デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
ビデオカメラCX12を持っています。TX7を検討しています。
日常の映像はTX7で、旅行や子供の運動会などはCX12といった風に使い分けたい
と思っています。メモリーカードを差し替える事によって続けて撮影し、
編集なしでワンタッチディスクでのAVCHD化が出来たらいいなと思っているのですが
こんな事って可能なんでしょうか?
PMBで日時表示+シームレス編集っていうのはまだ不可能なんですよね・・?
書込番号:10990579
0点
ハンディカムCX520VとTX-7でやってみました。
はじめにTX-7で撮影した静・動画のメモリースティックをCX520Vに挿入して再生ボタンを押したらあっさり再生(笑)。そのままCX520Vで静・動画を撮影してメモリースティックをTX-7に挿入して再生ボタンを押したら、、、
“本機で管理されていない画像が検出されました”
“登録しますか?”
というコメントが出てきてちょっとビビるが、OKボタンを押したら数秒間“登録中”のコメントが表示され、終了したらそのまま再生出来ました。
ということでCV520Vにおいては問題なくメモリースティックの混同使用が出来ました。
更に言うと、SONYのブルーレイにもそのまま落とせました。
CX12も同じSONY同士なので可能のような気もしますが、、、、、
書込番号:10991664
2点
各機器に保存されている不可視属性の独自管理ファイルが不整合を起こす
(つまりこのカメラで撮影したものではないと検出する)のでその独自管理ファイルの
修正時にメッセージが出て数秒間の修復が入ることがあります。
どちらも撮影日時の字幕は埋め込まれているので、ワンタッチディスクを焼けば
AVCHD対応のレコーダなどで字幕をONにすることで表示出来るはずです。
XP12でしたらリモコンの蓋の中の再生設定ボタンから字幕を「入」にします。
念のためCX12で撮影した映像の入ったカードをお店に持って行って、
TX7で追記してからそのカードをCX12に戻して管理情報を自動で修復し、
PMBにてワンタッチディスクで焼いてみてはいかがでしょうか。
PMBでの無劣化シームレス編集については、かなりきわどい方法を使うことに
なるのでお薦めできませんね。
書込番号:10991860
1点
>>EOS-1D MarkVさん
試して頂いてありがとうございます。
CX520VとTX7の映像がどちらの機器でも再生出来るんですね。
すごい感動です!!(CX12は未確認ですけど)
HD動画は撮れるけどDVD化する時日付順じゃなかったり、
編集しても日付データが消えてしまったりするのであれば、
コンデジに動画を求めない方がいいのかと考えていたんです。
購入意欲がものすご〜く湧いてきました。
>>うめづさん
とても詳しい説明ありがとうございます。勧めて下さった様にCX12で撮影済みの
メモリースティック持参で試してみる事にします。
私は動画も静止画も自分で撮影したい派なので、2台の持ち替えに毎回
苦労してきました。しかしTX7があればその悩みは解決しそうです。
CX12の出番がなくなっちゃうような気もしますが・・。
書込番号:10994623
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-TX7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2017/10/13 22:09:41 | |
| 12 | 2014/06/24 14:22:02 | |
| 17 | 2011/04/14 8:42:28 | |
| 8 | 2011/04/08 12:41:11 | |
| 10 | 2011/03/07 23:15:45 | |
| 13 | 2011/03/03 11:50:28 | |
| 1 | 2011/03/02 13:36:34 | |
| 6 | 2011/01/31 7:45:48 | |
| 4 | 2011/01/31 23:52:56 | |
| 0 | 2011/01/02 2:11:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








