


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
オリンパスのカメラで日本製は、E-1だけです・・
E-1にしても部品表を見た事が有るのですが、中国製、アメリカ製、日本製と各国の部品が使われてます。
E-PL1は、パナの映像素子を使ってるので中身は中国製と日本製なのかも。
書込番号:11548641
1点

店頭でMade in China とラベルがあったので、全て中国製かと思いました。
中身の重要な部分は日本製なんですね。
書込番号:11548666
0点

こんばんわ♪
自分は工業製品関係には まったくの門外漢なんですが、Made in ・・・ はあまり関係ないと考えています、
部品は それぞれコストと性能を勘案してチョイスされてると思いますよ、、
製品としての良し悪しは、製造ラインのマネージメント、そして出荷直前の検品精度に尽きるのではないでしょうか?
自分自身は、今どきの Made in Japan とて信用はしてないですねぇ〜 d(-_^)
書込番号:11549070
4点

スレから少々外れますが、中国製=ダメは、もう昔の話です。
すでに、設備も人間の能力(勤勉さ)も、あちらの方がはるかに上ですから。。。
ただ、まだまだ発展途上でモラルが低いので、信頼できるのはほんの一部なのですけどね。
国内の一流メーカーはそのことを承知していますので、ちゃんとしたルートを通して、そういったところから部品を調達していますよ。
(ちなみに、オークション等で出回るような個人輸入の中国製は問題外!ISO〜とかあっても、全く信用できません)
国内製造関係者の私が言うのは大変お恥ずかしいのですが、国内は人件費が高すぎるので同価格帯であれば、中国製の部品を使った方が品質的に遥かに優れています・・・これが現実です。。。
書込番号:11549627
4点

あらゆる検査にかかる工数を過剰に行っても、中国での工数レートを考えれば日本で作るよりもメリットあるでしょう。というわけで、品質基準がしっかりしてれば大丈夫ではと考えます。
「過去に痛い目にあったから納入部品を全品検査やってる」と日本企業の中国工場に行ったときに聞かされました。抜き取りじゃなく全品検査してて本当にびっくりしました。
書込番号:11549727
1点

中国製の品質が良いですので、全て中国製になりました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/06/6354.html(ちょっと古い)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/08/news006.html(もっと古い、前編)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/09/news005.html(もっと古い、後編)
書込番号:11549753
2点


× あらゆる検査にかかる工数を過剰に行っても
○ あらゆる検査を過剰に行っても
文章校正してませんでした。
記憶があいまいで申し訳ないのですが、一般的な工場作業者の賃金が10,000元前後だったような気がします。人件費の上昇よりも補償やイメージダウンのほうが明らかに高くつくかな。
書込番号:11549782
1点

本当にすみません。寝ているに等しいです。
スレ汚して申し訳ありません。
10,000元前後ではなく10,000円前後でした。
書込番号:11549812
1点

E-PL1が日本製でNEXが中国製だったら全く違うレスが付いてたりして(笑)
書込番号:11549938
3点

Made in JAPAN にこだわるのは 観光できた中国人だけだと思ってました。
Made in JAPANのフ〇イとMade in ChinaのパナやSONYなら 私は、後者を買います。やはりメーカーの姿勢や管理が一番では?
と言うことで、私は、日本製ツアイスやパナライカも使います。
書込番号:11550474
2点


品質とは若干違うかもしれませんが、Made in JAPANというよりも
日本製の部品がどれだけ使われているかが重要です。
海外製の部品ばかり使われていたら日本の企業・経済にメリットが少ないですから。
ほとんど日本製の部品が使われていないIPadなんて、売れて喜んでいるのはバンクくらいでしょ。
書込番号:11551195
2点

キヤノンの入門機もMADE IN NIPPONですが、大して良くなりません。
品質は製造に入る前、市場調査から製造法までの研究開発が重要だと思います。
基本的にアホでも上手く作れるものが欲しいです。
書込番号:11554110
1点

肝心なのはどこで造られたかではなく信頼できるメーカーのものかです。同じ中国製でも、パクリ商品ばかり出している中国の地場メーカーと、世界中に信頼されている日本メーカーを同等に扱うのは無理があると思われます。
書込番号:11554735
4点

一昔前の話ですが、京セラのカメラでparts Made In Japan Assemble(組み立て)In Cainaと言う2本立て表記をしていたカメラが有りました。
最終的に組み立てた場所で生産国は決まりますから、あまり気にしない方が良いかもしれません。
PCなんかは中身が多国籍のが多いですよねぇ。組み立ては日本ってのもまだ残っていますが。
書込番号:11555370
2点

>PCなんかは中身が多国籍のが多いですよねぇ。
ALL日本製は存在しません。
書込番号:11556824
1点

PCは、マザーボードやハードディスクなど主要部品は、ほぼ台湾などが担っますからねぇ。日本製の部品は使われてますが、、、
書込番号:11557511
1点

中国だけではないと思いますが、パクリ商品の品質も高かったりします。
本物と同じ下請け工場で作られたりとか良くあります。
ルール違反は良くないですが、イコール品質悪ではありません。
品質とは別に、ブランド力が凄いです。
同じ品質でもブランドでなければ日本人は買いませんね。
逆に品質は問わず、ブランド品であれば良く売れるのがあります。
MADE IN JAPANの力でもあります。
書込番号:11558310
1点

>ルール違反は良くないですが、イコール品質悪ではありません。
こういうメーカーは、技術的に高品質のものを作ったとしても、世界的に「高級品」とはみなされません。一度「パクリ品」とみなされてしまうと、汚名を払拭することは不可能に近いです。
目先の利益だけに目がくらんで自前のブランドを築かなかった報いです。
もっとも、日本の「ニコン」も、「イコン」と間違えて買って貰えるように付けた気がしてなりませんが。
書込番号:11558923
1点

> 汚名を払拭することは不可能に近いです。
キヤノンも、ニコンも上手く出来ましたね。本家のライカや、ツァイスが三流以下に転落しました。
書込番号:11558944
2点

いまどき電子機器は純日本製って難しいですよね^^
中国製でもこわれなければ問題ないのでしょうけど、故障等のトラブルが有ったときに
「やっぱり中国製だから…」って思っちゃいますね^^;
書込番号:11572645
0点

物が良ければ生産国は気になりません。
食べるものなら中国産は買いませんがね。
書込番号:11573161
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 10:14:53 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/25 13:19:13 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/30 20:16:45 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/08 0:11:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/06 12:16:36 |
![]() ![]() |
10 | 2018/11/28 19:02:11 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/26 0:01:12 |
![]() ![]() |
26 | 2018/03/28 21:51:34 |
![]() ![]() |
18 | 2018/03/05 13:22:25 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/22 2:10:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





