『Xacty から TX7 に乗り換えられた方』のクチコミ掲示板

2010年 2月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX7

Exmor R/フルHD動画撮影機能/光学4倍ズームレンズ/逆光補正HDR/3.5型約92.1万画素TruBlackディスプレイなどを搭載したデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚 サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX7 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX7とサイバーショット DSC-TX9を比較する

サイバーショット DSC-TX9
サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1280万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション

サイバーショット DSC-TX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

『Xacty から TX7 に乗り換えられた方』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Xacty から TX7 に乗り換えられた方

2010/02/24 13:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 20050715さん
クチコミ投稿数:229件

Xacty を約 5年間使ってきましたが、バッテリがいかれてきたので TX7、TX5、HX5V を候補に買い替えを検討中です。どの項目を見ても機能はこれらのほうが上ですが、唯一気になる点は液晶モニタが固定だということですね。

実際に Xacty から TX7 に乗り換えられた方がおられましたら、この点で違和感や不便が無かったか教えていただけませんか。

書込番号:10991230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/24 19:51(1年以上前)

HD2000からの乗り換えではなく買い増しでTX7を購入しました。
確かに、広角、手振れ補正、液晶の解像度の面ではTX7のほうが上です。

ただ、背面が全面画面のため、持つところが少なく持ちにくいです。
ズームボタンの位置も角にあるので、片手で撮ることが非常に困難です。
結果、両手を使っての撮影になります。
また、重量も見た目より重く感じるため、長く撮ると疲れます。

片手で撮るなら断然Xactiの方が使いやすいです。

あと、TX7の動画でできることは、露出補正とホワイトバランスしかいじれません。
Xactiのように露出とかAFを固定することはできませんので、マニュアル派には向きません。
ただ、AUTO派の場合はTX7の方が向いてると思います。

あっ、ご質問の件ですが、やはりバリアングルの方が使いやすいです。

書込番号:10992592

ナイスクチコミ!1


スレ主 20050715さん
クチコミ投稿数:229件

2010/02/24 20:41(1年以上前)

はらぺこクーさん 
詳しいコメントありがとうございます。
私は今までほとんどオートで撮ってきたのでその点はいいのですが、片手で撮ることも多かったので、ホールディングの面からは Xacty も捨てたもんではないですね。悩むところです。

書込番号:10992856

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-TX7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX7
SONY

サイバーショット DSC-TX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

サイバーショット DSC-TX7をお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング