高くても各メーカーが推奨している外付けHDDを利用した方が良い気がしますわ。
書込番号:16399418
1点

HDDケースとPS3との相性問題だと思います。
HDDケースは入れたHDDや、接続する機器との通信状況によって立ち上がりが遅れたりするので、通常の起動時には問題なくとも、スリープからは失敗することがあります。
そのため、レグザ対応とかtorne対応とかnasne対応とかというHDDケースがありますが、そういうのはスリープからの復帰を検証してる物だと思われるのでそちらを買ってください。
書込番号:16400203
0点

HDDケースとの相性の問題ということで、新しく玄人志向から出ているトルネに対応しているHDDケールを購入しました。
ですがやはり予約録画できません。
HDD自体の相性もあるということなので手元にあるWESTERN DIGITAL製、サムスン製、日立製の三機種で試してみました。
3つともFAT32でフォーマットして予約録画を試しましたが状況が全く変わりません。
予約の時間になるとちゃんとPS3は起動し、それに連動して外付けHDDも起動しているんですけどね...
ソニーの方にも電話して色々聞いたらトルネを再インストールしてくれ、と言われたので再インストールしましたがそれでも予約録画はできませんでした。
何やってもダメなんでしょうか.......
書込番号:16412267
0点

「玄人志向」の「torne動作確認情報」サイトを見てきましたが、一般的な「外付けハードディスク」と異なって「制限事項」が多いですわね。
それらの制限には該当していないという認識で宜しいかしら?
あとは推奨されている型番「GW3.5AI-SUPシリーズ」で試されていらっしゃいますの?
最後に「玄人志向」のサポート窓口へ問い合わせして、何か助言は無かったのかしら?
書込番号:16412970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kiznaさん
HDDケースについては玄人志向推奨のものではありませんがGW3.5AA-SUP/MB(http://review.kakaku.com/review/K0000094179/#tab)を購入しました。
トルネに使用できるようなので。
それと玄人志向にはサポートセンターがありませんので問い合わせはできません。
書込番号:16413171
0点

「玄人志向」はハイリスクですわね。
公式サイトには「BBS(掲示板)」もございますので、そちらで質問すると同じ事象の方や対処方法が見つかるかもしれませんの。
該当製品の制限事項の中に録画のお話ではございませんが、「省電力状態時、VIDEOメニューより録画番組の再生操作を行うと『再生エラー』が表示される事があります。この場合、およそ10秒待ってから再生操作を行って下さい。」と書かれていますわ。
この事から該当製品は「省電力状態から通常状態に遷移するまでが遅い」為、PS3側で認識できないという可能性が考えられますの。
可能でしたら、一度該当製品で使用している機能をオフにして改善するか確かめられては如何かしら。
・
・
・
既に試されていたり、機能をオフにする方法が無ければお手上げですので各種メーカーが推奨している「外付けハードディスク」に変更する位しか考えつきませんの。
書込番号:16413557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/15 11:49:50 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/28 11:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/02 16:25:15 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/07 3:05:44 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/17 19:05:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/24 22:42:06 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/13 14:42:20 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/07 15:35:55 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/01 22:57:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/23 8:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





